
WindowsXPでIllustrator10を使っています。ハードに保存していた作品(aiで保存)が溜まってきたので整理しようと思ってCD-RWに入れたのですが…見ようと思ったら開きません。
CD-RWにはフォルダに10作品ほど入れて保存し、そのフォルダまでは開くのですがそのフォルダをダブルクリックすると「問題が発生したためexplorerを終了します」とか出て終了してしまい、中に入っているファイルが見れません。フォルダごとハードに移して開く事はできるのですが、必要な作品だけハードに移して開くという事ができません。JPEGとかで保存したものは普通に1ファイルだけ取り出して開くことができるのですが…。
どうすればできるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
不便ですよね。
エクスプローラが低能なのでしょう。WindowsUpdateやIllustrator10のアップデートで改善されない場合、仕方ないと思います。パソコンやソフトの性能が良くなって行きますが、それにエクスプローラが付いて行けてないように思います。一応参考URLの方法が一時的な回避策になるかと思いますので参考にしてください。参考URL:http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2238 …
参考URLのBの方法でやったら開く事が出来ました。アップデートとかで改善されるようになるまではこの方法でやっていきたいと思います。
色々と参考になりました。再回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。
こういった別のソフトを入れないと個別にハードディスクに移すことはできないのでしょうか?今まではMOなどに入れていたのですがそのときはぜんぜん平気で、都合でMOが使えなくなったのではじめてCD-RWに保存してみたのですが…。aiでCD-RW保存したファイルは見ることができないのが普通なのでしょうか?今回はフォルダに入れて保存したのでフォルダごとであればハードに移せますが、ファイルだけを直接保存した場合CD-RW自体開かないと言うことになるのですが…。
分からないことばかりですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webページを丸ごと保存する方法
-
保存したホームページは、本当...
-
【至急!】ホームページビルダ...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
FTP.exeで接続をするとエラーが...
-
ホームページビルダーで不要な...
-
ホームページビルダー12で、ペ...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
www以外のホスト名の設定
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
デスクトップのファイルが上書...
-
mms~で落とした動画は絶対早送...
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
ファイルが勝手にダウンロード...
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
サーバー上の不要ディレクトリ...
-
転送と回送の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルをホームページ...
-
Xアプリで取込んだ曲のデータ...
-
保存したホームページは、本当...
-
Webページを丸ごと保存する方法
-
Googleドライブに保存するとPC...
-
ホームページビルダー17で「Fla...
-
ビルダーで作成したボタンの再...
-
スクリーンショットについて
-
アマチュア無線のログ「ターボ...
-
winampのプレイリストの保存先は?
-
IBMホームページビルダーV10に...
-
エクセル作成者、作成日時
-
送られてきたPDFファイルの重要...
-
ホームページビルダーでファイ...
-
inkscapeで作成した図の保存の...
-
ホームページビルダーで画像を...
-
ホームページビルダー15でペ...
-
【至急!】ホームページビルダ...
-
ホームページビルダー7でのロ...
-
自作のホームページを長期に保...
おすすめ情報