
角形の電気温水器の正面にぶつかりました。
下の排水口より水漏れがあります。
正面の下方半分くらいが大きくへこみとキズがあり 要取り替え状態です。
中のタンクに損傷がなければ外側のゆがみやキズ凹みさえ気にしなければ使用可能でしょうか?
購入して一年半しか経っていないので 使えるようであればもうしばらく使いたく思います。
脚の部分ですが3本中 2本が衝撃の為斜めになってしまいました。
コンクリート地面にネジで接合してあるので倒れてはいません。
設置場所の2方は壁です。
この脚の部分はどのようにしてもらうのがいいでしょうか?特にそのままでも支障はないでしょうか?
またメーカー修理でどこまで対応するものでしょうか?
設置業者は、減圧弁の交換くらいの直しでほかはそのまま使うしかない、キズへこみは何かでカバーしておく位で買い換えればいいとの見立てです。
(明日正面部分を外してみなければと思っていますが--。)
アドバイス、お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
- 一戸建て ポリバス(浴槽)の水漏れ対応 2 2022/04/08 22:28
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- DIY・エクステリア 電気温水器をひとつにまとめることはできるか? 9 2023/07/05 08:10
- その他(住宅・住まい) 水道管の一次側で詰まってます。いつ直してもらえるのでしょうか? 1 2022/05/22 16:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
で結局、HDD修理はどこです...
-
シャワー式トイレの水が出ない
-
PC修理屋さんから連絡がきません。
-
昨日台所の流しが詰まってしまった
-
技術料・出張料は支払いますか...
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
マンション室内から断続的にモ...
-
トイレ手洗い器新設時の排水接...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
水道ポンプが動いたり止まった...
-
排水口から、たまに、大きな音...
-
洗濯機の排水時に洗面所の配管に音
-
水回り以外の下水臭
-
長期間トイレを使わないので・...
-
すごい臭いが・・助けて下さい!
-
水道管と庭木の距離について
-
井戸水の水圧を安定させる方法...
-
トイレにガーゼを流してしまい...
-
高圧ケーブルCVT38sq屋内天井裏...
-
給水ポンプのモーター音が水道...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無償修理 業者さんへのお礼
-
ガス瞬間湯沸器の水が止まらな...
-
技術料・出張料は支払いますか...
-
修理業者さんが家に来た時どこ...
-
電気温水器に車が突っこみまし...
-
DVDプレーヤーの発送について
-
教えて下さい。
-
引っ越し時のtotoの食洗機...
-
お風呂のソーラーシステムについて
-
電化製品の不良品
-
お風呂でうんちをしたら、排水...
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
男性が洗面所でおしっこは、あ...
-
マンション室内から断続的にモ...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
トイレの排水配管に他の配管を...
-
排水管に除光液
-
排水口から、たまに、大きな音...
-
レオパレスに住んでいるのです...
おすすめ情報
回答下さった方々、ありがとうございます。
車の運転者は家族なので---。
正面カバーは凹みキズが大きくそのままでは外観が悪すぎですが、
中の本体は大丈夫そうです。(開けてみました)
脚部分の補完をしておけば少しは安心に思うのです…。
自己負担なので、(三菱の)メーカーか 又は近隣の業者か??
対処や判断にさほどの差はないでしょうかねぇ?