
質問1
ブクマはインポートしたり対処します。
アドオンも、1から入れなおしても数分で終わる。
面倒なのは、たぶん設定(オプションとconfig弄ってたらそれも)
他に面倒なことがあるとしたら何ですか?
質問2
テキストリンクが効かない。右クリ後のショートカットが効かない(リンク先URLコピー(A)など)
様々な不具合が起きていますが、何が原因か分からないし特定するには少々面倒です。
こういった場合、リフレッシュすべきでしょうか。というか、リフレッシュとアンインストールの違いは何でしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
リフレッシュ…プロファイル(profile)の作り直しのことだろうか。
プロファイルを選択して起動するショートカットを作成しておけばいつでも簡単に作り直しができる。面倒なことはない。
ショートカットのプロパティを開き、「ショートカット」タブにある「リンク先」を
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe"
から
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe" -p
に修正するだけだ。
ショートカット名を<Firefox profile選択起動>にするとよいだろう。
プロファイルの作り直しよりも本来複数のプロファイルから選択して起動するメニューだからだ。
ブックマークやアドオンはSyncで何とでもなるのは前の回答者さんが示している通り。
CPUが遅いと右クリックのコンテキストメニューは出てこない時がある。
「テキストリンク」はアドオンで可能になると思ったが違うのだろうか。
アドオンとして入れていても効かないという事か。
CPUが古い(または遅い)仕様のもので現在のブラウザについてこれないようなものを使っているのではないかと思う。
本来そういう使い方できたのですね。初めて知りました。
Sync活用したいと思います。
テキストリンクというアドオンについては、競合してるかconfigのせいかどちらかだと思います。
CPUは最近増設してi7なので、大丈夫です。
前はE8500だったので、タブ開き過ぎに注意でした…
No.2
- 回答日時:
profileが残っていればアンインストール→再インストールで全て終了です。
元通り。基本どこに入れても大丈夫です。
ブックマークとかはFirefoxsyncで元通り。アドオンも同じです。
あとMozBackupというソフトがあるのでそれで以降したり、リストア出来ます。
ただこれは引っ越し用なので普通にブラウザの同期機能を使ったほうが良い。
何回も入れなおしたりしてるけど、毎回インストールだけでいつも通りです。
まあ2分くらいですよね。
リフレッシュというのは別物。OSの話ですよね。
profileによる不具合ってありますかね?
あればクリーンインストールかと思ってます…
configも弄ってるんです。
リフレッシュはFirefoxの新機能です。
No.1
- 回答日時:
>リフレッシュとアンインストール
Windows 8/8.1のリフレッシュですか?
Windows が再インストールされますが、個人用ファイルと設定は保持され、PC付属のアプリや Windows ストアからインストールしたアプリも保持されます。
初期化は、Windows が再インストールされ、ファイル、設定、アプリは削除されます。(工場出荷状態に)
アンインストールとはアプリ(Firefoxなど)のことですか?(OSはそのままでFirefoxをアンインストール、再起動、再インストール)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) スマホの広告に困っています 5 2023/06/19 09:02
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- 教えて!goo 「お礼ができなくなっています。」って何ですか?(怒) 4 2022/08/09 21:14
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- 父親・母親 この中で、70代後半の人に質問なんですが、それか70代後半の両親がいる人に質問なんですが、70後半に 5 2022/04/30 11:41
- docomo(ドコモ) 家電量販店 ドコモのハーティ割引加入で iPhone新規契約した場合 初期設定を含めて 面倒な設定等 3 2022/10/31 20:42
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- 預金・貯金 ゆうちょ銀行の定期預金の引き出しの委任状について 3 2022/05/12 13:33
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで、メルカリを開くと、CPUの稼働が高まる事がある? 3 2022/04/02 02:02
- 高齢者・シニア この中で、70代後半の人に質問なんですが、それか70代後半の両親がいる人に質問なんですが、70後半に 2 2022/04/30 11:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Netscape4.6について
-
Netscape 7.0.2 の理解不能な不...
-
サイドバー表示が変です
-
至急!!!学校のiPadについて
-
Becky2を使用し、ExcelやWordで...
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
Firefoxで1Passwordがおかしい
-
Firefoxの拡張の有効・無効の一...
-
MPC(32bit)でのH264再生ができ...
-
FirefoxV6の文字のサイズ
-
Firefoxでログインできない
-
フォトショップのカラープロフ...
-
フォトショップの「web用に保存...
-
firefoxのブックマーク編集がで...
-
FireFoxの違バージョンをインス...
-
プルダウンメニューが使えない
-
AppleRGBとは
-
iccプロファイルについて
-
MP4ビデオのプロファイルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
サンダーバードメール移動しない
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
至急!!!学校のiPadについて
-
MP4ビデオのプロファイルについて
-
至急 学校のiPadの監視について
-
OUTLOOKで受信したメールがうま...
-
Thunderbirdの各profileの変数設定
-
保存jpgの色が変になってました
-
仕事で使っているGmailがログイ...
-
プルダウンメニューが使えない
-
thunderbirdの転送で本文が追加...
-
Thunderbirdのprofile移行がで...
-
ユーザープロファイルを読み込...
-
firefoxにurlを打ち込むときにi...
-
MPC(32bit)でのH264再生ができ...
おすすめ情報