

Firefox40.0.2で、インターネット上のPDFをAcrobat Readerで自動で開きたいのですが、毎回「次のファイルを開こうとしています」と表示されます。
今後この種類のファイルは同様に処理するのチェックボックスにチェックを入れても、有効になりません。
以前までは、Adobe Acrobatを使用(Firefox内で表示)で、自動で開けていました。つい最近になって、自動で開けなくなりました。
今現在オプションのプログラムでは、PDF文書はAdobe Acrobat Reader DCを使用(標準設定)になっています。
そのため、Adobe Acrobatを使用(Firefox内で表示)に設定を変えてみたのですが、自動でファイルに保存されてしまいます。
ちなみに、自動で開きたいPDFは、下記のページの上から8つ目の「視聴覚資料推薦カード」です。
http://www.lib-utsunomiya.jp/?page_id=139
私はパソコンに関してほとんど素人なので、高度なテクニックや専門用語などはあまりよく理解できません。
できるだけ簡単な方法で、どうかよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
詳しい方に伺ったのですが、サイト側の設定で、処理を尋ねるウインドウを表示するか否かが指定されているそうです。
サイトから送られてくる情報の中に「Content-Disposition」というものがあり、それが「inline」ならブラウザで設定された処理をし、「attachment」なら処理を尋ねるウインドウが出るそうです。
ただ、こちらのブラウザ側でそれを無視する方法もあって、アドオンを入れるとそれが出来ます。
「Always Preview」や、「InlineDisposition 2」等のアドオンがそれに当たります。
試しに、Firefoxのメニューのアドオンの検索窓で、「Always Preview」を検索し、インストールしてみて下さい。
インストール後、Firefoxの「オプション」の「プログラム」の「PDF」を「Firefoxでプレビュー表示」にして下さい。これは必ず行って下さい。
その後、当該のPDFのリンクを開いてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
Cyberfox_40.0.2を使っていますが同じく毎回表示されます。
Win8.1/DC、Win10/Acrobat X proでも同じですから、
ブラウザの問題だと思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
VIXでWMVのサムネイルを...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Free Download Managerがいちい...
-
デイリースポーツオンライン と...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Photoshopで画面の色が反転して...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
Googleのログインエラー
-
CyberLink Media Suite 11 を利...
-
Sleipnirで予期しないエラーが...
-
BHAソフトの使用方法
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
iTunesのビジュアライザが表示...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
インターネットedgeで見る事が...
-
TopSolidについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Edge internet explorer モード...
-
ハイパーリンクが埋め込まれて...
-
PDFファイルを開くとき毎回...
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
特定のURLを開くとブラウザが閉...
-
教えて!gooの自動再生広告がウ...
-
ChromeでJavascriptを有効にす...
-
ノーツの不在通知設定がうまく...
-
HTML pタグの長文について
-
ポップアップブロック?
-
iFilter導入後、Web閲覧のトラブル
-
bpgとjpgの比較確認
-
ステータスバーに、リンク先が...
-
ダウンロードにかかる時間やそ...
-
特定のページのみのアクセスを...
-
Firefoxで開けないページがあっ...
-
Linarでgif画像を表示...
-
画像が表示されないサイトがあ...
-
Chrome のお知らせを消したい
-
ノートンファイヤーウォールの...
おすすめ情報
早速のご回答を、本当にどうもありがとうございます。
下記のサイトの目次11その他の9つ目に、ファイルの種類に応じた処理方法を指定するには 、今後のこの種類のファイルは同様に処理するチェックボックスも有効にならないのは、と言う項目があります。
http://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&p …
この対処法は無関係でしょうか?
大変恐れ入りますが、お返事いただければ幸いです。