
会社で、電話回線が現在1回線しかなく、ISDNにしていて電話機2台とファックスとインターネットをつかっています。
人員が増えるのにあたって電話機をあと2台増やし、回線をもう1回線ふやして2回線にしてADSLにすることになったのですが、ある会社に依頼したら現在使っているビジネスフォンと同じものが1台3万円、設置工事費が電話回線1万円×2、FAX1万円、インターネット1万円の10万円で値引きして7万6千円という見積もりがきました。
これって相場なんでしょうか?
それと回線をもう一つ増やす手続きに会社の謄本と代表の保険証か免許証が必要だといわれたんですが、そうなんでしょうか?
確か以前NTTのときは必要なかったと思うんですけど・・・。
それと他にもっと安くできる方法ってありますか?他の質問と回答は見たんですけどいまいちわからなくて・・・。
いろいろ質問してすいませんが、よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ISDNですが、同時に2回線の通話が可能です。
ADSLのFAXと合わせ、合計3個の通話が同時になると思います。
配線工事も機器をリースにすると無料とか、線を剥き出し壁にドカント穴をあけると安いとかいろいろありますから、見栄えのよい配線にするならこのくらいかも知れません。
交渉して多少でも安くしてもらえるとよいですね。
再度の回答ありがとうございます。
ほんとよくわからないし業者は100%信用していいのか悩んでいたので、とても参考になりました。
回答を下さった皆さん、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
本業は構内回線工事です。
装置は基本設定してあれば、誰でも取り付け可能です。手が掛かるのは、見栄え良く工事するのに、時間を要します。回線増設は、アナログライトで場合、使用者の免許証、謄本
の写しを、NTTに提出する必要があります。
(以前は、不要でしたが、問題が多発したせいかも)
注意;INSとアナログでは、代表組が組めない事があります。
No.4
- 回答日時:
ビジネスホンであれば見積もりは妥当なところでしょう。
回線を増やす際には謄本や身分証明も必要です。これは電話加入権という一応、抵当権のつけられる財産を得るからです。
NTTで購入すると高いのですが、業者で購入すると権利までついてこない場合があります(権利者は別で利用する権利だけあるという場合)以前、お客さんが電話加入権を格安で買ったと言っていたので調べたところ、権利自体は得ていなくてただの「利用権」のみでした。会社なのであれば高いですがきちんと権利を買うのがいいでしょう。
オススメはISDNに3番号を持つ。(TEL1・TEL2・FAX)
インターネットはBフレッツを入れる。
Bフレッツは電話加入権がなくても申し込みできます。通話はできませんがADSLのような不安定なこともなくISDNと共存も心配ありません(ADSLとISDNの共存はオススメできません)
それとビジネスホンにこだわらないのであれば子機を4台もてる一般の電話機を買うのもいいかと思います。
この回答への補足
ISDNで3番号取れるのはわかったのですが、それって同時に使えるのでしょうか?
今だと誰かが電話していると他の人が使えない、FAXがくると電話がつながらないので、それを解決したいんですが・・・。
みなさん回答いただき、ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
今は身分証明がいるんですね。知りませんでした。
No.3
- 回答日時:
想定されてる配線は以下のようではないかと思います。
http://www.comzz.co.jp/biz/businessphone/guide2. …
ISDNを音声回線専用にして、電話機ばかり4台設置。
これとは別にADSLを引いて、スプリッターにFAXを繋ぐと共にADSLルーターを繋いでパソコン数台を繋ぐ。(ネットとFAXは同時に使えます)
まず回線としてはADSLを新しく引きますから、電話加入権が必要になり、「商業登記簿謄(抄)本(発行日より3ヶ月以内)と代表者の上記(個人)身分証明書のいずれか1点(計2点)」が必要になります。
またNTTから直接加入権を購入すると7万円以上かかりますが、業者からですと2万円代でしょうか。
これに配線工事となりますが、正直この業者が高いかどうかは分かりません。
この手の業者は多いので、複数の見積もりを取られたらいかがでしょうか。
回答ありがとうございました。
配線方法は確かにこうなんですが、これだと同時に2通話はできないんですよね?
業者は上司が探してきたんであまり言えないんですが、配線工事料は高いですね、と言ったらもうちょっと交渉してみるとのことでした。
No.2
- 回答日時:
まず最初に、ISDNの1回線で3回線分の電話番号をもてる事はご存知でしょうか?
http://www.daiwanet.co.jp/ntt/i_no.html
ここにも載ってますが
インターネットでADSLにこだわらなければ、116で申し込むときに、ISDNでアイナンバーで番号を2個もたれたら良いと思います。
例えば、Aポートを電話にBポートをFAXに。
それとビジネスホンは機能的には使いやすいですが
ヤフーなどの検索で探してみて下さい、多数出てきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
テレフォンフィルターの必要性 ...
-
ひかり電話にしてから、雑音が...
-
光電話において ルーターから...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
ADSL(電話加入権なしタイ...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
ヤフーBB ADSLにしようとしてる...
-
100番通話について
-
転勤族でADSL
-
パソコン50台~100台でインター...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
Yahoo BB電話回線不要タイプ ...
-
ブロードバンドって・・・?
-
yahoo12Mから別プロバイダ50Mに...
-
ADSLなのですが、加入電話回線...
-
YmobileのiPhoneを解約したらWi...
-
昨日からPCを起動してから30分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
ホームテレホンの取替えについて
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
ADSL12Mにしたら電話からラジオ...
-
ひかり電話にしてから、雑音が...
-
光電話において ルーターから...
-
ISDLからの移行するときに電話...
-
電話に雑音が入ります。
-
電話が違うところにかかってし...
-
パソコンで着信履歴を管理したい。
-
既存のLANを損なうこと無く電話...
-
電話類の営業電話の見分け方
-
ISDN→ADSL後の電話について
-
電話の仕組みやマイライン/ダイ...
-
固定電話がつながらなくなった
-
保安器の交換は有償、無償
-
ADSLかISDNか?屋内配線干渉に...
-
yahoo BBフォンの無料キャンペ...
-
自宅電話に外部からかけられな...
-
電話回線を増やす手続きと料金
おすすめ情報