重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

全くの初心者です、一応サイトらしき物を作りました。でFFFTPなるフリーソフトもDLしましたが【接続出来ません】繋がらないのです、設定を教えて下さいユーザ名(U)にftpサーバー名ホスト名(アドレス)にアップするURLを入力してますパスワードも間違いないのですがローカルの初期フォルダとホストの初期フォルダには何か入れるのでしょうか?接続ボタンを押すと自分のURLが見つかりませんと言うメッセージが出ます=接続されてないのでしょう。宜しくお願いします

A 回答 (2件)

どこのレンタルスペースをご利用ですか?


借りた場所によって設定が変わります。
それと、ホスト名(アドレス)がftpサーバ名で、
ユーザ名は別にあると思いますよ。
初期フォルダは空欄でも動きますし。

この回答への補足

私はプロバイダが@niftyなのでそこのアットホームページにてサイトアドレスを貰いましたがホスト名にftpサーバー名をユーザ名にftpアカウントを入力するのでしょうか?

補足日時:2006/01/27 16:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接続出来ました有難う御座います。

お礼日時:2006/01/27 18:32

ユーザ名はホスティング会社から取得した質問者様のユーザー名、ホスト名にftpサーバー名を入れます。


初期フォルダは接続した時にまずどのフォルダを表示するかというだけのことなので、何も入れなくても大丈夫です。

ちなみに、ホスティング会社はFTPクライアント(FFFTP)での接続を許可しているんですよね?
そうであればそちらにFTPクライアントの設定方法を説明したウェブページなんかありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!