アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【この世に必要でないものは1つもない】この世に必要でないものは1つもないそうです。ないそうですを論破してみてください。

私は真っ先にゴミを思い付きましたが、ゴミもゴミになる前は必要があって作られたものであったことに気付きました。買い物袋も買い物をした物を入れるために必要だからもらって、買ったものが消えたから必要がなくなっただけで最初はゴミではなかったのです。

ペットボトル飲料水のペットボトルも飲み物を入れるための必要だったからペットボトルがあったわけで、空になる前までのペットボトルは必要だったのです。

この世に必要でないものは存在しない。その目の前に転がっている石ころですらこの世には必要不可欠だったもののはずです。目の前の蟻もです。

この世に必要でないものは存在しないのは正しい認識か教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

この質問は、この世に必要ですか


この質問をしないと、だれか困りますか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございました

お礼日時:2023/08/09 08:09

ないそうですを論破してみてください。


 ↑
必要でないモノを、一つでも挙げれば
論破になりますね。

必要で無いモノ、てあるんですかね。

今は必要でなくても、将来必要に
なるかもしれない。

病気だって、医学の進歩に貢献するし
犯罪者だって、人間理解の役に立ちそう
です。

毒も、薬に転用可能だし。


200万光年離れたアンドロメダ星雲の
中の
小さい惑星だったらどうでしょう。
今は必要でなくても
将来は必要になるかなあ・・・。

神だって、倫理教育や、国家統治の
役に立つし。

結局、この世のあらゆるモノは相互依存
というか、
相互に影響を及ぼしている、という
ことなんですかね。



バタフライ効果とは、
「非常に小さな出来事が、最終的に予想もしていなかったような
大きな出来事につながる」
ことを意味する言葉である。
日本のことわざでは、『風が吹けば桶屋が儲かる』
(一見関係のないようなことが、意外なところに影響を及ぼす)
と類似している。
    • good
    • 0

この世に必要でないものは一つも無い


ということを証明することも確認することも不可能ですね
何故ならば人類が知っている事は微々たる程度ですらないのでこの世に存在する全ての存在と人類との関わりを全て知ることができないからです
    • good
    • 0

冤罪は必要なんでしょうか…

    • good
    • 1

この世、この世界から、何かが無くなると、違う世界になってしまいます。


人がいなくなると、人がいない違う世界です。
以上を仮定します。

人の感情がなくなると、人は生きることができなくなります。
正の感情は、生き甲斐になります。
人の妬み、恨み、などの負の感情が無くなると、生き物が生きるにはナワバリが必要なので、人はナワバリ争いをしなくなって、環境への適応能力が低くなって、滅び易くなります。
また、淘汰もされなくなるので、増え過ぎた生き物は、環境の悪化の原因となって全滅します。
負の感情は、生き物を淘汰する大義名分となります。

私は思います。
私がいなくなると、私のいない違う世界にはなりますが、私が利用した物質や情報は、誰かに受け継がれます。
私がいなくなっても、私が存在した世界になるのが正しいと思いますよ。

だから、私はこの世界には必要です。同じ理由で、全ての存在はこの世界に必要です。
この世に必要でないものは存在しないは、正しいですよ。
    • good
    • 0

ないそうですの論破なら


在りそうです

この世に必要ないものは一つくらい在りそうです

畑を耕す虫は必要で畑を荒らす虫は必要ない
この世に必要ないものは一つもない 人間は
虫のテリトリーを人間が侵したからと
言うので
答えは 人間 だと言ってます

だけど
耕した畑の食物を食べる為に住み着いた生命
だって居そう

最初はゴミでなかったのではなくて
ゴミを大切に資源を破壊してるって感じ

ゴミを無視で資源だけ貪るから枯渇と
言うことは
悪者を立て攻撃することで我輩は悪くないと
言ってるんでしょう

必要でないものは排除する代謝システムで
生きてる生命へ必要でないものが蓄積して
病気になると言うなら
必要でないものは在りそうです
    • good
    • 0

正しいと思います。

    • good
    • 0

間違ってます・・



憎しみなどは あっては いけなかったもの・・

後天的作用で憎しみや殺し合いは生まれたが この世に必要でないものは1つもない・・なら 間違ってる事になる
    • good
    • 0

この手の問題はまず大前提が不明なので、様々な答えが考えられたり、答えがわからなくなったりするのです。



必要かそうで無いかを考えるには、「誰にとって」かを考えないと始まりません。

私にとって必要とないものは大量にありますし、質問者さんにとって必要じゃないものも大量にありますよね。

逆に私にとって必要なものでも人類にとって必要じゃないものもあります。

それこそ自分自身だって人類にとって必要かと言われたら、いなくなって問題になるわけではない人が大半です。

世界すべてのものに存在を必要とされないとまで言うと、世界すべてのものを認識できてない我々に回答は不可能です。

目の前に浮いている酸素分子一つだけなら無くなって困る人はおそらくいないでしょうが、神レベルの人が見たら実はこの原子一個の有無で世界の運命が決まる可能性だってあります。
とってもカオスな事ですが。

というわけで、まず設問を誰にとっての話かしっかり決めることです。
具体的な人にとってなら答えは簡単に出るでしょうし、抽象的なものにとってならば回答困難という回答が得られると思います。
答えられないという回答は、答えが分からないとは違い、ちゃんとした回答ですから。

無いことを論破というより、設問の不備に突っ込むべきですね。
    • good
    • 0

マジで無いよ。


あるとしたら生命軽視する奴の命くらいなものです。

……ヤバイ。感情的になっちゃったw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!