dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この中で、70代後半の人に質問なんですが、それか70代後半の両親がいる人に質問なんですが、70後半にでもなると、なんでもやること面倒くさくなるんですかね?

私の母は70代後半で、何をやるにしても、いつも『面倒くさい(関西弁で邪魔くさい)、面倒くさい』って言って、なんでも私(39才)に物事やってほしい感じで、家の事はコキ使われてる感じなんです。


年寄りだからこそ、ボケないように、家のコピーのやり方覚えたらいいのに、それも私がやってるんです。(コピーは両親の頼み事)

最近『邪魔くさい』の言葉がヒドいなと。

どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ふざけ回答なしで、真面目回答で。

      補足日時:2022/04/30 11:39

A 回答 (2件)

ボケ防止はほかにもありますよ。

    • good
    • 0

今のお母さんの状態がこの先


貴方が通る道ですよ。
そして今の貴方の状態が
お母さんが通ってきた道です。
じゃ誰が悪いんでしょ?
誰も悪くないです。
納得すれば心が落ち着くと
思いますがいかがでしょか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!