
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
添付画像を観る限りではマイクに×が付いていますし、補助入力とは何ですか。
以前までCに内臓をされているマイクを使っていたなら、マイクにチェックを入れて構成をクリックしてデバイスが認識をされているのかを確認します。
また、マイクのプロパティを開いて全般、聞く、レベル、拡張、詳細を順番に開いて状況を確認してください。
それでも改善がされない場合には、ハードウェアとサウンドのトラブルシューティングをクリックを実行してください。
Skype等を利用する場合には、入力若干にマイクを挿し出力ジャックにはイャホーンを挿して量をされてみてはどうですか。
回答ありがとうございました。イヤホンマイクを付けたところ相手に声が届いて無いみたいで
マイクが壊れてるのかもしれません。
修理に出してみる事にします!ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
スピーカーのアイコンを右クリックした時の動作、音量ミキサーを開く。
再生デバイス、録音デバイス、サウンドのトラブルシューティング。
左クリックした時の動作、スピーカー(Realtek HIgh Definition Audio)
となりますが、コントロールパネルでは→ハードウェアとサウンド→サウンド→再生→スピーカー、録音→マイク、サウンド→サウンド設定、通信→コンピューターを使用して通話する場合の各種サウンドの音量が自動調整できます。
スピーカーのアイコンに×が付いている場合には、アクションセンターを開きトラブルシューティングをクリックする、次にオーディオ再生のトラブルシューティングをクリック、次へをクリックして実行をしてください。
診断結果を補足なりで報告をしてください。

No.2
- 回答日時:
マウス左右のボタンを同時にクリックしちゃったら、対応をするドライバーがないのでエラーになります。
スピーカーのアイコンを左クリック、ボリュームのコントロール。
右クリック、音量ミキサーを開く、再生デバイス、音量デバイス、サウンド、サウンドのトラブルとなります。
ダブルクリックは出来まん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- モニター・ディスプレイ デスクトップpcを利用しています。 メインモニターとサブモニターがありメインモニターはスピーカー内蔵 2 2023/08/16 11:23
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
サウンドレコーダーで録音する...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
無音で1時間のWAV形式音声ファ...
-
ラジカセからのマイク入力で音...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
pcタスクバーのスピーカーから
-
音量を大きくしたい
-
Windows Media Player の音量...
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
イヤホンで視聴時の録音
-
音がモノラルになってしまいま...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
サウンドレコーダーの音量は大...
-
Windows Media Player の音量...
-
マイクの設定が勝手に変更される
-
PCの内蔵スピーカーから出る音...
-
ラジオの放送を録音してCD-Rに...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
サウンドレコーダーで録音する...
-
windows8.1の音量の設定
おすすめ情報
左右クリックでは無く、左も右も。と言う意味です。
ややこしい書き方すいませんでした。
spってservice packの事ですか?それでしたら1です!
lifebook ah54/dのノーパソです。
無知すぎ申し訳ないですm(_ _)m
オーディオ録音のトラブルシューティングを実行した結果
スピーカーに問題は見つからず
録音でマイクまたはヘッドセットが接続されていない。
と出ました。
コントロールパネルからサウンドを開くと
再生→スピーカー既定のデバイスにチェック
ヘッドホン→接続されていません
録音→マイク接続されていません(有効)
補助入力が既定のデバイス
になっていました。
マイク右クリックしても既定のデバイスとして設置にチェックつける事が出来ません。既定の通信デバイスとして設定もグレー色です。
無効なデバイスの表示と切断されているデバイスの表示にはチェックを入れています。
前まではスカイプなどで通話していたので
マイクは内蔵されていたはずです。