dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、初めて室内犬を飼い始めた初心者です。
自家繁殖させているペットショップで約1ヶ月前にチワワとシーズーのミックス犬を購入しました。
同時に生まれた兄弟姉妹が4匹いて、うち♀1匹を飼ったのですが、
本当は、ずっと1つのゲージで一緒に暮らしていた♀もう1匹も、連れて帰りたかったのです。
離してやったら寂しいだろうし、その子が売れ残ったら可哀そうでならなかったのです。
でも、お店のオーナーに、一度に2匹は無理だから絶対やめときなさい。
結局2匹とも躾けられなくて困るだけですよ。と止められました。
それからもずっと気になっていて、先日またお店を訪れました。
まだその子は売れずにいて、しばらく抱かせてもらいました。
今家にいる子は、めったに吠えず静かで、すごくおとなしく、甘えたで人懐っこいので、思ってたほど手がかかりません。
トイレのしつけはまだ完璧ではないですが、ゲージから出していても
戻ってできる時も多くなってきました。ゲージの中では完璧です(そんなの当たり前なのかな?)
間に合わない時はゲージ近くまで戻って、外で失敗してしまうことが多いです。
お店のオーナーにも、まだ子犬(5ヶ月)なので、それは仕方ないと言われました。
そんな風に、まだ今の子に対するしつけも完璧でない状態で、2匹目を迎え入れるのは
無謀でしょうか?
今月末で仕事を辞め、ずっと家にいられる生活になるので、
世話をする時間はたっぷりあるのですが、自分の性格が甘いので、あまりきつく叱れず、
躾がきちんとできるかどうか?という不安は少しあります。
見た目がほぼ同じ、なのに性格の違う(甘えん坊と我が道を行くタイプ)2匹がいたら
犬同士はもちろんのこと、楽しいんじゃないかという安易な気持ちで飼うのは良くないでしょうか?
金銭面で出費が倍増することはもちろん、いろいろな面で犬中心で生活していかなければならないことも承知してます。

A 回答 (4件)

これは、質問者様へアドバイスとゆうより


お願いとして、申し上げます。。
金銭面や犬中心とゆうよりも、少し厳しいようですが
犬を飼うとゆうことをどのように考えていますか?
私は可愛いから、今は余裕があるからと
多頭飼いをして失敗した方を多く見てきました。
とゆうのも、私の知り合いが保護活動を行って
いるからです。

まだ初心者とゆうことですのでお話しますと、
犬は人間の子供以上に手間がかかります。
言葉は話せないし、犬側も理解するまで
時間が必要です。時には腹立たしいほどの
イタズラを繰り返し繰り返し行ったり
躾が思うように行かず悩む事の方が多いのです。
犬がどれほど賢かろうが躾をしようが
心配はつきません。当たり前の事ですが。

質問者様は売れ残ったら可哀想。。
こんなに可愛いのに。。
兄弟だから離すのは可哀想。。
時間はたくさんある。。

とゆうふうに おっしゃっていますが
そこのブリーダー様からは信頼して
子犬を買われたんですよね?
でしたら、売れ残ったとしても
きちんとブリーダー様が対処するのでは
ありませんか?

兄弟で離れると可哀想とゆうのは
犬が言った事でしょうか??
それはあくまでも質問者様の意見ですよね?

時間にしても 仕事を辞めて時間がある。。
それは犬と暮らす間、少なくとも10年、15年
ずっと続くのですか?
そのあいだ、犬にべったりでいるおつもりですか?

犬は飼い主は選ぶ事ができません。
質問者様がすでに飼われている仔犬は
質問者様だけにしか幸せにしてあげることが
出来ません。
犬としては、兄弟よりも質問者に大切にされる事が
一番重要な事だと思います。
多頭飼いは、簡単ではありません。

もしも、犬が急な事故や病気にかかった際
人間よりも多く費用がかさむことがあります。
そして、人間の子供と同じように
管理してあげなければいけません。
犬種特有の疾患などもあります。

特に重要なのは質問者様自身が
急に何ヶ月も家を開けることになった場合、
入院等ですね。
2頭も同時に預かってくれて かつ
ずっと世話をしてくれるような
頼れる人はいますか?
もしいたとしても、一人や二人程度では
話になりません。
相手側もいきなり預かるとなると
断られる場合も想定してください。
その場合、2頭をどうされるか考えましたか??
可哀想等の前に そういったご相談を
ブリーダー様には されましたでしようか?

そして、最悪の場合の事も考えられましたか?
一番最悪なのは 思わぬ事故や病気で飼い主が
死亡する事です。不謹慎ですが
そんな事あるわけ無いと思っているなら
その考えは捨ててもらいたいです。
今の生活が10年20年 続く保証は
ありますか??

厳しいですが、それほどまでに動物を
生涯 家族として迎え入れ育てていくのは
困難であるのです。
ペット社会の今、犬猫は飼育が簡単で
安易に手に入る事で飼われている方が
非常に多いです。大切にしている方も当然います。
しかし、その傍ら なぜ皆 あんなに沢山の
かわいい犬猫を捨て、時には殺めてしまうのか。。
まずその理由を考えるべきてしょうか。

質問者様は動物を大切にするかただと感じます。
しかし、飼育経験の乏しい今は
すでに質問者様の家族になった仔犬が
せめて、成犬になるまで。 躾がきちんと出来て
命令や号令が理解できるようになるまで。
質問者様との信頼関係が構築されるまで。
犬についての質問者様の知識や経験が
養われるまでは 多頭飼いを避ける方が
その兄弟達には幸せな事だと思います。

もちろん、一匹だけでも質問者様が
大切に大切にしてあげれば
兄弟と離れたからといって さみしさを
感じる事は微塵もないでしょう。
そして、一匹だけ飼うメリットの一番
大きな所は、その子にだけ時間やお金
手間をかけれる余裕が出来るので
何もかも手厚くたっぷりお世話ができ
より一層の愛情を注ぐことができるし、
目も届きやすく より犬と暮らしやすい環境や
設備を整えて上げることも可能ですよね。

何より、質問者様の負担も軽くなります。
今はその兄弟仔犬の事で頭がいっぱいかも
知れませんが、ブリーダー様の言う通り
初心者の多頭飼いは無茶であると同時に
兄弟共々 不幸にし兼ねるリスクを伴います。

本当に大切に想い、わんちゃんと
家族になる事を決断されたなら
質問者様の手に委ねられた命の重みを
理解して下さい。
今の質問者様が本当にしてあげなければ
いけないのは 引き取った仔犬を
全力で幸せにする事です。

ブリーダー様に相談しながら
経験を積み、何年かして その仔犬が
立派になり自信が着いた時にはじめて
多頭飼いを考えるようにしてください。

最初にも言いましたが
アドバイスではなく、お願いしています。
質問者様と仔犬とが幸せな道を歩けますように。。

やればできる、仔犬だから増えても育てて行ける、
可愛いから沢山いても苦にならない、、

そのような気持ちでいるうちは
多頭飼いは避けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

09soota1030様、仔犬を迎え入れる際の心構えと育て方を、詳しく丁寧に教えて下さってありがとうございます。
パソコンを見ていなかったので、お礼が遅くなりました、お許し下さい。
ペットショップにいつまでもいるのがかわいそう!という安易な気持ちで飼ってはいけませんね。
一匹飼うだけでも、相当の覚悟がいることを、再認識させられました。
今うちにいる子に精一杯の愛情を注いでやり、育ててやりたいと思います。
そして、自分に自信が持てた時、もう一匹を迎え入れることを考えたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/08/03 09:46

ケージのとじ込め飼いだけはやめてくださいね。

ケージはトイレではないし、5ヶ月でまだ5ヶ月というのは心が痛みます、最も重要な社会化期をケージで過ごしているんですもんね。色々勉強してくださいね。
十分な散歩をさせてくださいね。本来犬は外で排尿する生き物です、住居でさせるのは精神的に負担を強いている不健康なことではあると認識はしていたほうがよいです。
動物病院代って恐ろしく高いので覚悟なんていらないですお金が実際必要です。ほんとうにあなたのようなかたにこそ保護犬を迎えていただきたかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレの認識、知りませんでした。
こんな小型犬は散歩もそれほど必要ないのかと思ってました。
涼しくなったら、ベランダに出してやったらいいかな!と思っていたのです。
教えて下さってありがとうございます。
病気をしない健康な子であることを願うばかりです。

お礼日時:2015/08/03 14:59

改めて アドバイスもさせて頂きます。



わんちゃんと暮らすにあたり
べったりとつきっきりでいるのは
避けてください。
ゲージやサークルがありましたら
そちらに置いて 一人にさせる時間を
作って下さい。
その理由は 留守番の躾に当たります。
私は前に保健所から引き取ったプードルを
飼っていましたが 前の飼い主が
べったりだったのでしよう。。
私が出かける度に気が狂ったように
泣き叫び、サークルに入る事を拒絶し
大変 困りました。
その声は窓を閉めていても外にまで
響くほどでした。
お留守番の躾やトイレの躾は仔犬が
家に来た時点で始まります。
今は要求吠えや無駄吠えが無くとも
犬は鳴く動物なので 鳴くと構ってもらえる
相手にされると学習すると
必ず鳴くようになります。

最初は時間を決めてサークルから出し
遊ぶようにしてください。
遊んでもらいたいからと仔犬が鳴いている時は
目も見ず相手にせず無視して下さい。
そして、大人しく出来ていたらたくさん褒めて
サークルから出して遊んであげてください。

トイレの躾はサークルの中で覚えさせます。
寝床とトイレを半々にして設置してください。

サークルから出している場合は
寝起きや食事のすぐ後に排泄をしますので
最初はトイレの周りを何かで囲い
トイレの素振りを見せる前に
連れて行って下さい。
仔犬がトイレをしようとした途端
抱き上げたり声を出しますと仔犬は
驚いて排泄を辞めてしまいタイミングを逃します。
もし、トイレの場所を間違えても
あっ!とか だめっ!とか声をあげて
叱らないで下さい。仔犬には理解できず
排泄した事自体を叱られたと思い込んでしまいます。最悪、隠れて排泄をしてしまい
思わぬ所にオシッコやウンチをされる原因になります。
そして、トイレの場所は一定にして
いちいち場所を変えないで下さい。
犬は匂いで学習します。
どんなに掃除をしても 犬は同じ場所で
トイレをしたがります。
出かける際や人に預ける際は必ず
オムツやマナーパットを付けて下さい。
犬は環境が変わるとトイレを失敗するものです。

次に あまがみ等ですが小さい頃から
人の手はかまさないで下さい。
半年齡くらいには 歯が生え変わるので
仔犬はむず痒く人の手等を噛みます。
あまがみをしだしたら まずは叱らず
手を引っ込めて後ろに隠し 一旦遊びを辞めます。
そして 変わりのモノとしてある程度の
硬さがある その子にあったオモチャを
くわえさせてあげます。
この時期 充電器や電気コードを噛みちぎる
恐れが非常に多いので気をつけて下さい。
イタズラや誤飲誤食になりそうなものは
片付けてから遊びましょう。
今なら 犬専用の手を噛むと苦い味のする
躾用品なども売られています。
難しいようでしたら こうゆうものも参考までに。

そして、散歩や他人に合わせるのは
ワクチン フィラリア 狂犬病の予防接種が
終わってからにします。
ワクチンは自由ですがフィラリア 狂犬病は
予防して下さい。法律により決められています。
そして、役所での登録も行いましょう。
鑑札をもらって首輪やハーネスに常に
着用します。迷子札の代わりにもなる大切なものです。
予備知識ですが、今は首輪ですか?
たぶん 圧倒的に首輪が主流ですが
ハーネスの方が安全では あります。
首輪は犬の首元を締め付け
喉の疾患なども引き起こす可能性があります。
散歩のトレーニングをする際、
リードを引っ張るとき等に負担がかかりますし
万が一首輪が引っかかった時など
首を締める原因になります。
骨格の小さな犬はハーネスが安全です。

そして、近所でかかりつけの動物病院を
見つけて下さい。
病院はコロコロと変えず 信頼できそうな所に
通う方が良いです。
何故かとゆうと お医者様との信頼関係が
築けてきますし、仔犬の時期から
お世話になっていますと
お医者様の方でもその子の性格や体質が
把握しやすいからです。

そして 今の時期 ダ ニには注意が必要です。
予防接種と共にダニよけのお薬を
お医者様でつけてもらえます。
市販のものでは あまり期待できません。
効力が弱く全身には効かないのです。
なので 内ももや脇のところに
ダニ ノミがつきやすくなります。
マダニ等は人間も死に至る恐ろしいものなので
必ず散歩に連れ出す前に病院で
相談してください。

食事についてですが おやつは
ジャーキー等は控えてください。
あげるのなら ガム等が良いでしょう。
あまりにも 味の濃いものをあげてたり
頻繁にあげると ご飯を食べなくなります。
なので、おやつは多くても1日1つに
して クッキーなどは躾で褒めるときに
与えるようにしてください。

万が一 好き嫌いしたり ご飯は食べないのに
おやつだけはガッツク。。そのようになった時は
おやつは一切与えずに ご飯を食べるまで
ほっといて見て下さい。ズ
体調不良で無ければ 諦めてご飯を
食べてくれます。
明らかに食欲がない 下痢が続く等の場合は
慌てず病院に相談してください。

長文失礼しました。
基本的な事だけですが 参考になれば
幸いです。

動物と暮らす事は大変ですが
学ぶ事 楽しい事が多いです!
幸せで充実したペットライフが送れますように
    • good
    • 0

もしどうしても飼いたいなら、早くした方がいいです。

一匹だけの生活が長いと、はじめの子が後の子にヤキモチ焼いたりするようになるので。まだ子犬で小さいから、その点は大丈夫かなぁと。子犬を二匹一緒に育てることに関しては・・・・・あまり安易にすすめられないですけど、実際に兄弟犬を一緒に育てて飼っている人もいますので、何とかなる?のでは。大変さ覚悟の上でなら。多頭飼いは上手くいくと楽しいですよ。一匹でも躾を失敗する人もいますし、何頭飼っても上手に育てられる人もいます。悪いことした時はビビるほどしかって、良いことをした時は過剰なくらいほめてほめてほめまくるりましょう。人間の子供と同じです。犬中心、犬第一の生活になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます。
なるべく早い方がいいのですね。私は1匹目が躾けられてからの方がいいのかと思ってました。
大変さ覚悟!確かにそうですよね。楽しいことばっかり考えてますが、
そうでないことの方が多いかも?ということも覚悟しておかなければ・・・
今一度よく考えてみますが、やっぱり迎え入れることになるかな!?
ご意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/07/26 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!