プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットバンキングを利用することが多く、PhishWallをGoogle Chromeで使用しております。拡張機能での設定を「シークレットモードでの実行を許可する」にしています。
普段、シークレットモードからネットを開くのですが、シークレットモードでの実行を許可するにチェックをいれると警告がでました。

**警告: 拡張機能による閲覧履歴の記録は Google Chrome で停止することができません。シークレット モードでこの拡張機能を無効にするには、このオプションの選択を解除してください。**

この警告の意味は、シークレットモードでPhishWallの使用はできませんよ・・という意味ですか?
シークレットモードは安全かな??という理由だけで使用しております。
シークレットモードでの実行を許可するにチェックをいれ、PhishWallを使うとどのような不具合があるのでしょうか?チェックをいれて、シークレットモードでPhishWallを使用しても大丈夫なのですか?(この状態でも、一応PhishWallは反応してはいます)
アドバイスをお願い致します。

A 回答 (1件)

**警告: 拡張機能による閲覧履歴の記録は Google Chrome で停止することができません。

シークレット モードでこの拡張機能を無効にするには、このオプションの選択を解除してください。**


ちょっと実験してみました。

私が使っている、chromeの履歴を見やくする機能拡張、「Better History」でも同様のメッセージが出たため、チェックを入れたあとでシークレットモードでブラウジングしてみました。
結果、・・・・シークレットモードでの履歴は残らないままでした。

(想像も含みますが)
この警告文は前半と後半、2つの違う文章がひとつにまとめて書かれたものです。
ブラウジングの履歴と関係する機能拡張ならばシークレットモードでの実行を許可するにチェックをいれると出てくる汎用の警告メッセージだと思います。

で、前半の「拡張機能による閲覧履歴の記録は Google Chrome で停止することができません。」、ですが、実際には履歴が残らなかったため、正確には
「拡張機能による閲覧履歴の記録は Google Chrome で停止することができない場合もあります。」と表記すべきでしょう。

後半の部分はそのままで、「シークレット モードでこの拡張機能を無効にするには、このオプションの選択を解除してください」。
無効にするにはこのオプションのチェックを外して下さいってことですね。
この2つの文章がひとつになった文章ではないかと想像します。

シークレットモードでPhishWallを使用しても特に不具合はないものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。単に観覧履歴が残る可能性がありますよ!というメッセージに読めますね。機能的には問題なく使えているので、そういう意味なのですね。

お礼日時:2015/07/19 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!