
友達が漢字テストで自己採点をした時に、少し間違えた所を不正にシャーペンで直してしまったようです。その後用紙は回収され、返却時には直したままの点数だったそうです。しかし案の定、国語の先生に呼び出され「少し確認したい事があるので放課後漢字テストを持ってきて〜…」と言われていました。しかし友達は怒られるのが嫌になったのか不正に間違えを直した所をもとの間違えに消して戻していました。前に不正に直した解答をコピーされていたらバレてしまわないかと注意してみたものの、友達はそれを無視して提出しました。
その後は先生から何も言われていないそうなのですが、友達は何度も「ねぇバレたらどうしよう!」「やんなきゃ良かった〜」とメールを送ってきます。私は自業自得と思うのですがそんな事言えません。
そこで次のうちどのように先生から言われるか考えて、なんとかフォローしようと思うのですが皆さんだったらどのパターンを考えますか?
①デフォルトの解答用紙と不正に直した解答用紙2つをコピーされていて、不正がバレる
→「正直に謝った方がいいんじゃない?」
②デフォルトの解答用紙だけがコピーされていて不正はバレない
→「きっと大丈夫じゃない?」
③不正に直した解答用紙だけがコピーされていて不正がバレる
→「正直に謝った方がいいんじゃない?」
①から③もしくはその他のパターンをお答えください。
(質問以外の回答・マイナスご意見の回答はご遠慮ください。)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
④「そう」「大変だね」など相槌に終始し、自分の意見は絶対出さない。
そもそも
>フォローしようと思う
思い上がり以外の何物でもない。
人は他人には何もできない。
できるのは「親→子ども」「教師→生徒」など、圧倒的な力量差がある場合だけ。
友達のためにもならない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登記事項証明書のホチキス
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
飲食店の営業許可書の一部を隠...
-
相続登記申請時、原本還付用の...
-
著作権・図書館で音楽CDを借...
-
日本政策金融公庫、教育ローン...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
紙幣をコピー・・・犯罪ですか?
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
コンビニで主人の保険証と銀行...
-
印刷とコピーって何が違いますか?
-
レントゲン写真の著作権
-
コンビニ(またはスーパー)で...
-
図書館で借りた楽譜集の複写に...
-
契約書に禁複製とか書いてあり...
-
「踊る大捜査線」における、紙...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
治療費と領収書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
登記事項証明書のホチキス
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
コピーか原本か調べられますか?
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
ブランドコピー品を送ったら税...
-
先生ってテストの答案コピーし...
-
図書館での電車時刻表のコピー...
-
入試問題のコピーは著作権違反...
-
絶版になった本のコピー
-
会社への免許証のコピー提出に...
-
著作権・図書館で音楽CDを借...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
硬貨をコピーすると違法行為に...
おすすめ情報