
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
objdump コマンドを使えば、32bit と 64bit の判別は可能です。
$ objdump -a /usr/lib/libpng.so.3
/usr/lib/libpng.so.3: file format elf32-i386
/usr/lib/libpng.so.3
$ objdump -a /usr/lib64/libpng.so.3
/usr/lib64/libpng.so.3: file format elf64-x86-64
/usr/lib64/libpng.so.3
readelf コマンドでも判別できます。
$ readelf -h /usr/lib/libpng.so.3
ELF Header:
Class: ELF32
Machine: Intel 80386
$ readelf -h /usr/lib64/libpng.so.3
ELF Header:
Class: ELF64
Machine: Advanced Micro Devices X86-64
No.2
- 回答日時:
「ライブラリが32bitか64bitのどちらでコンパイルされたのかが知りたい」が
・ライブラリが 32bit 環境の上でコンパイルされたのか 64bit 環境の上でコンパイルされたのか
・ライブラリが 32bit 環境向けにコンパイルされたのか 64bit 環境向けにコンパイルされたのか
のどちらを意図しているのか読み取りにくいのですが, 後者であれば file でわかるはずです. 前者はそもそも意味のない情報だしバイナリには残らないかもしれない.
あと, コンパイラのバージョンもバイナリには残らない可能性があります. とりあえずチャレンジとしては string で調べてみる, かなぁ.
あ, どちらも使い方はマニュアルで調べてください.
No.1
- 回答日時:
どのような目的で「ライブラリをコンパイルした環境」を確認したいのでしょうか?
「32bit,64bitが混在しており、どれを使えば良いのかわからない状況です」という文章からすると「32bit 環境でコンパイルされたのか 64bit 環境でコンパイルされたのかを知りたい」ということでしょうか? でも, それを知ったとしても「どれを使えば良いのか」には直結しませんよ.
この回答へのお礼
お礼日時:2015/08/21 17:24
ご回答ありがとうございます。
どのライブラリを使うかはわかっているのですが、そのライブラリが32bitか64bitのどちらでコンパイルされたのかが知りたいということです。
またコンパイラのverなどもわかるとありがたいです。
もし、やり方をご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
VC++6.0 で使用可能な、"Platfo...
-
分割コンパイル
-
MVSマシンで0C7でABENDしたので...
-
#If True Then の # って何??
-
VS2010環境で2点ほど質問
-
[COBOL] ソースの復帰
-
gccでc++プログラムをコンパイ...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
python エラー
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
組み込みソフト。ROM領域にデータ
-
multiple definitionというエラー
-
デバッグとビルドは何が違うの...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
unsigned long long 型のフォー...
-
至急おねがいします
-
【VS2008 C++】2つのプロジェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
共有ライブラリの内容確認について
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
プレコンパイルの意味を教えて...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
c言語です コンパイルした時に...
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
C言語で、配列を使ったsinカー...
-
Cのコンパイルでコメントアウト...
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
MVSマシンで0C7でABENDしたので...
-
Delphiでクラスをオブジェクト...
-
#If VBA7 Thenに関して
-
DLLは解読可能ですか
-
C#で char型とstring型の比較で...
-
[COBOL] ソースの復帰
-
gcc バージョン違いによるコン...
-
gccでc++プログラムをコンパイ...
-
シリアル通信の受信待ちについて
おすすめ情報