dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に馬鹿なことをやってしまいました。
私の学校はほとんど毎日小テストがあってそれを一問でも間違うと補習があります。
今日はどうしても残りたくなくて魔が差してしまい回答を書き換えてしまいました。
ただ、回答を直しただけなので先生が見たらもしかしたら分かってしまうかも知れません。
今はどうしてそんなことをしたんだろと後悔と罪悪感の気持ちでいっぱいです。
先生がプリントを回収してしまったのでもしかしたらバレるかも知れません。
先生は回収たプリントを良く見ているのでしょうか?
バレる可能性は高いですか?

A 回答 (6件)

これに味を占めてまたやってしまうのが人間。

僕も昔万引きで味を占めてまた、やってしまいこっぴどく叱られてそれで更正します。ちゃんと正直に言って叱られて更正しましょう。
    • good
    • 1

最も怖いのは、今回バレずにバレずに常習性が


付き、入試でやらかして失格です。

入試会場は、専門の見張りも監視カメラもあって
バレやすいです。

今回バレたらむしろラッキーと思いましょう。
    • good
    • 1

バレる、バレない。

ではないと思います。
私は私立小児通っていて、テストも中学受験に出てくる難しいものばかりでした、お恥ずかしいですが4年の時カンニングをしてしまいました。
2年の時、授業を聞いてる人は2人くらいで、問題児になるとずっとジェンガで遊んでいる、という様な日々が続き、3年の時すごくいい先生が担任になりました。
4年も同じ先生で、5、6年ですっごくダメな先生に変わっても成績は常に上位者でした。
とくに、3、4年のテストは簡単で、100点がほとんどでしたので、
100点を取らなきゃ、という謎のプライドがあったのかもしれません。
頭のいい男子の解答を覗き見して、書き換えました。
それからというもの、カンニングをしたことはないです。
あなたと同じ罪悪感が残ったのだと思います。

これからは、勉強をして、居残りを避けましょう。
    • good
    • 1

バレてもバレなくても、これからどう考えるかが一番重要だと思います。

質問者さんは先生にバレて怒られるんじゃないかと今はそれしか考えられないでしょう。ですがそこよりも、これから不正をまた繰り返すのか、それとも不正は絶対しない!と考えるのかそれによって質問者さんの人生は大きく変わると思います。良い機会なのでじっくり考えましょう。
    • good
    • 1

自己申告しても、


その点数ぢゃ
否定されますッ!
    • good
    • 2

自己申告をッ!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A