
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
お返事遅れました。すみません。
電池の中に一次電池・二次電池とかいろいろ区分けがありますが、特に注意しなければならない電池とかは、
以下のURLを参考にして下さい(廃棄の際に注意してください、とうたっているもの)。
また、ちょっと触れたくらいではすぐどうこうと言う事はないとは思います。ただし、皮膚が過敏な方、薬品に対する反応は個人差があるのでなんともいえませんが・・・。
安全だと各社うたっていますが、決められた範囲で正常な使用をしていればの話で、漏液電池は速やかに安全に廃棄です。
特にニッカドとかだとニッカドのカドはカドミウムです。
他に水銀(今はなくなった)、とかマグネシウム、マンガンとか、自然界にいて自然に摂取されるような微量であれば今すぐに、
ということはないでしょうが、そのものを寄せ集めた集合体であるわけですから、成分が凝り固まった漏液後の粉などは、なめるだとか触るなんて事は、もってのほかです。
あまり脅かすのもなんなので、触ってしまって赤くなったというのであれば皮膚科へ。
ただし、目に入ったら即、眼科へ。
いずれにしろ、使い終わった電池は即、廃棄。
時計とか忘れやすいんですよねぇ。
一年に1回、日にちを決めて一斉に取り替えるというのはどうですか。
いついつ取り替えたから、来年のいつだ、ではなく、7月1日なら7月1日というように・・・・。
忘れて漏液して、健康被害を考えて、機器の故障を考えて・・・・・、よりも経済的かと思います。
私はそうしてます。
http://www.baj.or.jp/
http://www.tbcl.co.jp/
再度のご回答、ありがとうございます。
回答を拝見して安心するやら新たに不安になるやら・・。ともあれ、電池に関しては不精してはいけないということですね。時計など、ほんと、切れないのを良いことに4、5年くらい入れっぱなしだったので、今回蓋を開けてみて何事かとびっくりしました。
今後は気を付けたいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
それは漏液と呼ばれている現象です。
(皆さんご指摘のとおりです)
内部に入っている薬品が外に漏れ出し、乾燥して粉状になったものです。
薬品名はその電池の種類により変わるのでお知らせできませんが、有害なものです。
その粉に直接触れることなく廃棄してください。
もし触れてしまったら。よく手を洗ってください。
(くれぐれも口に入ることの無いように)
以前とある乾電池のメーカーに勤務しておりました。
廃棄する電池は金属と触れるとショートするので、ドラム缶の中へ水をはり、産廃業者へ委託して処分していました。
また、製造担当者の作業服での外出は厳禁。洗濯も会社内の指定場所で、持ち出し不可。
その位制限事項がいっぱいありました。
普通に使っていれば安心ですが、このような漏液した電池は速やかに規則にしたがって、廃棄してください。
そんなに有害なものなんですか・・。なんだか恐ろしくなってきてしまいました。もし、触れてしまった場合、どのような弊害、影響があるのでしょうか?そしてその害は、すぐに何らかの形で出るものなのでしょうか、それとも体内に蓄積されて、たとえば胎児などに影響が出るのでしょうか。というのも、以前も、電池の粉っぽいものを触れたことがあるので、俄かに不安に・・。
重ねて恐縮ですが、もしご存知でしたら追加いただけませんか。宜しくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
たぶん、液漏れしているように思います。
時計の方にも粉が拭いたような汚れはありませんか?
新しい電池に変えて時計が動けば問題ないのではないかと思いますが、念のために“白い粉”に触れないように拭いてからの方がいいかと思います。
電池の方は、もう使えない状態だと思います。捨ててくださいね。
ありました、時計の中が粉だらけでした。
ということは、キレイに拭いたところで、拭ききれないでしょうから、やはり時計ごと処分した方がいいのでしょうか。。
ともあれ、ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
寿命がきて液漏れを起こした状態になっています。
その漏れた液体が乾燥して粉へ変化したものと
思われます。
危険ですので、お住まいの自治体の廃棄ルールに
従って廃棄してください。電気店などで乾電池を
捨てる箱などを用意している店があれば、そこに
捨てましょう。
白っぽい粉は内部の薬品が変化したものですので、
装置や手についた状態は大変危険です。
時計内部はティッシュなどできれいにふき取り、
手はよく洗ってください。
参考URL:http://tamagoya.ne.jp/potechi/20030226.htm
早速のご回答ありがとうございました。
やっぱり液漏れでしたか。。液漏れかなと思いつつ、でも粉だし・・?と不審に思っていましたが。。
なるべく触れずに廃棄したいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- 時計・電卓・電子辞書 皆さんは腕時計の電池が切れたらどうしますか? 1.メーカーや時計屋さんなどで電池交換してもらう。 2 9 2022/06/05 13:42
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重計はアナログ以外は 電池ばかり ソーラーとか 先ほど大手家電量販店へ行きましたが 6 2022/10/05 18:30
- バッテリー・充電器・電池 腕時計の電池漏れ 5 2023/03/14 15:46
- アクセサリ・腕時計 腕時計の電池漏れ 1 2023/03/14 11:02
- 照明・ライト ZEXUS zx-310と言うLEDヘッドライト(150ルーメン)を11年程前に購入しました 購入当 3 2023/01/06 06:53
- 時計・電卓・電子辞書 電波掛時計で省エネタイプで電池が半年位持ち、出来れば蓄光タイプの物が欲しいのですが、有るのをしってい 5 2023/05/24 17:52
- その他(暮らし・生活・行事) 電池と電球切れ 3 2023/01/08 23:01
- バッテリー・充電器・電池 推奨期間(使用期限)が10年過ぎた乾電池を使っていたら、何か危険なことが起きますか? 普段使うことの 3 2022/09/18 18:42
- 時計・電卓・電子辞書 時計の電池が減り、時計が動かなくなったので、 2 2022/08/28 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市販ブリーチが多いので2回に...
-
アルカリ乾電池の液漏れ(粉状の...
-
電池液漏れによる不安・強迫性障害
-
リチウム電池の表面のビニール...
-
電池が液漏れを起こした後の掃...
-
電池の液漏れと強迫性障害
-
電池の液汚れ
-
カラーボックスに液漏れ?
-
乾電池の液漏れ修復について
-
乾電池が粉を噴いて。。
-
携帯電話の電池パックの液漏れ...
-
アイフォンや携帯のリチウムイ...
-
電池 液漏れ 原因
-
ボタン電池を食洗機で洗ってし...
-
PS VITAを久しぶりに使いたいな...
-
PCの充電について pcの充電が低...
-
モバイルバッテリー自体の充電...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市販ブリーチが多いので2回に...
-
電池液漏れによる不安・強迫性障害
-
アルカリ乾電池の液漏れ(粉状の...
-
液漏れした電池を素手で触って...
-
電池の液漏れと強迫性障害
-
アルカリ乾電池の液漏れに関し...
-
電池の液漏れが怖いです。教え...
-
電池が液漏れを起こした後の掃...
-
リチウム電池の表面のビニール...
-
リチウムイオンバッテリーの液...
-
8ヶ月の子供が、電池をなめてい...
-
ボタン電池を食洗機で洗ってし...
-
ニカド充電池の液漏れに関して
-
保証期間内の玩具が壊れました。
-
電池のサビの発生原因
-
oz オンス を ccで表すと?
-
アイフォンや携帯のリチウムイ...
-
ボタン電池の液漏れ
-
子供がお風呂に入るときにおも...
-
乾電池の液漏れについて
おすすめ情報