
現在育休中で子供が1歳になる8月から仕事を復帰する予定のものです。
認可保育園も育休明け入所予約に当たり、会社にもその様に報告済みなのですが、ここへきて年末に旦那の転勤で引っ越しする可能性が高くなりました。
どの道転勤後はすぐ保育園に入れ働くことは不可能なので、しばらくは専業主婦をするつもりです。
ただ、恐らく歩いたり喋りはじめたりするであろう1歳〜1歳半の間に子供と一緒に入れないというのがどうしようもなく寂しくなり、もし可能なのであれば育休を1年半まで伸ばしたいと思うようになりました。
入所予約を辞退することは可能で、その後通常の8月申込みに外れれば待機児童証明は出していただけるとのことです。
ただその場合、会社に報告する理由として何か良い理由がないかと思いトピを出させていただきました。。。
私が休みに入るにあたり、正社員を2名追加しているので人事的には問題ないと思います。
ただ育休を延長すればその分総務の方は手続きが増えるわけで申し訳なく思うのも事実です。
入所予約に当たっているにも関わらす、保育園に入れなかったといううまい理由はありますでしょうか???
育休を延長する行為自体への批判はなしでお願いしますが、たった半年間でも保育園に入れるメリット等があればアドバイスをお願いしたいです!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
育休というものは何のために取得できる権利か。
というものを考えれば自ずと答えは出ますよ。育休は復職が条件で初めて取得できる制度です。
決して質問者さんが、可愛いお子さんの成長を仕事を休んで見届けたい…などと言う理由では取得できません。
よって今回の場合、旦那さんの都合で復職できないと分かった時点で、育休を打ち切りにしてもらわないと、不正需給の可能性も出てきます。
こざかしい真似をして痛い目を見るより、正直に生きる方がいいですよ。お母さんなんだから。
>こざかしい真似をして痛い目を見るより、正直に生きる方がいいですよ。お母さんなんだから。
最後のこの文が心にグサリときました。。
実は会社には今の状況をすべて相談しました。
結婚当初から主人の仕事で数年以内に転勤があること、産休前に退職するか迷った際にも育休中に退職する可能性があるということを話した上での育休でしたので状況的には問題ないとのことでした。
転勤も年末の可能性が高いというだけで辞令が出ているわけではないので育休を打ち切る必要はないとのことでした。
こんな状況にも関わらず改めて戻ってきて欲しいと言われたことで仕事にやりがいを感じていた自分を思い出しました!
もしかしたら短期間になってしまうかもしれませんが、子供に誇れるようなワーキングマザー、目指したいと思います(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
育休延長について
-
育休延長中の引越しについて 子...
-
育児休暇延長中の保育園入所内定
-
保育所の入所時期について
-
育児休暇中に夫の転勤
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
違法な無認可保育園はなぜ取り...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
赤ん坊保育園に送りに行くお母...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
どうしよう…
-
保育園の先生から無視される
-
保育園1歳なんですが、困ってま...
-
隣の奥さんが求職中という理由...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休延長について
-
育休延長中の引越しについて 子...
-
育児休暇中の疑問です
-
保育園内定、育休中の職場を辞...
-
転職して1年未満の場合でも、前...
-
生後1ヶ月半の娘を持つ専業主婦...
-
保育園辞退後の育休、給付金の...
-
4月入園辞退しても育児休業給付...
-
育休中に実家住まいを考えてい...
-
誰か相談にのってください!!...
-
シングルマザーです! 今は実家...
-
現在育休中で 上の子が保育園2...
-
保育園か幼稚園か悩んでいます...
-
現在育休中の公務員です。 2人...
-
育休夫との付き合い方 10月末出...
-
未熟児の赤ちゃんを保育園に預ける
-
育休中の保育園について。 現在...
-
育休について。長文です。。 私...
-
育休中に夫の転勤。育児休業延...
-
2人目のタイミングについて。 ...
おすすめ情報