プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

写真は、リード100のものです。
マルの矢印の部分が割れています。ゼリー瞬間で試してみましたが、粘性でとりあえずは、写真のように止まってるようですが、力を加えると簡単に外れます。接着は出来ていない様子です。

何か強度のあるお奨め接着剤を教えてください。

「スクーターのメーターがネジの取り付け部が」の質問画像

A 回答 (5件)

おもちゃを直すボランティアをしています。



このような力のかかる部分は、No.4さんのように骨折を金属プレートで補強するような修理が適していると思います。
おそらく装着状態で表面に出てこないと思いますので。
注意点は、ビス頭の出っ張りとビス穴の加工時に新たに割ってしまわないことですね。

2液性エポキシの場合は、割れた面のほかに中央のくぼみを全部埋めてしまっても良いかと思います。
もちろん金属プレートとの併用は、効果も高いかと。

プラリペアは、経験者なら話が早いですが、高価ですね。
最近はネイルアート用として100均でパウダーとリキッドを売っています。
傷の内側を三角刀などで削り、そこに盛るような補修でも良いかと思います。

怪我のないよう、安全に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
最悪、ステーでの固定修理は、必須になりそうです。はい私も補強で接着剤流してみようかと思ってましたが、中央のくぼみは、多分、固定に使われているのだと思われます。台風の影響でまだ確かめていませんが
100均のパウダー・リキッドって塗装にもつかえそうですね。

お礼日時:2015/07/18 05:16

今では軟質プラスチックでも接着可能とする接着剤もありますが、基本的にはこのようなプラスチック製で、なおかつ接着面積が小さく、しかも応力がかかるものについては、長期間の接着維持は期待できません。


金属片を当て木(添え木)にしてビス止めするのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそれは良いお考えですね~。
接着剤が無理そうなら、ステーでやってみようと思います。
解決です。有難う御座いました。

お礼日時:2015/07/13 08:57

写真では材質が判りませんが、2液を混合して使う接着剤が使えると思います。


多分、エポキシ系の接着剤だと思います。
少し多い目につけて、完全に乾いてから成形します。
ごく少量だと100均でも売っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2液性エポキシ接着剤、早速、検討してみます。
ただ成形ではなくて、接着だけで済ませたいですけど・・
有難う御座いました。

お礼日時:2015/07/13 08:55

私 指圧器の1個部分のプラスティックが壊れて 


瞬着とかいろいろやってみたのですが
合成ゴム性ボンドとか何もかも
全部駄目で
結局 ガムテープを両面テープ状にして貼り付けてみたら
これで直ってびっくりしました・・ぶはは・・

スクーターのどの部分か良く解かりませんが
危険だったらバイク屋さんが良いかも・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
スピードメーターです。
振動が伝わる割りに、細い部分なので多分ガムテープでは無理そうですけど・・
ここまで触っていると、近くの整備工場もNGそうなので、こういう時に困りますね(汗;)。
なんとか市販品で賄いたいのでした。

お礼日時:2015/07/13 08:50

質問者サマは、簡単に「ゼリー瞬間」としているけど、ゼリー状の瞬間接着剤にも、何種類もあって、樹脂の接着に向かないモノもあるから、まずは、その辺の確認からかな?



また、瞬間と謳っているけど、瞬間に出来るのは「接着」であって、接着面に十分な必要な強度が出来るまでは時間を要するモノだから、最低でも接着から2~3時間は置いてから車体(スクーター)に組み付けよう。

で、スクーターとなると振動が付き物だから、瞬間接着剤には荷が重いかもしれない。
そういったときには、「造形補修剤(商品名「プラリペア」)」なるアイテムの出番になる。
このプラリペアなる商品、合成樹脂のパウダーを専用のリキッドで硬化させる補修剤で、硬化の際に、周辺の樹脂部材と同化するので、モトの状態と同じレベルの強度が得られる(という触れ込み)。
破片になったりして一部が欠けたり、完全の失った部分があったとしても、型どりアイテム(商品名はそのまんま「型取くん」)で造ることも可能。

ワタシ、十数年前からクルマの樹脂部品の補修などで助けられた者で、関係者ではありませんので、念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
セメダインの3000ゼリー状とあります。

プラリペアは以前使った事ありますが今回は造形までは必要なさそうです。
しっかり固定接着さえ出来れば・・

お礼日時:2015/07/12 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!