dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Linuxで構築されたサーバーに対し、TeraTermをつかって

cp -r /home/tmp/test/ /usr/local/apache2/htdocs/

で、ディレクトリごとコピーできることはわかったのですが
/usr/local/apache2/htdocs/にコピーされた「/usr/local/apache2/htdocs/test」フォルダを「test2」にリネームするには
どうしたらいいでしょうか。

ネットの情報もみて「mv」コマンドらしいことはわかりましたが、
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclie …
本番環境での一発勝負なものですからズバリ「こう書けば」いい、のところ
ご教示いただけると幸いです。

A 回答 (2件)

htdocsディレクトリまで cd コマンドで移動したら、



mv test test2

で名前がtestからtest2に変わります。

>本番環境での一発勝負なものですから

本番環境でも適当な箇所でテストしてみたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もダミーでテストしてばっちりできました!ありがとうございます!

お礼日時:2015/07/31 20:20

絶対パスでかくなら



mv /usr/local/apache2/htdocs/test /usr/local/apache2/htdocs/test2
でいけますが、すでにtest2ディレクトリがある場合は
test2ディレクトリのなかにtest1ディレクトリが移動する
(上書きされるわけではない)なので注意

コマンドを覚えるのがたるければファイルの移動やコピーは
ftp(sftp)のGUIツールを使うなどで対処した方がよいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。

>絶対パスでかくなら

こういう書き方もできるのですね。

>(上書きされるわけではない)なので注意

ここは実はひっかかっていたところで、おかげさまで注意しながら移行ができました。

WinSCPですとセキュリティがかかっていて?うまく使えませんでした。

お礼日時:2015/07/31 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!