アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

直近にも似たような質問をしたのですが、どうもよくわからないので、画像を添付しておりますので、わかるかた、お答え頂けますと助かります。

2×4材に色を塗りたくて(水性塗料)、色を塗る前はやすりがけをしたほうが良いということで、
80番→200番→300番→400番(耐水ペーパー)で仕上げたら良いとアドバイスを頂き、さっそくペーパーを買い揃えて試みたのですが、
2×4材はそのままの状態でもそこそこすべすべしていて(画像のようにところどころ荒いですが)、80番でサンディングするとかえって毛羽立って汚くなってしまうのです。なので、400番で水で濡らしてサンディングするくらいで良いのかも?と、ちょっとやってみたのですが、木くずが消しゴムのカスみたいになって木に不着してしまうし濡れてるしで、仕上がりの具合がいまいちわからずで…(まだ乾いてないのでわからないのですが、たぶん、元の状態とそんなに変わってないような…)

塗料を塗る前って、木材を具体的にどういう状態に仕上げれば良いものなのでしょうか?つるつるすべすべまで磨いた方がよいのか、それともサンディングで毛羽立たせた状態のほうが塗料がのりやすいのか…?恥ずかしながら、サンディングの意味が実はよくわかっていません…

自分としては、画像のデコボコしてる部分はさすがに気になるのですが、その他の部分のすべすべしている状態のままでも充分なかんじです。(でもこのままだと塗料がのりにくかったりするのでしょうか?)

なにとぞアドバイスよろしくお願いします。

「2×4材の色塗り前の処理について(サンダ」の質問画像

A 回答 (2件)

もともと2×4のパイン材は自動カンナで仕上げています。

角もルータで丸味を付けてあります。自動カンナはどうしても逆目のところが毛羽だったり、穴が空いたりしてざらついていますから、#160〜200くらいのサンドペーパーで磨いていけばざらつきは取れます。

表面がつるっと滑らかで油やゴミがついていないほうが塗料ののりもよく表面がきれいに仕上がります。1回目を塗って毛羽立ちが気になるようならよく乾かしてから同じ要領でざらついたところだけサンディングすればいいと思います。その後に仕上げ塗りです。

木材を耐水ペーパーで水を付けながら磨くことはしたことないですね。乾燥した木材を濡らすと反りの原因にもなりますから普通はしないです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>木材を耐水ペーパーで水を付けながら磨くことはしたことないですね。乾燥した木材を濡らすと反りの原因にもなりますから普通はしないです。
え!?そうなんですか!?
てっきり水を濡らしてサンディングするから耐水ペーパーなのかなと思ってました…
せっかく反りのないものを買ったのにどうしよう;幸い濡らしてしまったのは1本だけですが、元に戻るかなあ…

160~200くらいなのですね。

行程まで詳しく書いて下さりよくわかりました。

お礼日時:2015/08/08 21:24

先の質問も見せていただきました、このままでいいのではないのですか?


逆に塗料を塗ってその上で軽くサンドペーパー掛けのをすれば塗料の表面が滑らかになりますが・・・。

腐食防止を目的にした浸透性のものか、単なる色つけなのか また違った意味での塗料をお考えか解りませんが、気にされる方がおかしいとも思います。

出来上がりの時点で サンドペーパー処理で良いと私は思いますし過去にもそうしてきました。
額縁などでもそのようにしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いきなり塗るのはいけないのかなあと思って…さっそく塗ってしまおうと思います^^
また手こずるようだったら、よろしくお願いします。

お礼日時:2015/08/08 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!