dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXPでは動いていたアプリですが、OSをWin7ProにしてJavaを最新バージョンにしたところ
Javaセキュリティによってブロックされたアプリケーション
と出て動きません。

セキュリティ保護のために、アプリケーションは現在「高」または「非常に高」のセキュリティ設定の
用件を満たしているか、実行を許可する例外リスト含まれる必要があります。
名前:Applet1
場所:file://
理由:ご使用のセキュリティ設定により、ローカルアプリケーションの実行がブロックされています

とでて動きません。

Javaのホームページを確認し、例外登録をしてのですがダメです。
登録の方法が間違えているのでしょうか?

どなたか、Javaに詳しい方教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。
    実は囲碁のアプリです。
    URLの部分がfile://として、すでに、やってみているのですが、
    その登録が file:///E:\手筋バイブル\捨石作戦\index.htm
    としていてダメなものですから、質問したのです。
    質問文のなかの
    名前:Applet1
    場所:file://
    でエラー後に続いて
    名前:Applet2
    場所:file://
    としてまたエラー
    例外サイト・リストに、どう登録していいのかがわかりません。
    そこをお聞きしたいのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/17 07:54

A 回答 (1件)

>例外登録をしてのですがダメです



「Javaコントロールパネル」「セキュリティ」レベルを選択「適用」「OK」

リストに対してURLを追加、編集するには、「サイト・リストの編集」
URLの追加
「サイト・リストの編集」「例外サイト・リスト」「追加」
「場所」空のフィールドをクリックしてURLを入力「OK」「セキュリティ: 警告」「続行」・・・
にしても駄目ですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!