
楽器などは使用せず主に音楽鑑賞、ボイスのレコーディングをしようと思っています。
一戸建てで、二階が自分の部屋で隣の部屋とは3メートル程度の短い廊下で繋がっています。
今の状態でも自分の部屋全体に響き渡る程度の音なら、どちらのドアも閉めれば隣の部屋まではほとんど聞こえませんが吸音材を壁に貼り付けた時にどうなるか心配になっている状態です。
それと窓から川の流れる音や虫の鳴き声を防音出来たらな、と考えています
川は人工的に作られたもので、雨が降った時や特別な時だけ水が流れる川です
床もフローリングなので、響かないようなマットを敷こうと思っています。
そこで質問なのですが、
遮音シートなどを壁に貼り付けてそこからボイスをレコーディング、通話などをする付近に吸音材を貼り付ける、というのは意味があるものなのでしょうか?
それと外(主に窓ごし)からの音を防音するにはどのような事をすれば効果的なのでしょうか?
床に敷くマットはゴム製や絨毯程度で充分なのでしょうか?
予算は100万円程度で考えています。
今よりもう一回り大きい音や声が出せて友達と喋ったりマイクへのノイズや生活音が抑えられる程度で満足です。
部屋は6畳、高さは2m程度です。
よろしくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
吸音材は、防音(遮音)にはほぼ無意味です。
あくまで、部屋の中に居る人にとって心地よく聞こえるように音場を調整するものであって、部屋の外に漏れる音を減らす効果はほぼないです。遮音シートや合板など質量があるものを間に置かないと駄目です。(遮音すると、その分、部屋の中はうるさくてたまらなくなるので、結局、吸音材も必要にはなりますが)
順番としては、まず隙間を徹底的に塞ぐ → 遮音 → 中に居る人にとって心地よくなるように吸音材で調整、って感じですかね。
100万円使えるなら、工務店にお願いして、床を2重床にして、合板や石膏ボード(+遮音シート)を壁に貼ってもらえば、それなりの効果が期待できると思います。
ただし、窓が普通の一重の窓なら、まずそこを密閉度が高い二重窓にするほうが先か。
遮音の効果は、基本的には、一番弱い要素で決まってしまうので、壁だけ重たくしても、窓がすかすかだとほぼ意味がないので。
No.1
- 回答日時:
それだけ予算があるのなら、防音室が買えますよ。
http://www.danbocchi.com/
本格的な物でも。
http://jp.yamaha.com/products/soundproofing/read …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
ピアノの防音(スーパーミラク...
-
防音・遮音対策
-
祖父が除雪の事で嫌がらせを受...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
はじめまして つい先日浴室の天...
-
鉄筋コンクリートマンション上...
-
アパートの2階で誤って水をこぼ...
-
東横インは壁が薄いと聞いたの...
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
冷房をかけると寝室の壁がみし...
-
アパート内で響くバイブ音 至急...
-
携帯基地局の近くに住んでる方...
-
マンション12階 風の強い日、...
-
下の階に おならが響く?
-
上の階の早朝からの騒音が酷い...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
下の階と上の階、話し声の聞こ...
-
賃貸マンションの床の微振動
-
上の階から毎晩、足音が醜い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
電子ピアノを買ったのですが、...
-
防音カーテンで女性の声シャッ...
-
防音・遮音対策
-
バイオリンの防音対策
-
新しいマイクを買うのですが、...
-
ピアノの打撃音対策
-
電子ピアノの打鍵音対策について
-
猫の鳴き声…お隣さんに迷惑をか...
-
バイオリンを弾く場合、やっぱ...
-
本の日焼けは 布で防ぐことはで...
-
マンションでのアップライトピ...
-
ピアノの防音(スーパーミラク...
-
ピアノの音って
-
トレーニング器具の下に敷く木...
-
防音室で録音すると共振ノイズ...
-
エレキギターを弾けるアパート...
-
ピアノの防音対策について
-
2階の部屋にグランドピアノを...
-
スタンディングサンドバッグに...
おすすめ情報