
今までDreamWeaverで行なっていたため操作も手探りなのでご質問します。
環境はXPでホームページビルダーVer.7です。
DreamWeaverでいうところのサイトメニューの「サイト全体のリンクの変更」と同じようなことを行なうにはどのようにすればよいのでしょうか?
以前の担当者が作ったコンテンツを環境の違うサーバーにあげなければならないため、リンクの変更が必要になってしまいました。
置換だとファイルごとの処理になってしまうようなので、これが出来れば手間がかなり減るのですが。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください、お願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず,作業をする前に,確認をしていただきたいことがあります。
それは,リンクに「絶対アドレス」を使用しているのか,または,「相対アドレス」を使用しているかです。
とりあえず,ホームページビルダーでページを開き,リンクが貼ってある部分を一つクリックしてから,「HTMLソース」タブをクリックして,「href=」のすぐあとを確認してください。
「http://」からアドレスが書かれていましたら,絶対アドレスを使用していますが,「http://」が無ければ相対アドレスを使用しています。
または,ローカルサイト(パソコン内のサイト)を作製したと思いますが,その際,「サイト/素材ビュー」の「リンク」でトップページのみしか表示されていない場合は,絶対アドレスを使用しており,トップページ以外にもページが表示されていましたら,相対アドレスを使用しているとみて良いです。
それでですねぇ,後者の相対アドレスを使用している場合は,リンクの変更は必要ありません。
そのまま,新しいサーバーへとアップロードしてください。
問題なく表示されるはずです。
絶対アドレスを使用している場合は,ホームページビルダーの場合,一つ一つリンクを貼り直さなければならないようです。
「リンクの自動更新」という機能がありますが,これは,ホームページビルダーを使用して,サイト内で移動したファイルや削除したファイルがある場合のみ,使用出来る機能らしく,今回のような場合は,たぶん,使用することが難しいでしょう。
前任の担当者がどのようなホームページ作製ソフトを使用していたのかはわかりませんが,市販のホームページ作製ソフトを使用していれば,たいていの場合,相対アドレスを使用したリンクが貼られているはずです。
もし,絶対アドレスを使用していましたら,tokage13さんが大変になると思いますが,後の担当者のことを考え,相対アドレスに変更する意味も含め,一つ一つリンクを貼り直してあげてください。
少なくとも,ホームページビルダーの場合は,相対アドレスを使用したリンクになりますので・・・。
または,今までのパソコンでDreamWeaverを使用して,「サイト全体のリンクの変更」と相対アドレスへの変更をしたあと,現在の環境へ移行するというても使えないでしょうか?
もし,この手が使えるのでしたら,たぶん,こちらの方が楽だと思いますよ。
ご返答ありがとうございます。
質問内容の説明不足で分かりにくくてすいませんでした。
今回はローカルで作動するコンテンツをASPで動かすことになったため、そちらのサーバーに合わせなければならなくなってしまい、今まで1つのサイト=1つのフォルダだったのが1サイトの中の1カテゴリ=1つのフォルダに分けなくてはならなくなったため、この1カテゴリ内のフォルダにそれぞれ共通のimgフォルダやそれぞれのカテゴリごとに違うimgフォルダを作らなければならなくなりこちらの相対パスの変更(上階層のフォルダでなくなるため../../imgなどをimgへ)と、サーバー上にある共通の外部cssファイルに対する絶対パス(こちらはこのサーバーの都合上絶対にしないと読まないということなので../../style.cssをhttp:www~style.cssへ)の変更が必要になってしましました。
このカテゴリが相当の数あるので、どうにか手間を省きたいということで質問させて頂きました。
gakushanekoさんがこの両方の場合を教えてくださったので助かりました。確かに、相対アドレスを使用している場合はリンクの変更は必要ありませんね。
絶対パスはやはり1つ1つ貼り直すしかないんですねえ。
ご回答を読み、私の方で少し考えてみたところ
DWの「置換」の検索場所を「サイト全体」にして置き換えるのと同じようなことをビルダーでできないものかな?という疑問が出てきました。
もう少し調べてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- ホームページ作成・プログラミング ホームページの内容変更を無料で(自分で)したいので方法を教えてください 3 2022/07/14 13:32
- システム ホームページの仕組みについて 3 2022/08/16 14:33
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) M365環境での動作エラー、及び対応相談 1 2023/01/27 04:18
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページのリニューアル方...
-
ホームページのリニューアル方...
-
ホームページビルダーについて
-
xilisoft PSP動画変換
-
ロリポップサーバを使われてる...
-
FC2のホームページを作りたいの...
-
EPUBファイルの作成方法について
-
iTuneのディレクトリ構造について
-
暗号化設定を解除したい
-
VideoStudio6でのDVDへの書き込み
-
Golive6.0(Win)のFTPサー...
-
違法コンテンツの投稿者に「あ...
-
ホームページビルダーで
-
facebookの「連絡先」とは何ですか
-
tera termについて
-
FTPで困っています
-
CD-RWに入れたIllustratorのフ...
-
リンク先が急にファイルになっ...
-
ホームページビルダー2001...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフージオシティーズで。。
-
サイト移行について
-
ホームページビルダーでリンク...
-
ホームページビルダーでのリン...
-
HPビルダーでトップページとフ...
-
リンク先が自分のフォルダにな...
-
HPビルダー8で韓国語や中国語は?
-
ビルダーで作ったHP
-
DreamweaverからHPビルダーへ移行
-
ホームページビルダー19SPに関...
-
ホームページビルダーのサイト...
-
ドリームウィーバーで、作成し...
-
ホームページサイト転送途中で
-
HPBで作成したWordPressサイト...
-
hp作ると変なファイルができる(...
-
サイト作成の不安と疑問。
-
ホームページビルダーで作った...
-
業者が作成したHPに追加、修...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
FTPへのアップロードが失敗する
おすすめ情報