
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
朱肉・インクの成分分析なら民間の研究施設でも出来るでしょう。
でも、法的に証明力を問うつもりなら、施設や分析に至る経路(異物混入の可能性の排除)など”信頼性の確保”の必要もあるでしょうから、実績のある研究施設と付き合いのありそうな法律事務所などを経由する方が良いでしょう。
「簡単に見分ける方法で良い」のなら、よく見てみるだけでも、文字の上に乗っている印影に対し、コピーは同じ平面上にある。
更に判り易い見分け方・・・
印影を指で擦ってみましょう。朱肉なら滲みが生じますが、コピーが滲むことはありません。
なお、インクなどの成文分析は警察の科学捜査研究所も行っています(というか、最先端の研究施設の1つでしょう)が、捜査ために行う分析であり、個人からの依頼は受け付けていませんし、犯罪捜査の過程で分析を行ったとしてもそのデータを個人に提供することはありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/07 14:25
ありがとうございます。
民間の研究施設を調べてみたのですが、難しそうな分析をしてそうな所ばかりでした。
自分で調べる方法はよくわかりませんでした。こすってみたところは滲まないようです。相手方の印鑑がありまた返すのであまりこすっていませんが。
簡単に調べてくれそうなところはないものでしょうかねえ。

No.2
- 回答日時:
●理化学分析は、私にはできないのでどこかできるところはご存じないですか?
○「印刷物+成分分析」などで検索すればいくつもヒットしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
コピーか原本か調べられますか?
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
契約書に禁複製とか書いてあり...
-
著作権・図書館で音楽CDを借...
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
先生ってテストの答案コピーし...
-
コンビニで主人の保険証と銀行...
-
OKWaveとYahoo知恵袋の間のやり...
-
図書館での電車時刻表のコピー...
-
棚卸ロスで困っています。
-
日本政策金融公庫、教育ローン...
-
委託売買契約書はコピーでも良...
-
バイトをするのですが マイナン...
-
家の権利書、登記簿のコピー(...
-
実印の印影のコピーと悪用について
-
紙幣をコピー・・・犯罪ですか?
-
【マンガ喫茶】マナーの悪いお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
登記事項証明書のホチキス
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
コピーか原本か調べられますか?
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
ブランドコピー品を送ったら税...
-
先生ってテストの答案コピーし...
-
図書館での電車時刻表のコピー...
-
入試問題のコピーは著作権違反...
-
絶版になった本のコピー
-
会社への免許証のコピー提出に...
-
著作権・図書館で音楽CDを借...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
硬貨をコピーすると違法行為に...
おすすめ情報