dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AKAI GX-R3500カセットデッキのメインベルトの掛け方について教えて下さい。駆動不能になったので点検の結果、ゴムベルトが溶けて破断していました。ベルト交換したいのですが元の状態が分からずどなたか本機のベルト修理をした方 ベルトの掛け方をお教えいただきたく。駆動軸は3箇所で①モーターの小プーリー ②と③はテープ走行軸駆動用の大プーリー。配置は②と③が横列に2個並び、①は②のやや左上に配置されています。②と③は同じ回転方向になるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    早速ベルトの巻きつけを指示通りに修正。
    全て機能が修復。
    あとはベルト品質を改善の予定。
    感謝致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/16 09:19

A 回答 (1件)

文字で表すのは難しいですが、オートリバースのカセットデッキは左右のキャプスタンはそれぞれ反対方向に回ります。



なので①のモーター軸から③のフライホールにベルトを掛け、②のフライホールはベルトの裏側が当たるようにします。こうすると③はモーターと同じ方向に回り、②は③と反対方向に回ります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回示感謝致します。
実は昨日ベルトを自作して3軸が同一方向に回るように
してみたところ走行方向が1方向しか機能しません
でした。(逆走行ボタンが作動せず)
ご指摘通りに直してみます。ただ各プーリーほぼ同一
平面状にあることや、プーリーの巾が狭い(約5mm?)
のでうまく掛けられるか…やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/15 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!