電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の務めている会社がISOの審査を受けた時の話です。
審査の指摘事項に対して解決策の質問を行うと「それは、コンサルティング業務になるので、お答えすることは出来ません。」と返事を貰えませんでした。前々から審査機関がコンサルティング業務を行うことはISOのルールに反すると聞いていたので仕方ないと思っていたのですが、翌日、審査機関が「お困りでしたらご相談できる方を紹介します」と話してきました。
その後紹介を受けた方のコンサルティングを受け、請求書が届き調べてみると、なんとその審査機関の社員がコンサルティング会社の社長をしていました。記載されている住所は別でしたが、業務は同じビル内で行っているようです。ISOの信頼性を信じていた私ですが、守秘義務も何もない・・・審査で指摘をしてコンサルティングでお金を持っていく2重構造にとても不快を感じています。
そもそも、この様な行為はISOのルールに違反しているのではないのでしょうか?

A 回答 (3件)

ISO自体には、「ISO規格に適合していることを認証する」といった機能はありません。

受審する企業からすれば、あくまで「ISO規格を満足していることを、第三者に公平に認証してもらう」というだけです。
 ISO自体が民間機関ですし、審査機関も一民間機関です。審査機関は、ISOとは無関係で、そもそもISO公認の審査機関、といったものはありません。
 
 従って、「ISOのルールに違反」しているのでは、というルールそのものが存在しません。

 しかし、上記の「第三者に公平に認証してもらう」という趣旨からすれば、ご質問の審査機関は「第三者」になり得ないことは当然なので、コンサルティング業務を別会社に依頼するか、審査機関を別会社に変更するかのどちらかでしょうね。

 ただし、受審するあなたの会社としても、できるだけ簡単に「第三者認証」が欲しいので、審査機関にコンサルティングを受け、安く「なあなあ」で認証を得られるというメリットがあれば、そういう抜け道に走ることは十分あり得るでしょう。
 きちんとやっている会社が多いとは思いますが。

 「ISO9001認証取得!」といったうたい文句の実態がどのようなものか、看板だけに惑わされず、中身をしっかり見極める必要があります。
    • good
    • 1

「もそも、この様な行為はISOのルールに違反しているのではないのでしょうか?」


→多分、別法人であれば違反ではないと思われます。
ISO審査機関と書かれていますが、これは国や自治体のような公的機関ではありません。
「審査で指摘をしてコンサルティングでお金を持っていく2重構造にとても不快を感じています」
→そんなことはありませんね。
紹介された会社に委託しなければいいのですから。
ISO審査機関やコンサルティング会社にあまり期待せず、独自の改善を進めることがいいと思います。
    • good
    • 2

マネジメントシステムの鉄則


正しく決めて、正しく行う!

非常に不愉快な話ですね。
審査機関を変更することをお勧めします。

残念ながら、
私も同様なケースに遭遇しました。

審査機関の社員が
コンサル会社の社長というのはグレーゾンです。
ただ、別組織という形からすると
紹介しただけで、
守秘義務は守っているなどと逃げる可能性は大きいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!