dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

必要ないですか?女と見られてないですか? 彼氏とほぼ同棲しているのですが、ここ数週間ずっと、一緒の布団で寝ていなく(さみしくて私が彼の方に行くのですが)彼がトイレに立ち、戻ってきたら私のベッドの方に行ってしまいます。
キスもハグもほぼ私からで、彼が触って来るとしたら下半身のみ。
(匂いが好きだそうで)
ただ、以前私が一人だと淋しいと告げたことが、あって、環境が変わって家に来やすくなってから仕事が終わると家に帰って来てくれます。
疲れているので、せがんだりも出来ないし、今更無理しないでいいよなんても言えないと思っていたのですが、久しぶりにキスをせがんだ時に、もう。。と言われながら適当にあしらわれてショックで、何で?って聞いたら、今調べ物してるし、、等、普段しないのは?って聞いたら、長くなるから、その後が。と言われました。
前は自然にキスやハグもあったのですが、今はほぼしてません。
彼が一人でする時に、手伝う感じでキスされたりぐらいです。
別れたくはないですが、以前彼に非処女について非難されたので、そのこともあるのかと思います。
前に、私のこと好き?と聞いた時も好きじゃ無かったら毎日来ないと言われたので、自分に言い聞かせてはいたのですが、やはり淋しいです。
どうすればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    mailで、しばらくは会わないという内容のメールを送ったのですが、もし家に来られた場合(連絡なしで来る場合多いです)追い返すべきですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/08 16:03

A 回答 (3件)

40歳の女性です。



自分から「したい」と言わないで、言ってくれるのを待っているのですか?
それなら、誘ってくれなくても仕方がないです。

ほぼ同棲、という環境から、いつでも手に入ると思われているのでは・・・
簡単には手に入らないものを追いかける時こそ、男性は燃えるものだと思います。
他のことに興味が向いている時に「ねぇねぇ」では、正直うっとおしいです。

>好きじゃ無かったら毎日来ないと
こういう表現、くせものですよねぇ。
「好きだから、毎日来るんだ」なら、スーッと心に入っていくのですが、
否定形に否定形ですからね。何だか少し理屈っぽく感じてしまいます。

同棲して長いのでしょうか。
私は同棲の経験がないですが、新鮮なのは最初のうちだけじゃないですか?
仮に結婚したとしても、何の感慨もない、そう思ってしまいます。
一緒にいるはずなのに、なぜか寂しいのは、相手の心が「心ここにあらず」だからです。
ほぼ同棲状態で、一緒に過ごす時間が長いことが原因だと思います。
少し距離を置いて、会う時間と、2人別々の時間、メリハリを持たせてみてはどうでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お互いの温度差。


あなたが彼(男)に求めるものと、彼があなた(女)に求めるものが違う。
あなたは女としての魅力と言うけど、それだと容姿含め家事労働の家政婦の能力になりかねない。
性の差ではなく、人間としての魅力はどうなんだろう。
寄られるだけ、頼られるだけ、を好意的に受け入れる男もいるけど、自己中であれば、自分が興味も無いときに寄られるとうっとおしい。

かなり相性が悪いと思うけど、なぜ一緒にいるのかを考え直せば?
同棲から結婚に進みたいの?
老後から死ぬまで同じ思いをし続けるよ。
子供ができたら世話をしないだろうから、心理的にも肉体的にも負担は増えていくだろうし。

非処女への非難って、あなたが処女ではなかったことを責めたの?
それでどういう男かわかるでしょ。
人間そのものを見ずに肩書きや上っ面を見るんだよ。

確かに好きだから毎日来るのかもしれない。
でもその「好き」には、あなたと彼と温度差、言い換えれば感じ方、想い、相当違う。
相手を変えることはできないから、あなたが今の現状を受け入れるしか無い。
それがかえって寂しさや自信喪失などのストレスになるのなら、早めに見切りをつけるべき。

どっちが悪い、とかではない。
感じ方の違い、つまり相性の問題。

あなたも依存心が強め。
彼(パートナー)の存在以外に自分の心の自立を考えると少し楽になれると思う。

だけど、触ってくるのが下半身だけってそれだけで女心を踏みにじっているのがわかるじゃん。
本当に好きなのはあなたの下半身ですよ。
    • good
    • 1

別れるのが良いと思います。



男性をその気にさせるには「誘う」が大事なのに、貴女がやっているのは「しがみついている」だけです。

精神的に安定せず、他人の気持ちを無視して、自分の欲望だけをぶつける。

100譲れとはいいません。
50は譲らないと。

関係を修復させたいなら、多少の自立をしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!