幼稚園時代「何組」でしたか?

飼っている猫(オス・4歳去勢済み)のことで相談です。半年ほど前にトイレの前の床でウンチをしてしまいました。それからは人がいる場合はビクビクしながらトイレに入りちゃんとしてくれるのですが(失敗して直接猫に怒ったことはありません)いない時は床にしてあります...。朝、夜中にしたと思われるやつが床にボトっとしてあり毎朝憂鬱です...
対策としては、床がフローリングなので臭いが残らないようしっかりと掃除。ウンチをしてしまった場所にペットシーツや障害物を置いたりもしてみました。が、そこを避けて周りでまたしてしまい悪循環。大きい猫なのでトイレが小さいのかと思い大きいのに変えてみる、ふたを外してみる。砂を変えてみる。などやってみましたが一向に治る気配がありません。
やはり床に臭いがかすかに残ってしまっているのでしょうか?ちなみにオシッコは必ずトイレでしてくれます。ケージも試そうと思いましたが置く場所がなく親にも反対されました....。
なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです..。

A 回答 (4件)

ほかのかたの回答と同じく、トイレの形状、置き場所、数、素材(トイレ砂)など、トイレ自体の問題だと思います。


便のばあい、尿とはまた違う力の入れ方をするので、その時に猫にとって使いづらいとか. . .
あるいはトラウマという事も考えられます。
以前便をしようとしていたときになにか大きな音がした(雷、車など嫌いな音)、怖い出来事があったなどで
それをするのが怖くなっているなど。
トラウマの別要因としては体調ということもあります。平たいところでする分にはまだよいものの、
トイレに乗って、となるとどこかに痛みがある、もしくはあったなど。
トイレでしなければならないとトイレのそばに行くものの、トイレ自体でするのが苦痛の場合、
前の床に、ということもあるようです。

たとえば犬のトイレのトレーニング用のもので
ペットシートを挟むものがあるので、それのできるだけ大きめのサイズのものを
周りに置いてみるなど、という手もあります。(トイレを増やしてもまだする場合ですが)
その際、障害物のようにするのではなく、できるだけフラットで、シートをがっちりと固定できる(ホリホリしても
シートがくしゃくしゃになりにくい)ものを選ばれるとよいかも。
ホリホリしない猫なら、シーツだけとりあえず周りに敷き詰めてみるという手もあります。

数については、大丈夫な猫もいますが尿とは別のところではないとしたくなくなる猫もいますので、
粗相が続く猫の場合最低2個~あったほうがよいのでしょうね。
どういうポーズで便をするかというのも重要ですが、
もし縁に足をかけるタイプの場合フードがしっかりかかっているものをこれからチョイスすると
余計にしなくなる可能性もなくはないです。
尿はしてないので、においのせいでという可能性はそれほどないような気もしますが、
動物病院で使われているタイプの消臭剤(バイオなんとか、やパルなんとかというタイプのものがいろいろあります。
動物病院 消臭 殺菌 スプレー などで検索すると出ると思います)
をまだ使われてない場合使ってみてもよいかもしれません。

あと、トイレの置き場所についても、トイレの形状だけではなく重要なポイントなので、
もし移動して落ち着いてトイレをする場所があるようなら、
別の場所にトイレを置く(2個目を導入する場合、結局別の所にも置くかもしれませんが)
ということも視野に入れるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりトイレに問題が..。以前一回だけトイレを失敗してしまった時に親が軽くですが怒ってしまった経験があります。そのトラウマもあるのでしょうか。トイレを増やしても改善されない場合、犬のトレーニング用の物を試してみようと思います!
便をするポーズは変わっていて、お座りの
ポーズなのですが片方の前足だけホイッとあげてる状態です(笑)
臭いについてはそういったスプレーも試してみます!
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2015/06/17 21:36

再レス



>3年半くらいまでは普通に
逆に考えると3年半も我慢していたんですね、でついにブチ切れたとw

尿はしているようなので臭いは関係ないと思います。
トイレ環境が改善されれば場所両方トイレでやるようになりますよ。

あと、基本トイレは1匹でも2個です、匹数+1個=トイレ総数 です。
現在1個であればもう1個または安いのを2個買って、
まずはどの子でも比較的使ってくれる鉱物系の砂を厚めにして設置します。
それで使ってくれるようなら、1個を完全それにしておいて
2個または3個目のトイレで飼い主が使いたい砂を試用してみるというふうに
猫と飼い主がお互いに使いたい砂の妥協点を模索するといいです。

必ずトイレ1個は現状確保しといて2個目以上で試すまたは
2個のうち1個に異常があっても1個あれば粗相が回避できる点で
上記トイレ総数にしておく利点があります。

猫は犬にくらべて餌とトイレに厳しい生き物です。
うちもオススメしたトイレに行き着くまでにトイレ5種類、砂は12種類試しました。
参考までに砂についてのサイト貼っておきます。
http://www.nekohon.jp/litter/report-index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど..トイレは複数置くものなのですね。私の知識不足でした。やはり猫が気に入ってくれるまで何種類も試すしか方法はありませんよね。もっとたくさんの猫砂を試してみます!
URLありがとうございます(;_;)!

お礼日時:2015/06/17 21:30

トイレが合わない、砂が嫌だ、場所が嫌だ、ストレスが原因、便秘が原因、内臓疾患が原因、色々あるとは思いますが


トイレの数を増やしてみたらどうですか?
便秘ではありませんか?

ちなみにウンチ粗相の方が、マーキングより100倍マシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トイレの数を増やしてみるのは思いつきませんでした!試してみます!

お礼日時:2015/06/16 19:12

トイレで問題がある場合は9割方トイレに問題があります。


具体的にトイレ形状や砂の種類などが分からないのでアレなんですが、
猫は狩りの習性で臭いの強い便をするのにかなり神経質になるので
尿はするのに便はというケースはまずトイレが原因でしょうね。

たとえば、かなりビクつくということで
トイレの設置場所またはドーム状や密閉型など安心できるトイレ形状か?
砂の種類や砂の形状、また十分に深く砂を敷いているかなど
どれか1つでも「合わない」と思ったら他の場所でしてしまいます。

過去には意外ですが、たった2cm砂を深くしただけで直った子もいます。
うちの子もそうなんですが、掘るのが大好きな子はこれですね。
しかも、さんざん掘りまくって掘ったのとは違う場所にしますからねw
深さは12cmは敷くようにして当然砂も掘りやすいものにします。

神経質な子ならトイレはこれをオススメします、高いですがいいですよ。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&S …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりトイレに原因があるのですね。トイレはドーム状のやつです。やはり密閉型も試してみるべきでしょうか。飼ってから3年半くらいまでは普通にトイレでしてくれていたので、トイレに原因は無いものだと思っていました。
床の臭いは関係無いのでしょうか..?

ご丁寧にURLまで載せてくれてありがとうございます(;_;)

お礼日時:2015/06/16 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報