
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
すみません。
状況が把握できません。「マウスポインターが動きません」というのは
・Magic Mouseを動かしても、矢印が止まったまま
ということですよね?
でも「マウスポインタを動かす」というのはマウスの基本機能なので
> 店頭のデモでは動くものをみたので、機能としては備えているはずなのですが。
の一文が何を言おうとしているのかがわかりかねます。
何か別の機能を「マウスポインタが動く」と表現しているのでしょうか?
また「動く機能は〜」という部分は
・矢印は止ったままだけど、Magic Mouseの上を指でなぞるジェスチャをすると、そのジェスチャに対応した動作をする
(上下になぞると、矢印の下のウィンドウが上下にスクロールする)
ということでよろしいでしょうか?
・矢印が止まったまま
・でもジェスチャは機能している
という状況だとすると次のようなことが考えられます。
○マウスを置き場所に問題がある
机等、下の材質によっては、マウスの移動を検出できないことがあります。
→ 光学式対応のマウスパッドを使う
○センサにゴミやシールが付いていて機能していない
→センサ部を綺麗にする
○他のポインティングデバイス(タブレットとか)が優先されていて、そちらで指定した位置にマウスポインタがある
→ それを外すとか無効にするとか。ペンタブならペンをパッドから離すとか。
○下部センサの不良
→修理または交換
また、上記状況が違うなら、別の原因が考えられます
( 「動く機能」は「パッドでジェスチャ」したときに「動く」もので、Magic Mouseの上をなぞっても動かない
→ マウスと接続できていない、電源は入っていない等 )
ご回答ありがとうございます。
>マウスポインターが動きません」というのは
>・Magic Mouseを動かしても、矢印が止まったまま
>ということですよね?
そういうことです。
>また「動く機能は〜」という部分は
>・矢印は止ったままだけど、Magic Mouseの上を指でなぞるジェスチャをすると、そのジェスチャ>に対応した動作をする
>(上下になぞると、矢印の下のウィンドウが上下にスクロールする)
>ということでよろしいでしょうか?
そういうことです。
>マウスを置き場所に問題がある
> 机等、下の材質によっては、マウスの移動を検出できないことがあります。
> → 光学式対応のマウスパッドを使う
置き場所を変えても変化なし
>○センサにゴミやシールが付いていて機能していない
> →センサ部を綺麗にする
ゴミ等は無い
>○他のポインティングデバイス(タブレットとか)が優先されていて、そちらで指定した位置にマウス>>ポインタがある
> → それを外すとか無効にするとか。ペンタブならペンをパッドから離すとか。
他のデバイスは無い
>○下部センサの不良
> →修理または交換
前日に買ったばかりなのですが、初期不良ってことなのでしょうね。
今日、お店に行って交換してこようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゼンリーでフリーズした相手か...
-
5
Instagramをパソコンで見れませ...
-
6
ブラウザを開くショートカット...
-
7
鉄道nowで電車のみ
-
8
Program Manager について
-
9
Sleipnirではバナー広告をブロ...
-
10
yahooの応答なしが頻発する
-
11
★戻るボタンで戻れない現象?
-
12
私のスマホでは画像がアップロ...
-
13
Google Chromeでソースコードを...
-
14
Chrome使用時のPCフリーズについて
-
15
PC画面が勝手に下方へスクロー...
-
16
表示ページがブラウザウインド...
-
17
何度ログインしても「不正な操...
-
18
64bitと32bitの違い
-
19
Outlook2010で、クリックすると...
-
20
Windowsがフリーズした時にマウ...
おすすめ情報