No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パワーポイントは単なる出力ですから印刷と同じでそれ自体が機能を持つわけではありません
一般的には、ChemDraw ( https://www.hulinks.co.jp/software/chembiodraw/p … )ですが高価です。学生なら12,000円
ですので、ChemTexやXyMTeX( https://ja.wikipedia.org/wiki/XyMTeX )を使います。こちらはフリーです。化学系の学校でしたら必須なので使ってらっしゃるかも。
使い方はpLatexやLatex・・Texと同じですから、Tex御存知でしたら簡単でしょう。
→湘南情報数理化学研究所 xymtex.com( http://xymtex.com/ )
Tex系はいったんDVIにしてから、利用しますので手順が増えますし、コードを書いて、それを出力してというWYSIWYG( https://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83 … )ではないソフトなので、一般的なDraw/ベクター系の画像処理ソフトを利用することになるかと・・・ChemDrawはそれですが(^^)
★御存知だと思いますが、CG画像には、ラスター/ビットマップと呼ばれる手法と、ドロー/ベクターと呼ばれる手法があります。
2次元コンピュータグラフィックス - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/2%E6%AC%A1%E5%85%8 … )
Adbe Illustratorとか、Corel Drawが有名ですが、フリーでしたらInkscape( https://ja.wikipedia.org/wiki/Inkscape )ですかね。Inkscapeは、SVG( https://ja.wikipedia.org/wiki/Scalable_Vector_Gr … )出力ですから、パワーポイントではなくHTMLにそのまま使える。

No.2
- 回答日時:
『Symyx Draw』とかどうですか。
昔は『ISIS Draw』というソフトでした。
確か構造式を画像として保存できたはずです。
未だにダウンロードするのに登録がいるかも知れません。
『ChemSketch』というソフトもあります。
有料だった覚えがあるんですけど、今検索したら無料と書かれていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
(^・^) すばらしい「JW-C...
-
電子回路図(schファイル)の編...
-
ネット上にあるフリーのような...
-
CADソフト名 「EXPERT CAD」...
-
回覧・掲示板のようなフリーソフト
-
Active Touch Document Loader...
-
データから3次元グラフを作成す...
-
Winで使えるX Windowsソフト
-
2t車の軌跡図データ
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
グーグルアースとストリートビ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
濱の少の部分
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
電子回路図(schファイル)の編...
-
ロータス123をダウンロード...
-
スケジュール共有アプリのおす...
-
化学式、化学構造式
-
CADソフト名 「EXPERT CAD」...
-
データから3次元グラフを作成す...
-
フリーで手に入る逆コンパイラ
-
(^・^) すばらしい「JW-C...
-
書き込みができるカレンダー
-
アイコラ作成ソフトでフリーウェア
-
ウェブアート デザイナーのよう...
-
2t車の軌跡図データ
-
簡単な製図ができるフリーソフ...
-
オススメのWindows用のフリーオ...
-
検索順位チェックツール教えて...
-
PDFを元のFileに戻すソフト
-
ネット上にあるフリーのような...
-
画像の編集ソフト
-
なぜフリーウェアソフトはある...
おすすめ情報