重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

職場でどうしても困る人、人生を台無しにされたなどと人を呪う被害にあったという事実は聞いたことありますか?
近年ですが、検索をかければそのぐらい見つかります。
呪われた人は本当に辞めたり病気になったり死んだりするものですか?
また呪った側は家族が同じ目にあうような話ですが、本当ですか?
まさか呪ったもの勝ちとまでは行かないと思いますが、ご存知の方教えて下さい。
自分の場合、本当にあり得ます。

A 回答 (3件)

呪い殺す、というのが出来ても、それは法的には


無罪になります。

刑法では、こういうのは「不能犯」といいます。

ということは、国家は呪いなどは認めていない、
ということです。

尚、呪われている、ということを知った人が、
気分が悪くなったとか、何かあると、それを呪いの
せいにする、ということはあります。
    • good
    • 0

呪いといえば呪いですね。



ただし、相手の呪いではなく、自分の呪われていると思い込む「呪い」
    • good
    • 0

昔から確かにやだなーと思う人は 職場からいなくなったり辞職とか


体調が悪くなってくれたり ほんとかいな
多少はあるかもだけれど 呪いとかは思いませんね
ただらっきーと思うだけかも 偶然でしょう
家族がどうとかは無いと思います
ここまでは呪いではありません

今は沢山呪っていたりします
自分の人生が余りにも不幸なので
さあしかし 私に呪われた人達がどうなったのかは知らないのです
通りすがりとか カフェにいたやなやつとか知らないもの・・
呪いが本当に使えたら良いかも

罰は当たっているようですよ まじやなやつとか
呪いって怨みですよね
多分私は誰にも負けないかも・・
1度ヘリ落としてみようかな・・違・・

呪いも完璧では無いのかも・・
それが出来たら魔法使い・・

昔私が旅をするとよく旅人が亡くなっていましたこわ・・
近年は火災ですかね 全部偶然でしょう 時はずれて
最近は 誰かがわざとやっているような気がしてなりません・・
それらを利用して??

呪わない人生が良いですね
来年から私 そうしたいかも・・ぼこ・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!