dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、参加するイベントに合わせてコピー本を作ろうと思っているのですがコピー本の場合、原稿を描いていく用紙はどのようなものにすればよいのでしょうか?
いつもはオフ本なので勝手が分かりません。
予定している本の大きさはB5で表紙はカラー、本文は白黒にするつもりです。
原稿を描くときにに使っているペンは丸ペン、Gペン等です。

お返事お願いします!

A 回答 (3件)

コピー本であれば、どんな紙に描いてもOKです。


自分がよければ、コピー用紙でもチラシの裏でも何でも。

但し、後々再録などで印刷所に頼む予定がある場合は、原稿用紙に描く方がいいと思います。
印刷の際は、四隅を折ったり切ったり、コピーは縮小したり…。
コピーは印刷所に頼む以上に自由ですので、自分の描き易い紙を選べばよいかと思います。

カラー表紙で断ち切りがある場合は、印刷所にお願いするのと同様に大きめの紙にトンボを付けて描く。
B4より大きな紙に印刷し、自分でトンボを目安に断ち切ると綺麗に仕上がります。コピーではどうしても紙の隅に印刷できない部分が出来てしまいますので。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

オフと同じで漫画用原稿用紙に描けば良いと思いますよ!



コピーの前に断ち切り線の部分で周りを切っちゃえばOKですし、
後からオフにするのであれば、断ち切り線の部分をカッターで切れない程度にスジを付けて折る、という方法もあります。

もし台詞部分を打ち出して貼り付けるのであれば、オフと違って貼り付けた部分がスジになって出ちゃう場合があるので(厚み、がコピーに出るみたいです)、台詞周りを修正液で塗る(埋める?)と良いと思います。

また、コピー本なら、いっそコピー用紙に鉛筆書き(コピー用紙はザラザラしているので鉛筆描きに向いてる)、絵ソフトで加工→打ち出し、なんて作り方も面白いと思います。
    • good
    • 0

これは友人の方法ですが、B5サイズのコピー本を作るとき原稿はオフ本と同じ同人用漫画原稿用紙(B5)で書いて、コピーの時にB5サイズに切り取ってました。

(タチキリの部分)

表紙はCGならそれ用の紙にコピーすればいいのではないでしょうか。
原稿用紙だとフルカラー印刷は青線が出てしまいますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!