
育休中の保育園について。
現在、育休中で、短時間保育で16時半まで保育園に行かせています。16時半以降に迎えに行くと延長料金が発生します。
下の子がまだ3ヶ月で上の子は2歳、お父さんが帰ってくるまでの3時間、2人とも泣くわ叫くわと大変です。
延長して18時まで保育園で見てもらいたいのですが、正直保育士さんからしたら迷惑でしょうか?小規模保育園で0歳〜2歳児のクラスしかなく、全員で12人程の子供が在園しています。ほかのお母さん方は17時には迎えに来てる感じです。私みたいに育休中だけど18時頃に迎えに行くお母さんは居ますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そうでなくても今はコロナで、育休中や在宅なら自宅保育を推奨されています。
大変かもしれませんが、保育園は働く親を優先しなければいけません。
休園休校で1日中子供を見ている親もいっぱいいます。
子供をあやしながら在宅ワークをしているお母様方もいます。
育休中なら保育園に行っている間に家事を済ませ、
3時間相手をしてあげてはいかがですか?
親と一緒にいてくれるのはほんの数年です。
No.2
- 回答日時:
2歳といえばまだお母さんが恋しい時期です。
下に兄弟がいなければお母さんにべったりと張り付いていることでしょう。
今も、弟妹はお母さんと一緒なのに何故自分だけ預けられるのかと思っているのではないでしょうか。
長く預けても帰宅してから疲れてより泣いたりごねたりすると思います。
お母さんに甘えたいから弟妹に張り合って泣くのです。
お子さんのために長時間の保育はお勧め出来ません。
家庭で甘えさせてあげてください。
No.1
- 回答日時:
一度園にご相談されてみては如何ですか?
受け入れは その園の方針によって随分違いますよね。
知り合いの方は
お母さんが育休中で家に居るなら
一旦退所してくださいって言われたりもしているようですから。
見てもらえるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 子育て 1歳の子供が保育園で、15時に37.6度の熱があり、16時には36.9度になってました (連絡帳に記 7 2023/05/11 20:07
- その他(就職・転職・働き方) ●男性 ●片田舎住み(山がたくさん見える田舎) ●28歳で結婚して、現在41歳。 ●子供3人いて、 3 2023/07/03 23:39
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- 幼稚園・保育所・保育園 男で保育園の送り迎えをしているのは許せますか? 毎日のように男(パパ)で、保育園の送り迎えをしている 5 2023/07/02 22:14
- 幼稚園・保育所・保育園 パパが保育園送り迎えしてるの許せる? 仕事の拘束時間短いパパが保育園の送り迎えをして、その後に学童に 8 2023/06/08 23:26
- 幼稚園・保育所・保育園 1歳児を4月から8時30分~16時00分まで保育園に預けてるものです。 知っている方にお聞きしたいの 3 2023/04/17 18:55
- その他(社会・学校・職場) 時短勤務に制限があるのは普通ですか? 1 2023/02/11 12:03
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園の違いは下記以外に何がありますか? 「保育園」 ・0歳〜6歳児までの子ども ・朝7時〜 4 2023/08/19 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休延長中の引越しについて 子...
-
育休中に実家住まいを考えてい...
-
育児休暇中の疑問です
-
4月入園辞退しても育児休業給付...
-
現在育休中で 上の子が保育園2...
-
育休明けに契約中の派遣元の仕...
-
シングルマザーです! 今は実家...
-
誰か相談にのってください!!...
-
保育園内定、育休中の職場を辞...
-
現在育休中の公務員です。 2人...
-
育児休暇中に夫の転勤
-
未熟児の赤ちゃんを保育園に預ける
-
生後1ヶ月半の娘を持つ専業主婦...
-
転職して1年未満の場合でも、前...
-
育休中ですが、職場の同僚に年...
-
2人目のタイミングについて。 ...
-
育休中に夫の転勤。育児休業延...
-
育児休業給付金と保育園の入所...
-
保育園辞退後の育休、給付金の...
-
育児休暇の期間
おすすめ情報