

現在J-COMの8M(有線)でデスクトップのPC(WINXP)のみでネットをしていますが、もう一台のノートPC(WIN98)でも1階と2階で別々にネットが出来るようにしたいと思い無線LANを考えています。そこでJ-COMプレミア(30M)に変更してJ-COMが提供している無線LANをレンタルするか、電気屋等で個人で無線LANを購入した方が良いのか悩んでいます。個人で購入する場合は8Mのままでも大丈夫なのかそれとも30Mに変更した方が良いのかも迷っています。どなたか良いアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別途購入した方が良いのではないでしょうか?
仮に今後J-COM以外の魅力的な回線業者に乗り換える事になっても
無線LANの機器はそのまま使えますので。(J-COMだと返却ですね)
ちなみに個人で購入する場合も8Mでも問題ないです。
ただ、無線LANの規格には3つの規格があり、現状の8Mだと
どれを選んでも問題ありませんが今後30M(もしくはそれ以上)
にするなら「IEEE 802.11g」といい規格に対応した機器を買うことを
オススメします。
規格などの詳細は参照のURLが参考になるかと思います。
参考URL:http://121ware.com/product/atermstation/special/ …
ご返答ありがとうございました。お返事遅くなりすみません。個人で購入した方が良いようですね、参考HPを見ながら機種を検討したいと思います。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
個人的な意見かもしれませんが
無線LANをレンタルで利用するのはお勧めできません。
月々の料金を払いつづけるより買ってしまったほうが明らかにお徳です。
機器も選べるので設定の自由度も高くなります。
短いサイクルで規格の変わるモデムならレンタルの方がお勧めですが
無線LAN機器の場合、規格は変わってきてはいますがそう短いサイクルではないので
買って十分元が取れて余りあるくらい使えると思います。
レンタルしないなら8Mのままにするか30Mにするかは
無線LANに関わりなく早いほうがいいと感じているかどうかで決めていいと思います。
最近の無線LAN機器はほとんどIEEE802.11gか802.11aに対応しているので
そういう最大54Mbps無線LAN機器を買えば
30Mにしたばあいでも、(電波状態にもよりますが)無線の方が明らかに遅いということなく
使えると思います。
ご返答どうもありがとうございます。お返事遅くなりすみません。個人で購入する方が得みたいですね。(実は昔ターミナルアダプタを購入直後に新しいタイプが出たと言う苦い経験をしておりまして、買う事に躊躇しておりました。)
レンタルだと30Mが絶対条件だったので回線はとりあえずは8Mでやってみて遅いと感じたら30Mに変更したいと思ってます。アドバイスどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ルーター・ネットワーク機器 PCをWI-FI化(現在は有線) 9 2023/01/16 08:20
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 久しぶりにノートパソコン購入考えてますが、無線から有線LANに変えたい。有線LANを購入しようと思い 7 2023/08/20 10:51
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
無線LAN 1台しか接続できません
-
自宅の無線LANがたまにつながら...
-
踏切そばに家を新築するにあた...
-
5Ghzの無線を使いたい!!
-
無線LANが数日経つと繋がらなく...
-
無線LANのスピードを上げるには?
-
家の光回線のWifiが40MHzだと1...
-
無線の干渉回避について(無線...
-
IEEE 802.11gと IEEE 802.11aの...
-
Wi-Fiのチャンネルの W52【36.3...
-
Wi-Fiについて 駅や渋谷や新宿...
-
WiFiが急に繋がりにくくなりま...
-
無線規格のa/gの違いに関する初...
-
近所の無線LANと干渉していると...
-
無線LANの混線
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
有線から無線への切り替えは可能?
-
au wi-fi waker LTE HWD11
-
次世代Wi-Fi規格について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
自宅にWi-Fiルーターを2台置い...
-
無線LANで電波が「非常に強い」...
-
鉄道Wi-Fi 沿線への影響
-
WiFi
-
J-COMで無線LANをするにはどち...
-
無線LAN 1台しか接続できません
-
シャープの電子レンジでWiFiが...
-
wi-fi電波の飛ぶ範囲が狭くなった
-
11n/a & 11n/g
-
無線LANの混線
-
無線lanの5GHz帯の混雑や干渉を...
-
54Mbpsの無線LAN速度が不調
-
特定小電力と業務用無線機との...
-
無線LANの速度が、54Mb...
-
二台以上のエアステーション
-
wifeルーター Aterm WF300HPに...
-
2.4ghzでは全く落ちてこない
-
無線LANの受信電波が弱くな...
-
無線LANのスピードを上げるには?
おすすめ情報