重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近のアニメの美少女キャラクターって頬がやたら赤いですよね? 何故ですか?
昔はそんなに赤くなかったと思うんですが…
発情してるようで嫌なんですが…

A 回答 (7件)

今のリアルな女性の化粧にのっとっている


頬紅だけでなくハイライトも入れ、はつらつとさせている
艶やかな肌の表現の一つ、顔だけでなく膝あたりのところにもつけたりする
同じシーンでも赤みを入れた場合、入れない場合での感情表現

僕は表現の広がりがあり、好きです
    • good
    • 0

恥かしい顔じゃないの?


http://www.gkfigure.com/products/list-2-2.html
「最近のアニメの美少女キャラクター」の回答画像6
    • good
    • 0

萌えの表現方法の手段の一つです。



古くはペコちゃんからの日本の伝統表現です。
    • good
    • 0

赤い顔でない方がすき!!


http://www.padoukart.com/products/list-10.html
    • good
    • 0

端的に言って、赤くするのが簡単な作業になったからでしょう。


昔――特にアナログ時代に頬を染める場合は、ベタ塗りのセル画の上に、さらに頬染め用のセルなどを重ねる必要があったでしょう。
しかし今はデジタル時代ですので、すごく簡単です。
しかもデジタル時代初期と比べて、今は何かにつけて加工するのが当然という時代です。
時にはTVシリーズであっても、ものすごい特殊効果などが入るアニメも多くなってきました。
そうなると、女の子の頬を赤く染めるなんて作業は、より簡単で単純な作業となります。
よって、がんがん赤くなっているのでしょう。

まあ、もちろん、他の回答者さんのおっしゃるとおり、流行もあるでしょう。
十年くらい前だったら、女の子の髪はキラキラとした光がデカデカと入っていましたが、最近はそういうのも少なめですし。
    • good
    • 0

流行でしょう。


同じ絵では飽きますから。

一昔前は目がやたら大きかったです。
今見ると不気味ですが当時は気になりませんでした。
頬が赤いのも数年後に見たらおかしく見えるかもしれませんね。
    • good
    • 0

理由はわかりませんが…


やっぱり昔に比べて萌えアニメが増えたからではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!