プロが教えるわが家の防犯対策術!

校名を伏せる理由がわからないので、
①理由を教えてください(その理由が予想なのか、はっきりしているのかも)
②伏せる、というガイドラインがあるとしても、それに個人的には賛成か否か教えてください。

つい最近
  大阪 守口市 私立 守口東幼稚園で
女子園児への強制○○事件がありました。

また、4月には、
  埼玉県私立 本庄第一高等学校 サッカー部が前月に 韓国ソウル で約25万円に上る 集団万引き
をしていたことが発覚しました。

これら事件の報道で、学校・幼稚園の名を伏せているメディアが大半である理由がわかりません。
検索したら、
  https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7772343.html
  いじめや体罰の報道について
がヒットしましたが、これと同じ理由ですか?

例えば、教職員が通勤中に痴漢で逮捕された、とかなら、業務と直接関係ない、という理屈などを思い付きます(個人的には、痴漢や飲酒運転でも勤務先名がさらされるのは致し方ない、と思いますけど)。
しかし上の2件はいずれも、勤務中に職場で行われた犯行や、合宿遠征中という学校の管理下にある中で行われた犯行で、犯行の内容も、かなりニュース性の高い悪質なものです。
  「どこどこの学校・幼稚園でこんなことがあった」
ということも含めて、世間は知る権利があると思うのですが、マスコミはなぜ犯人の所属先を隠すのでしょうか。「過剰な保護」と感じられます。名誉棄損で訴えられることまで怖れているのですか?


例えば私の子がその幼稚園に入園した後に、「実はここの園でこんなことがあったんだよ」と後から聞かされたら、ものすごく後悔すると思います(不動産の事故物件と似てますね)。それだけ、「知る権利」というのは重要ではないでしょうか。
確かに、今通学・通園している大多数の児童の保護者にとっては、「私たちが事件を起こしたわけではない」という思いが強いでしょうから、通学先のネームバリューが下がったり、誹謗されたりするのは、耐え難いかも知れませんが、事実でないことを中傷されるならまだしも、事実であることを誹謗されるのは、我慢せざるを得ないと思います。むしろ、学校の名前が報じられて、世間の禊を受ける、ということも「必要」でしょうし、「知る権利」の重さの方が勝る(変な学校に入学する人を減らす、という意義の方が勝る)のではないでしょうか。


私の感覚だと、
  大阪桐蔭高校に関しても、系列の 大阪産業大学 への やらせ入試(入学する意思のない付属高の成績優秀生に謝礼付きで一般入試の受験を依頼)
も、補助金が絡んでいるので、もっと校名の実名報道を繰り返すべきだったと思うのです。
そんな学校に通う生徒はつらいでしょうが、
  「第三者」委員会が調査したが、報告書で組織的な関与を否定した
というような不自然な決着に対しては、世間から批判が浴びせられて当然、ではないですか?

そしてさらに、裏金の問題まで発覚しました。
最終的に学校側が元理事長などを告訴しましたけど、その対応は、極めて遅かったと思います。
「世間のほとぼりが冷めるのを待っている」 ように感じました。

私が言いたいのは、マナー・モラル違反程度ならいざ知らず、法を犯した場合には、校名は実名でさらされて当然ではないか、学校は社会的に責任を取らされて当然ではないか、ということです。
大阪桐蔭の場合、私の身の周りでも、未だに 「大阪のトップクラスの学校」 として「受験させたがっている」親がいます。私は、「この人の頭の中では、定評あった大阪桐蔭と、事件を起こしている大阪桐蔭は別物なのかな」 と感じます。
高校野球も同様ですね。私は、「これだけお金の絡む、世間を騒がせる事件を学校そのものが起こしているのだから、甲子園出場は辞退して当然」 と思うのですが、同じように思う人は少ないのでしょうか?
参考:(真偽不明)
http://www.hehehe.net/library/lib/D-00087.html


仙台育英高校 の 「根性焼き」イジメ=傷害事件

の時も同様に、大半のメディアは実名を報じず、同時期に同校は甲子園に出場していました。

「野球部員に罪はない」 のだとしても(実際には、加害者の中に野球部員がいた「かも」知れません)、校名を隠すより、「甲子園に出場するほどの名門校で、こんなことがある」というニュース性の方が重いように感じます。

結果的に「仙台育英でそんなことがあったの!?」「あれって守口東幼稚園のことだったの!?」「知らんかった」 という人が少なからずいるのは、公益性を損ねませんか?

ネットに載せると「半永久的に」残る(実際には、サーバー内に20年も残ることはない、と個人的に思いますけどね)、
ということを危惧しているのが、メディアの腰が重い、一番の理由なのでしょうか?


特に守口東幼稚園の件なんて、親のほぼ全員が、許せない事件でしょうし、1年近く前から同様の行動は目撃されていたのに、何人も被害者が出るまで放置されていた、抗議を受け付けていなかった、という話ですし、「理事長」が容疑者の母親で、「かばう側」だった、というのです! それでも実名報道に踏み切らない、という理由が解せません。

「95%のメディアが自粛しても、どうせ5%が(2chなどの無責任な「口コミ」サイトも含めて)実名を漏らす」
ということを初めから折り込み済みで、95%の方は、「報じる責任」から逃れているのですか?
もしその5%がいなかったら(100%誰も、実名を出さなかったら)
世の中の大きな損失 と思うのですが。

私が過激なだけでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • お礼欄の続き。自殺者が出ないようにフォローするのは、マスコミより当時者の学校が負っていると思いますよ。「不祥事を起こした学校自身」が。
    不祥事を起こした裏で何喰わぬ顔で「甲子園は甲子園」として笑顔でプレーする方が、「不謹慎」だと思います。そういう価値観は失われましたか? 個が重んじられて、謹慎とか連帯責任というのが薄れている時代なのでしょうか。

    卒業生が誇りを持てなくなるのは、「仕方ありません」。隠され、闇に葬られ、同じことが繰り返されることの方がよほど問題だと思います。「門真市のとある幼稚園で」という報じ方と実名とで、ニュース価値に大きな違いがあると思います。逮捕者まで出る事件なのに。
    また、「実名でなければ捏造記事も書ける」という見方もあります。実名報道はやはり立派なのでは?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/25 02:18
  • 長くてすみません。

    川崎の件も、「被害者が何人兄弟の何番目だったか」「母子家庭かどうか」とか「毎日家に帰っていたのか。夜遊び歩いていなかったか」「被害者自身が不良グループの一員として誰かに迷惑をかけていなかったか」等も、我々が「知るか知らないか」で判断材料変わってくると思います。
    「殺されたら直ちにアンタッチャブルに変わる」 というわけではないでしょう。上記程度の情報は、死者を弄ぶのではなく、事件全貌を明らかにするために必要な情報ではないでしょうか。
    そして、まだ存命している18歳の方、それに、共犯だった17歳たちの情報も、もっと重要なのは言われるまでもありません。
    しかし警察等の「権力」は、こういう類の情報は、決して発表しません。闇で処理されたら、少年本人は更正するかも知れないけれど、類似犯は防げないのでは??
    知りたいと思う感情は、決して野次馬根性だけではないと思います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/30 08:52
  • うーん・・・

    無関係な通学生徒・通園児童を守ろう、という気持ちはわかりますよ、私でも。こういう質問を立てる前から、その可能性は考えていました。

    でも、「学校の中だけで処理される」(まるで闇に葬られる)のでなく、功は功、罪は罪で世間の評価を受けるのも、当然のことではありませんか? 「誰かにとって都合が悪いこと」を隠し、功だけを流すようでは、ゆくゆくは中国みたいになりかねない。汚いことも報道されることはとても重要と思います。「どんなことでもすぐに知れ渡る」原則が、この日本のフェアな秩序を作っているわけですからね。
    学校が単なる舞台ではなく学校自身が加害者の場合は、実名報道はなおさら当然と思います。

    関西学院高等部では執拗なイジメ攻撃(合鍵も無断で作って不法侵入)の動画のLINE投稿がありました(逮捕ではない)が、他の件との実名扱いの違い・理由を教えてください。今いただいている回答では説明が付きません。

      補足日時:2015/07/03 06:40

A 回答 (7件)

議論をする気はなく、回答に対する注釈として再度の回答を行います。



非実名報道、特に未成年者が関係する事件において、非実名の報道を行う理由についていですが。
>「息子の性犯罪を1年もかばい続けて累犯を招いてしまった経営者のいる幼稚園は、どこなのか」
という考えが実名報道を控える理由です。まず、逮捕されても判決が出る前までは性犯罪者でもありません。まして経営者の母親が息子を庇うのは肉親として当然の情でもあり、逮捕された人物の家族となってしまった境遇に対して避難ではなくて、激励を行うべきでしょう。犯罪者の周辺は犯罪者と言う、日本の因習がある限りは実名報道はなされないでしょう。特に未成年の犯行は実際問題と別に、建前上は将来は更正する名目がありますから、報道されません。
また、性犯罪被害者に対して寛容でサポートも充実している欧米であれば、事件の園の実名を公表してかも知れません。

>「誰かにとって都合が悪いこと」を隠し、功だけを流すようでは、ゆくゆくは中国みたいになりかねない。
何を御冗談を。以前の回答にも書きましたが、既に一般市民は手紙以外の全ての通信手段は政府に監視されています。また、国民は耳心地の良い情報しか聞きませんし、マスコミも流しません。

例えば、子供の性的虐待を加える性犯罪者の8割が、子供を保護すべき父親です(実父だけで4割です)。また、実際の児童に対して暴力を加える小児性愛者は極めて少数で、ほとんどが子供を「手ごろ」という感覚で襲っています。本気で子供の安全を考えるなら、この実父だけでも4割になる家族間の性的虐待に取り組まないとならないのに、マスコミ、政府、国民、政治家、人権団体すら無視されています。
伝統的な家族(家父長制)を推進する政治家にとって都合が悪く、経済や福祉問題から目を瞑る(多くの親が低収入や無職)政府にとって都合が悪く、仲良い家族のイメージで売ってる大手スポンサーとマスコミにとって都合が悪く、寄付金に集まらないので人権団体にとって都合が悪く、自己を見つめ直さなけれならない国民にとって都合が悪い。当人さえ我慢すれば、全て幸福です。

脱線しましたが。
少数の加害者を批判し、多数の加害者を無視。それだけでなく、加害者とも関係ない人々(サブカルチャーの人々)を悪人扱いする。これなら、自国の失敗を日本の責任にする中国と変わらないと思いますが、如何でしょうか。
    • good
    • 0

内部告発者がいるから、だよ。

ネットに実名が出回れば報道機関も実名報道せざるを得ない。川崎中1殺人事件の未成年の少年の実名報道が、まさにそれ。
説明とか理屈とか、そんなレベルではない。
    • good
    • 0

何度もお礼と補足をいただきまして、ありがとうございます。



>我々が「知るか知らないか」で判断材料変わってくると思います。
大きな勘違いをされているようですが、判断を行うのは逮捕権を有する警察、起訴権を有する検察、そして裁判所であって、私たちのような一般市民と違います。

>少年本人は更正するかも知れないけれど、類似犯は防げないのでは??
類似犯を防ぐ努力も、私たち一般市民が勝手に行っては駄目です。類似犯を防ぐ方法も、公的権力に沿うように行う必要があります。この事件の犯人なら、「アニメ」、「イスラム国」、「残虐表現」、「ネットでアップ」等です。青少年が健全な生活を送るためには、アニメや残虐表現(及びポルノ表現)の規制(禁止)、未成年のネット利用の制限(禁止)が重要となります。
日本は、建前上は人種差別が存在しない、母子家庭や貧困家庭に対する差別が存在しない、ということになっているので、この事件の加害者の家族や生活環境は重視されません。また、それらが要因の一つとなれば、文科省の教育政策、厚労省の福祉政策、予算権限を有する財務省が批判される可能性があります。そのような面倒な事は誰もしたがりません。

>知りたいと思う感情は、決して野次馬根性だけではないと思います。
野次馬根性の方が楽です。野次馬は一過性で忘れますが、それ以外は得られた情報を理解し、結論付けます。そして、社会の矛盾を問題視します。
それは誰も望みませんし、望まれると困ります。

それと、今後は実名の拡散をしない方が良いでしょう。
政府はネットの制限を行おうとしているので、実名の拡散を理由に多くの掲示板や情報サイトが閉鎖となるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも、再回答、心底ご歓迎申し上げます。
言い返すように見える部分もあるかと思いますが、別に口論したいわけではございません。ご意見を正面から受け止めております。

>判断を行うのは逮捕権を有する警察、起訴権を有する検察、そして裁判所であって、私たちのような一般市民と違います。

おっしゃる意味はわかりますが、我々市民が判断する部分もあると思います。
仙台育英は名門だ、というような評判が、その一つです。
同校は夏の甲子園の最中は、「根性焼きを周りに見せつけるような生徒(被害者ではないという判断)には退学していただきたい」 という、とんでもない発表をしていました。
まあこれは後にイジメと認めて「対応も謝りだった」と撤回しましたが、
「大会中に認めたら出場も自体しないといけない」「学校の栄誉に傷が付く」という卑怯な判断ではないですか?
根性焼き傷害事件自体は警察(や教育委員会)が判断すべきこと、かも知れませんが、
全国の声援を集めている裏で、「大会が終わるまで本件はとにかくひた隠しにしよう」ということ自体が、「世の評価というものは軽くない」ということを如実に表しているのでは?

何度も繰り返して恐縮ですが、幼稚園の件も、立件・起訴するかどうかは司法に委ねられていますが、来年わが子をどの幼稚園に入れようか、と悩む親としては、「息子の性犯罪を1年もかばい続けて累犯を招いてしまった経営者のいる幼稚園は、どこなのか」真剣に知りたい情報だと思います。逮捕された息子だけでなく、そういう犯罪を招いた環境はどこにあるのか、が重要だからです。


類似犯を防ぐ・・・という件も、
実名を「出さない」ことで、逆に疑心暗鬼になった実例があります。
コンクリート詰め事件はあまりにもひどかったので
誰が犯人なんだろう、犯人は許せない、という市民感情は増大し、
「あいつが犯人の一人に違いない」
という余波が波及しましたよね。
その最たるものが、芸人SKさんが、長年に渡って「こいつが元少年だ」と中傷された件です。

滋賀のイジメで自殺者が出た事件でも、加害者の親族と同姓同名の人が「私刑」の対象に祭り上げられました。これも、「隠そう、隠そうとすることへの反発」だと私は見ています。(私刑を行った人は悪い、私刑を防ぐ手段(ネット犯罪の検挙率アップ)も必要だ、と私は思っていますよ。)

いかがでしょうか。

お礼日時:2015/07/02 00:41

①事件に無関係な児童生徒(子供)に迷惑を掛けないためです。


②賛成です。理由は①によります。
企業の事件で企業名が直ぐ出るのは社員が判断能力のある大人だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔にご回答ありがとうございます。
こうした一つ一つに真摯に耳を傾けます。

以下は反論ではありません。あくまで「私として残されている」疑問点です。

事件に無関係な児童生徒、つまり、大阪桐蔭や仙台育英の例で言うと
「今正にテレビで甲子園中継されて栄誉を称えられ、全国から応援を集めている球児たち」 と、
学校の最高幹部が関与している不正経理や生徒が大量に関与した「偽装入試」や腕に十箇所以上も付けられた根性焼き問題は、
「全く別」「功は功、罪は罪」ということですか?

同時進行だと、私はなかなか心で受け入れられないです・・・(時間ずれがあるなら、「許す」「水に流す」という気持ちも生まれますが。)

それに、例示した通り、「来年、再来年に同じ幼稚園に入園する者」にとって、知らなかった、知らせてもらえなかったというショックは大きいのでは? という疑問は解消していません。


話が逸れるのですが他の方へのお礼欄にも書いたことで、少年法にからめてのお話もします。
少年法だって、「絶対」ではなく、世の中の意見に左右されて、責任能力年齢も大幅に引き下げられましたし、18歳選挙権には必ず「18歳責任論」が必ず付いて回ると思います。
少年法で守り過ぎるから「わざと犯罪をする少年(少女含む)がいる」という議論もあります。「18歳になる前に一度人を殺してみたかった」という子のことです。
学校が起こす犯罪だって、殺人とはレベルが違うけれども、「実名報道と抑止力」という点では共通する部分があるのではないでしょうか?
確かにその学校には通学者がいるわけですけど、「転校する自由」がないわけではないと思います。これは厳しい意見ですけれども、最終的にどんな議論も、自由があるかないかに焦点は集まるという持論です。


埼玉女子高生コンクリート詰め事件が、実名報道の是非の最たるものです。当然、「更正の可否」なども論点になりましたが、実名報道によって「犯人少年の一人の親が、現役県警幹部で、事件の一部をもみ消した」という話も、真実味を帯びたのではないでしょうか。

お菓子1個を万引きした件では私もここまで言いません。25万円も「集団」万引きするというのは、当然「犯人が捕まらなければ店が潰される勢い」の強盗に等しい犯罪ですし、
「保護すべき権利」の重さ比べの観点で申し上げてみました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/30 09:17

お礼、補足共にいただきまして、ありがとうございます。

また、返信の回答が遅れたことを謝罪します。実生活で色々とあったもので。

>実名が出されない、ということが始めからわかっていたら、学校側も開き直る可能性だってあるでしょう?
出されるとなれば、組織は陰湿な方法で防ごうとします。学校側も営利団体なので、自分たちのイメージが損なう事を嫌がります。開き直るのと、ネットで書き込みができなくなるまで追い詰めるなら、前者の方がマシだと私は考えます。

>そういう価値観は失われましたか?
失われる、失われない、というよりも、元々ありません。あらゆる企業で、敵対派閥やライバル社員を追い込み、自殺させていますが、問題となりません。別に企業だけでなく、政府や司法、議会、教育、家庭、宗教、など日本文化のあらゆる側面で、不祥事は不祥事、として考えられています(死刑の冤罪事件が発生しても、死刑を停止しないとか)。それが問題となるのはヨーロッパぐらいでしょう。

>「門真市のとある幼稚園で」という報じ方と実名とで、ニュース価値に大きな違いがあると思います。逮捕者まで出る事件なのに。
>「実名でなければ捏造記事も書ける」という見方もあります。実名報道はやはり立派なのでは?
実名でも捏造記事は書けますが…。従軍慰安婦事件だって、実名でしたけれど捏造でした。それに、逮捕者が出ても、子供の人権や将来を考慮すれば報道は差し控えるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

benesutoさん、ご丁寧にありがとうございます。
「謝罪」だなんておっしゃらないでください。逆に、フォローしてくださって恐縮です。

いろいろお話を聞くと、「やはり私が過激/優しさが足りないのだな」と落ち着いて受け入れられるようになりました。
ですから以下は、反論ではありません。

>実名でも捏造記事は書けますが…。
そうですね。それは本当にひどいケースですね。
でも少なくとも、「一部の、強く興味を持っている人」(記者や市民団体等)が裏を取ろうとすれば、材料がある方が証拠は確かめやすいです。完全匿名に比べて・・・。(それは、取材対象者(近隣住民)が、「ああ、あの学校のあの人たちのことね」とコソッと教えてくれるくれる効果も大きいでしょう。)

>逮捕者が出ても、子供の人権や将来を考慮すれば報道は差し控えるでしょう。
そうですね。今回の質問は 「学校犯罪」及び「学校自体の犯罪」でしたけど、「少年法の議論」「少年(少女含む)の更生可能性の議論」 とも、一部で重なりますよね。

確かにおっしゃる通り、どんな犯罪でも、学校・企業は巨額を弁護士に注ぎ込んで、大規模な抵抗をするでしょう。最終的には、賠償、という 「金」 でこの世は解決することになります。金を持っている方が勝つ、という見方もありますね。ペンは金と同じくらい強い、と私は思っていますが(それが良いペンかどうかは別として)。

年初の川崎の男子中学生が河川敷で殺された件も含めて、「報道」ではないけれど、ネット上で関係者の実名や住所が、事件発覚から24時間以内にあっという間に拡散しましたよね。住所をさらすのは、私は賛成派ではありません念の為。あの「ドローン君」が「独自生中継取材」をしたり、いろいろな余波もありました。でも、リーダー格・主犯が18歳で高校に通っていなかったオカゲで、さまざまな取材がスムーズにいったんだろう、と思います。
18歳じゃなくて17歳以下だったら証言も集めにくかったでしょうし、高校に通っていたら証言もますます得られにくかったでしょう。少年審判が原則非公開、ということからも、審判前の捜査過程の取材はそれ以上に難しい面がありますね。
それでも「報道はしないけれども、取材する側は実名を知っている」お蔭で、近隣住民は「ああ、あの団地のあのグループなの?」と知ることができて安心する側面があります。

お礼日時:2015/06/30 08:30

簡単だな。


ネット住民がその学校に嫌がらせ電話とかメールをするから。そんなことされたら、事件と無関係の生徒とかに迷惑が及ぶから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、私にはその配慮は不足しているかも知れません。

でもそれを言い出したら、(学校とか関係ない)大半の事件にも当てはまるんじゃないかな?

例えば、羽曳野市で70代のおばあさんが、「迷惑防止条例違反」で逮捕されて実名がさらされていたけど、条例違反ごときでわざわざ実名と モザイク無しの顔を出すのかが、逆にわからん。

嫌がらせ電話とかメールとかが発生したら、それはまた別の事件、ということで、
良識ある視聴者は、自分自身が逮捕されないためにも、嫌がらせ電話やメールはしないよう自制するわけで、
「良識ない」人の存在にまで配慮して、「25万円も一気に万引きするなんて、そんな恥さらしの日本人観光客は、どこのどいつだ!」 という、知る権利を抑制する必要はないんじゃないかな?

まあ万引きの件は未成年犯罪だから個人名はどっちみちでないんだけど、犯罪したことが明白な場合に、加害者に対して過保護だと思うよ。
(万引きの件について言えば、韓国では、ただの万引きよりも集団万引きは一段重い罪だそうだし。)

お礼日時:2015/06/27 05:14

社会的責任を取らされるのが「学校のみ」であれば、問題になりません。

しかし、実際は社会的責任を取らされるのは、学校に「関係のある人々」(卒業生、在校生、教職員、教職員の家族、など)です。

特に、社会的責任を負わされるのは在校生である「児童」です。マスコミは児童に危害が加わる報道を可能な限り、避けようとします。理由は、報道を行って、在校生である子供に何らかの危害が生じたら、報道した側は責任を取らされますし、下手すれば顧客である広告主がイメージの悪化を嫌い契約を打ち切り、会社が倒産するかもしれません。

例えば、猥褻事件のあった幼稚園の卒業生が、小学校でイジメにあったとしましょう。子供は残酷ですし、性に無頓着です。ただ、「わいせつ」という言葉を「悪いこと」と考えて、卒業生をいじめるかもしれません。それで卒業生(小学生)が不登校や自殺したら、誰が責任を負いますか?。2chといった匿名性の高い掲示板なら、誰も責任は問われませんが。メディアといった匿名性が限りなく低い媒体では、大問題となります。

天皇問題と一緒です。
匿名性の高いネットで皇室を「朝鮮人だ」、「殺人者だ」と言っても問題になりませんが、週刊誌や新聞が発表すれば編集長や記者は右翼団体に殺害されます。
報じる側も命が欲しいので、行いません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

天皇に話が飛んだのは驚きましたが、結局、「誰かを保護する」という視点より、「最悪の結果になった場合の責任が怖い」という理由で匿名だ、というのが本質ということですね。

しかし、守口東幼稚園の話も、本庄第一高校の話も、大阪桐蔭高校の話も、仙台育英高校の話も、
「誰かが実名を出す」ことが必要なのではないですか?

実名が出されない、ということが始めからわかっていたら、学校側も開き直る可能性だってあるでしょう?
実際のところ、幼稚園の件は、目撃があってからの1年間、表に出ずに犯行がエスカレートしていったし、今でもなお、理事長が息子をかばっているようじゃありませんか。
「どこの理事長か」出さなかったら、誰も(保護者説明会で呼ばれた人以外)その理事長や幼稚園を批判できませんよ? 時期の入園者の中に、事件を知らない人がいても良い、いない方が望ましい、とおっしゃっているのですか?

実際、仙台育英高校の場合は、甲子園大会開催中は、「騒ぎ立てている、イジメを受けたと主張する生徒の方が学校を辞めるべきだ」 とまで言う、強気な態度に出ていて、甲子園が終わった後になってようやく「当時の対応に誤りがあった」と手の平を返しているじゃないですか。実名を最初から出していたら、甲子園で応援する観客(テレビの前含め)の心情も、だいぶ変わったと思いますよ。
言い換えれば、「タバコ根性焼きを『見せつける』生徒こそ自主退学すべきだ、と言っていた宮城県の学校が、まさか自分の応援している仙台育英高校とは思わんかった」 と、裏切られた気分の人もいたと思います。

実際のところ、甲子園後に学校が「当時の対応に誤りがあった」と記者会見を開いてもなお、「宮城県の私立高校」とするだけで、校名は伏せている学校が多いように感じましたが。

学校に「関係のある人々」が、「社会的責任を取らされる」というのは、危惧し過ぎ・過保護では? つまり、「評判が落ちる」程度の影響は、甘んじて受けざるを得ないと思います。仮に、甲子園を出場辞退・途中欠席したとしても、それで野球部員(特に3年生や新3年生)が涙を流して不登校になってしまったとしても、「学校の名を背負うということは、そういうことだ。良いことばかりではない。」というのが教育でしょう? 補足に続く

お礼日時:2015/06/25 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!