dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前まで、YahooBB ADSL12M バリュープランで使っていました。我が街に、光が開通したとのことで、プロバイダはso-netに回線はフレッツ光ネクストファミリースーパーハイスピードタイプ隼
を勧められまして、ADSLが日増しに遅くなっていくので、上述、光に変えました。遅かったADSLよりも明らかにフレッツ光隼が遅すぎます。ADSL時代も今も1階にルーター置いて2階でノート
使っています。 そこで、ちょっと工夫して、コードをできるだけ伸ばすと階段下まで持っていけて、これでかなり改善して、下りが25Mbps、上りが15Mbps、にはなったものの、少なくとも3桁はいって欲しいです。1Gbpsなのに。これでは、光やADSLよりもISDNが一番早かったかも、ターミナルアダプタ接続の関係で有線にしてたから。また、ノートを1階の機器のそばですると60Mbpsまで改善します。
色々、調べてみました。①LANケーブル CAT5e以上 無線だから特に関係ないのかな。 ②LANポートが1000BASE-Tのこと これも無線だから関係ないのかな。 ③ちなみに無線子機をノートにつけてみました。これも特に変わりなし。元々、内蔵されているのだろう。 ちなみに lenovoのideapad yoga13を使用しています。 ④IPv4→IPv6に変えてみる。⑤通信規格を802.11b/g/nから802.11acにする。④はソフトをダウンロードしてみましたが、その後どうするのかわからない。ネット上で80Mbpsが約10倍の800Mbpsになったなどの報告例が多くあり期待できます。IPv6に変える方法を詳しく教えて下さい。費用面もお願いします。また、⑤は買い替えしかないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • プロバイダは光契約にちゃんと替わっています。
    計測サイトはRadish Network Speed Testingのほうは使えますが、NTT西日本の方はIPv4はURLアドレスが閉鎖されているようで使えません。私のはIPv4対応のようです。
    ルーターはPR-500MI(GE-PON-ONU)で無線LANカード SC-40 NE [2] が上部にさしてあります。
    どちらもNTT西日本のレンタル契約です。
    それから、改善したといっても60Mbps ですからac対応やIpv6対応で劇的に改善したいものです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/12 10:19
  • うーん・・・

    上記 http://www.bspeedtest.jp/ でスピード計測しました。やはり、25Mbps 程度でした。1階の機器の前ですると、やはり80bpsでした。 ルーターはPR-500MI(GE-PON-ONU) でSC-40NE[2]という無線LANカードが接続されています。どちらもNTT西日本のレンタル契約品です。
    また、ADSLの時に使っていたのはバッファローのWZR-HP-G300NHです。
    また、改善方法として載っていたRWINの変更はVista以降のPCでは自動的に行われるため、設定変更の意味はないです。
    中継点を工夫したとしても80Mbps以上出ないのなら、ac対応やIPvx6対応をしようかなと思っています。 もし、この方法や、他の方法でいいのがあれば教えてください。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/12 11:21
  • PR-500MI+SC-40 NE [2] はac対応ですが、lenovoのノートの方がb/g/nなので 新たにバッファローの無線子機wi-u3-866d を購入しました。 これで、ようやく100Mbps までいきましたが、まだまだ不満です。 こんな田園地帯であって、更に光にしている宅がほとんどいないのに、やっぱり最低500Mbpsは超えて欲しいです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/16 10:27
  • ac対応にして100Mbpsまでいったものの、まだ物足りないです。 NTTのレンタル品は出力が弱いそうで、市販のNECやバッファローのを購入しようかと思います。 その際、ダブルルーターとして使う利点はありますか。また他回答者様の意見のように中継器として使う方法もあるようですが。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/16 10:41
  • ダブルルーターにするとして、接続方法はどのようにすrのでしょうか、教えてください。

      補足日時:2015/06/18 16:06

A 回答 (4件)

>ルーターはPR-500MI(GE-PON-ONU)で無線LANカード SC-40 NE [2]



では、私と変わらない環境ですね。
ただ、私のはPR-S300なので質問者さま寄りも全然古いので、通信規格802.11b/g/nのWIFIカードですが、質問者さまのは最新の500シリーズなので、WIFIカードもac対応ですよ。
なので、機器側では無く、PC側のWIFIモジュールの可能性も。。有ります。
(因みにお使いのLenovoは802.11b/g/nの様です)
WIFIカードが目の前ですが、iphone6のWIFI(802.11b/g/n)で計測して50Mbpsですので、やはりNo2様の回答に有る様な距離や干渉だと思います。
近年は携帯電話のセット割りなどで急速に光回線が増えてますから、マルチセッションで純粋に光ケーブル速度を計測する以外は私の環境では3桁出る事は無いです。昼間は有線でも20Mbps台など当たり前です。
こんなもんですよ、1Gbpsと言っても。
100Mbpsから200Mbpsした時も、200Mbpsから1Gbpsにした時も体感も変わりませんし、ダウンロード速度も変わりませんから期待はずれで、憤慨していましたが、ダウンロードはイライラする時が有りますが、HD動画が止まるなどの実害が無いので諦めました。

>NTT西日本の方はIPv4はURLアドレスが閉鎖されているようで使えません。私のはIPv4対応のようです。

ホームゲートウェイに「フレッツ 光ネクスト サービス情報サイト(NTT西日本)」設定が入って居ないものと思います。
以前は工事の時に設定してくれてたみたいですが、工事の方に寄っても違うのかも知れませんけど最近では自分で設定するのかも知れません。
以前、知り合いのWIFIルーター設置を頼まれてHGWルーター設定見たら入っていませんでした。

NTTのHGWはWIFIの出力を調整出来ますので、そちらも確認して見て下さい。100%になって居ないのかも知れません。
100%で半径180m(障害物無し直線距離)の出力です。
http://192.168.1.1で入れます。ID user PASS user だと思います。
入れない場合HGWの説明書に書いて有ります。
また、干渉はWIFIチャンネル調整でも回避出来る場合が有ります。
無線LAN設定の「使用チャンネル」の横のボタンで自動切り替え出来ます。
その下に出力調整が有ります。
※PR-S300SEの仕様ですので多少違うかも知れません。

劇的に速度を変えたい場合の答えでは有りませんが、参考になれば。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

パソコンのワイヤレスネットワークがギガビット対応か、またNTTの無線LANカードは一階から二階には届きにくいことからNECなどの高速無線ルータを購入してダブルルーターにした方が良いです。


価格ドットコムなどのサイトで確認しましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

有線でお使いでしたら①LANケーブル CAT5e⇒CAT7に変更をおすすめします。

1GbpsではCAT5よりCAT7の方が干渉も低減します。無線ルーターと子機はADSL使用時のままでしたら高速なものに変更したほうがいいと思いますが。

まずは、http://www.bspeedtest.jp/で速度を計測して改善したいと思われたら速度計の右に改善方法がありますので調べてみてはどうでしょうか。
私は隼にしてから120Mb/s出ていましたが、急に40~80Mb/s位になったので試してみました。今は、常時120~140Mb/s出ています。パソコンの設定値を最適化する方法です。
東日本の計測があった時は200Mb/sでした。今は計測サイトがなくなりましたが。
計測サイトによりすごいばらつきがありますね。実効速度は何がただ悪しいのかなあと思います。

無線ルーターや子機がギガ速度出るタイプならgypsyskyさんがおっしゃる通り中継が必要と思います。横には電波が良く飛ぶけど上下には飛びにくいという難点がありますので上下にもよく電波が飛ぶものや鉄筋・鉄骨・冷蔵庫・電子レンジなどの電波干渉が少ないものを使うという方法もあります。買い替える場合はご自宅の環境に合わせて購入されるといいと思います。
光ファイバーはあまり干渉を受けませんが無線電波は干渉を受けるので干渉を受けないものを選ばれるのも手だと思います。

後は、月額使用料300円でwifiルーターがレンタルできます。試してみるのもいいかもしれません。

光は8件でシェアしますので電柱にあるクロージャー1つに8件までと決められています。ご近所で8件使用しているのと1件だけ使用しているのとでは違う場合があります。(絶対ではないです)

現状の環境(設備で)試せることはやってみてダメなら次の手を打つことをお勧めします。よくわかってらっしゃると思いますが念のため。
色々試してダメだったら教えてgooを使ってください。時々見ていますので、つたない知識ですが、営業マンでしたが年に数百件の開通工事の管理もしていましたのでわかる範囲ですがよりよいネット環境ができるようにお手伝いできればと思っています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

先ずブロバイダですが、ちゃんと光契約に変わっていますか?


よく以前から使用していて、ADSLの契約のままという事も有ります。
それから計測サイトですが、マルチセッション版でないと正確な光ケーブルの計測は出ません。
Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/index.html
※東日本はサイトを閉鎖した様ですが東日本で使えるかは分かりません。
マルチセッションが所謂Ipv6の接続になりますが、インターネットサーフィンで使用するにはブロバイダのIpv6契約が必要になります。
ただ、Ipv6対応の機器やサイトやサーバなど、すべてに於いて対応して居ないと速度低下に繋がりますし、サイトで対応してる所は大手以外はまだ少ないです。

ルーターまでの速度の向上はブロバイダとルーターを変えるのが1番効果が有ります。
ルーターのファームウェアは最新ですか?
ファームウェアの配布時期に寄っては交換機互換が取れなくて速度低下を招いている場合も有りますよ。
NTTは去年の終わり頃にホームゲートウェイのファームウェアアップデートでIpv6のPPPoEログインに対応させたので、Ipv6はまだ始まったばかりですが、他社製だとファームウェアアップデートも今年以降のものが使えるルーターが望ましいと思います。
NTTのルーターなら勝手にファームウェアアップデートしますが、他社製を使っている場合はNTTの仕様変更に追いつく様にファームウェアのアップデートには気を付けて置かないとなりません。
特に去年〜今年にかけてac対応やIpv6対応と大きな仕様変更が有ったので、最大限の能力を引き出すならルーターはac対応機が良いと思います。

>ノートを1階の機器のそばですると60Mbpsまで改善します。

という事から、原因は無線LANの出力低下に寄る速度低下とハッキリしているので、中継器を取り付けるなどが改善点だと思います。
またルーターに寄っては出力調整出来るので、説明書を見て下さい。
光回線やブロバイダは問題無い様な気がします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!