
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えーと、たしか802.11bで使ってる2.4GZ帯というのは電子レンジ
で使ってる周波数帯とか、アマチュア無線で使ってる周波数と同じだと思い
ました。
こういうのは、関係ないですかねー?
過去に同一の周波数を使用したようなものは付近にないと思い
調べてみたのですけれど、付近の工場の無線の電波など疑った
のですが、工場が稼動していない時間にも途切れることや、切
断のタイミングから線路を疑ったのですが、もしかしたら複合
的に起こっている可能性もあるかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
踏切の開閉の操作をむせんで行っているところがありますのでその影響の可能性があります。
チャンネルを数字の小さい方かもしくは大きい方に3~4離れたものに変更してみてください。どのチャンネルも駄目です。線路以外の電波の影響もあり、複合的な
問題なのですかね?
電車通過時の切断は、やはり何らかの電波が線路側から出ていると考
えるのが自然ですよね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
無線なので、影響を受けるのはある程度やむを得ませんが...
チャンネルを変えてみても変わりませんか?
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wirele …
色々なチャンネルを試したのですが、上方はまったく駄目で
下方も度々切断してしまいます。
そもそも、木造住宅でルーターを1階に置いて2階で使用して
も電波が届かないんですよね。線路以外の問題もあるかも知
れません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- 憲法・法令通則 黄色線を越えて曲がるのはダメですか? 4 2022/09/08 08:39
- 法学 私企業の踏切設置 5 2023/07/16 19:50
- 運転免許・教習所 狭い線路付近で対向車とすれ違えず立ち往生、対向車を線路に残してバックせずに車を捨てて緊急避難したら 8 2022/08/31 05:11
- 運転免許・教習所 自動車が踏切を渡るとき、踏切手前にある停止線で止まり左右を確認せよ 13 2023/06/09 18:27
- 運転免許・教習所 道路が混んでて車が詰まってるいるときの車線変更が苦手です 3 2023/01/24 17:44
- 事件・事故 覚えていますか。17年前4月25日の明日は福知山線脱線事故の日ですが。 2 2022/04/24 18:57
- 事故 踏切事故を起こしたドライバーは今後どうなるの? 3 2022/04/07 07:46
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN子機。同スペックでも個...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
自宅にWi-Fiルーターを2台置い...
-
無線LAN 1台しか接続できません
-
2.4ghzでは全く落ちてこない
-
無線LANと電子レンジ
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
テレビに無線でインターネット...
-
戸建て:1F, 2Fそれぞれ無線LAN...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
家でwimax2+w05をグレードルで...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
コンクリート家屋における無線L...
-
ミニPCを購入しましたが、Wi-Fi...
-
普段、オンラインゲーム等をし...
-
横須賀市の防災行政無線の周波数
-
メールの不正中継チェックと防...
-
無線LANのビーコン間隔
-
バッファロー中継器設定につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
自宅にWi-Fiルーターを2台置い...
-
無線LANで電波が「非常に強い」...
-
鉄道Wi-Fi 沿線への影響
-
WiFi
-
J-COMで無線LANをするにはどち...
-
無線LAN 1台しか接続できません
-
シャープの電子レンジでWiFiが...
-
wi-fi電波の飛ぶ範囲が狭くなった
-
11n/a & 11n/g
-
無線LANの混線
-
無線lanの5GHz帯の混雑や干渉を...
-
54Mbpsの無線LAN速度が不調
-
特定小電力と業務用無線機との...
-
無線LANの速度が、54Mb...
-
二台以上のエアステーション
-
wifeルーター Aterm WF300HPに...
-
2.4ghzでは全く落ちてこない
-
無線LANの受信電波が弱くな...
-
無線LANのスピードを上げるには?
おすすめ情報