
国民年金
私は今年29歳の女です。
お恥ずかしい話なのですが私は今まで国民年金を払っていません、正社員で働いた3ヶ月ほどは払って居ましたが、それまでとその会社を辞めた後は、ずっと所得の上がらないところでバイトで働いています。
今まで免除の申請もした事はありません。ずっと役所が怖くて、わからなくて避けて生きてきました。その堕落した人生をかなり遅いのですがそろそろ整理して行かなくてはと思いました。が、無知故にどうしていいか分からず、皆様のお力をお貸し頂きたいと思い投稿させて頂いております。
因みに国民健康保険もお恥ずかしい話かれこれ3年ほど払っていません。
これから未納分を納めるに当たって、免除はきくのか、その場合何と役所に言えばいいのか。教えて頂きたいと思っております。
ふざけた事を言ってるのは重々承知の上です。結婚もしておらず、貯金もありません。まだやり直すチャンスがあるのか本当に不安ばかりです。どうする事が最善なのか、どうかお答え頂ければ嬉しいてす。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
う~む。
A^^;)今がチャンスといった感じですね~。
今年の9月末まで年金保険料後納制度が
実施されています。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/20120 …
10年前まで遡って納めることできるように
なっています。
通常は2年前までなのですが、あなたの場合
20歳からの全期間、加入期間とできる
可能性があります。
また日本年金機構は現状では、個人情報漏洩
の不祥事があったため、『上から目線』は
幾分和らいでいるとは思われます。A^^;)
あとはご自分の事実関係をおさえておいた
方がいいですね。
親御さんが保険料を払っていたり、
免除申請を出していた時期はなかったの
でしょうか?
また、現状どうやって生計を立てて
いらっしゃるのでしょうか?
収入の証明になるものや、生活の状況や
境遇など説明できるものをもって、
お近くの年金事務所へ行ってみましょう。
あるいは国民健康保険の方もあるので、
おすまいの役所の福祉課などに、まず
相談されてもよいかもしれません。
あなたの生活で住民税の納税通知が
きていない状況だとすれば、現状だけなら
国保は最低、年金は免除となると思います。
但し、将来の年金も望み薄となって
しまいます。
因みに40年全期間免除で国民年金は
現状では年間39万となります。
まずは恐れず、役所なりに相談してみては
いかがでしょう?
親切丁寧なお返事ありがとうございます。
今の現状としては、所得の上がらない所でアルバイトで生活しております。が、お恥ずかしい話借金の肩代わりなど自身の借金もありそして一人暮らしなので生活が厳しい状況でもあります。それで貯金も出来ずじまいでここまでやってきました。
そうですね、とりあえず相談しに行ってみます!!
本当に私なんぞにお時間を割いて頂きありがとうございました!
本当に為になりました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金の免除が決定すると、...
-
国民年金全額免除 期間延長不承認
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
時間的猶予
-
国民年金免除・納税猶予も却下...
-
国民年金保険料の納付について
-
年金の滞納について
-
国民年金の納付書の『使用期限...
-
年金後納の順序間違いについて
-
米国での家内(主婦)の所得額...
-
国民年金について
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
国民年金の免除申請について 学...
-
年度途中の国民年金加入・・・...
-
20歳からずっと実家暮らし無職...
-
年金未納で、世帯主に請求され...
-
用件と要件と条件の違いが分か...
-
国民年金の免除、納付猶予申請...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金の全額免除申請のハガキ
-
国民年金の免除が決定すると、...
-
年金保険料について 調べたら申...
-
国民年金私は今年29歳の女です...
-
社会保険について
-
年金のコロナ特例の免除につい...
-
今現在、休職中(60歳)です。以...
-
国民年金 一般の免除と特例免...
-
過去の社会保険の支払いについ...
-
2回目のうっかり失効(運転免許)
-
障害者年金2級受給中で、国民年...
-
障害年金受給者は、社会保険料...
-
法廷免除について。 以前も質問...
-
TSUTAYAの延滞料が免除の理由を...
-
国民年金について 7月から今の...
-
国民年金保険料免除をやめる方...
-
国庫負担
-
国民保険についてなんですが、...
-
自営業で年金免除を受けていま...
-
お饅頭の原材料表示について
おすすめ情報