

Firefox40.0.2で、インターネット上のPDFをAcrobat Readerで自動で開きたいのですが、毎回「次のファイルを開こうとしています」と表示されます。
今後この種類のファイルは同様に処理するのチェックボックスにチェックを入れても、有効になりません。
以前までは、Adobe Acrobatを使用(Firefox内で表示)で、自動で開けていました。つい最近になって、自動で開けなくなりました。
今現在オプションのプログラムでは、PDF文書はAdobe Acrobat Reader DCを使用(標準設定)になっています。
そのため、Adobe Acrobatを使用(Firefox内で表示)に設定を変えてみたのですが、自動でファイルに保存されてしまいます。
ちなみに、自動で開きたいPDFは、下記のページの上から8つ目の「視聴覚資料推薦カード」です。
http://www.lib-utsunomiya.jp/?page_id=139
私はパソコンに関してほとんど素人なので、高度なテクニックや専門用語などはあまりよく理解できません。
できるだけ簡単な方法で、どうかよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
詳しい方に伺ったのですが、サイト側の設定で、処理を尋ねるウインドウを表示するか否かが指定されているそうです。
サイトから送られてくる情報の中に「Content-Disposition」というものがあり、それが「inline」ならブラウザで設定された処理をし、「attachment」なら処理を尋ねるウインドウが出るそうです。
ただ、こちらのブラウザ側でそれを無視する方法もあって、アドオンを入れるとそれが出来ます。
「Always Preview」や、「InlineDisposition 2」等のアドオンがそれに当たります。
試しに、Firefoxのメニューのアドオンの検索窓で、「Always Preview」を検索し、インストールしてみて下さい。
インストール後、Firefoxの「オプション」の「プログラム」の「PDF」を「Firefoxでプレビュー表示」にして下さい。これは必ず行って下さい。
その後、当該のPDFのリンクを開いてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
Cyberfox_40.0.2を使っていますが同じく毎回表示されます。
Win8.1/DC、Win10/Acrobat X proでも同じですから、
ブラウザの問題だと思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- PDF Adobe Acrobat Reader について 3 2023/02/24 20:19
- PDF pdfファイルのjpgファイルへの変換 5 2022/06/03 10:13
- PDF AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。 1 2022/06/03 09:42
- PDF PDFの表示結果・印刷結果を可能な限り統一させたい 3 2022/08/29 15:34
- PDF パソコンについて質問です。 スマホでクレジットカードの明細をPDFでダウンロードしました。 その後、 6 2022/09/18 15:05
- PDF PDFファイルを開くことができません。 4 2022/06/26 18:08
- PDF pdfのファイルが開けない時がある。開く方法は? 6 2022/05/23 17:02
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- PDF いきなりPDF 操作方法を理解したい 1 2022/11/26 23:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
firefoxにて次のファイルを開こうとしていますと表示されて保存しかできない
Mac OS
-
firefoxをバージョンアップしたら「次のファイルを開こうとしています」が何度も表示される
Firefox(ファイヤーフォックス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Edge internet explorer モード...
-
ハイパーリンクが埋め込まれて...
-
PDFファイルを開くとき毎回...
-
画面が自動で遷移します
-
教えて!gooの自動再生広告がウ...
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PCのFPS表示について
-
ネット利用制限を設ける方法
-
デイリースポーツオンライン と...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
VBAでchromeを動かしたいのです...
-
規定と既定の使い方
-
PowerPointで、作成されたファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイパーリンクが埋め込まれて...
-
特定のURLを開くとブラウザが閉...
-
PDFファイルを開くとき毎回...
-
Edge internet explorer モード...
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
教えて!gooの自動再生広告がウ...
-
特定のページのみのアクセスを...
-
ノーツの不在通知設定がうまく...
-
ダウンロードにかかる時間やそ...
-
Firefoxで、ベージを中央に表示...
-
InternetExplorerを数分ごとに...
-
画像が表示されないサイトがあ...
-
iFilter導入後、Web閲覧のトラブル
-
Firefoxで閉じた時Cookie全削除...
-
web siteのPDF pageを開けません
-
Firefoxで開けないページがあっ...
-
AdoveFlashPlayer ダウンロード...
-
Firefoxにて、GoogleのPCサイト...
-
画像が見れません・・
-
PCのセキリティーの事で
おすすめ情報
早速のご回答を、本当にどうもありがとうございます。
下記のサイトの目次11その他の9つ目に、ファイルの種類に応じた処理方法を指定するには 、今後のこの種類のファイルは同様に処理するチェックボックスも有効にならないのは、と言う項目があります。
http://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&p …
この対処法は無関係でしょうか?
大変恐れ入りますが、お返事いただければ幸いです。