
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
階層が違います。
RASはネットワークの話。リモートデスクトップはその回線上で動くアプリケーションです。
なので、「イーサーネットとリモートデスクトップの違い」のような話です。
ただこれは一般IT用語での話なので、社内独自用語でRASがリモートデスクトップを意味していると言うことはあり得ると思います。
ITに疎い人がウェブのことをインターネットと言ったりするような感じで。
正しい意味のRASって、モデムで会社の電話番号に電話してつないで通信するのですが、現在では社外から会社へのアクセスは家庭のインターネット環境ないしモバイル回線を使ったインターネット経由のVPNという方式が普通でしょう。まだRASを使っている会社があるとは考えにくいので、おそらく社内独自用語では無いかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/08/26 06:28
階層の違い…RASとリモートデスクトップを比較しても捉えにくかった理由が分かりました。
RASとVPNを比較すると複数の説明サイトが出てきました。社内では昔作られたRAS利用の申請ガイドラインがありましたので、現在主流のVPNが認められているか確認した上で、認められていれば同レベルの決裁が必要になると考えて社内の申請部門に相談にあたってみることにします。
さっそくの回答、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画を公開してダウンロードさ...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
Windowsのファイルコピーについて
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
おすすめレンタルサーバーについて
-
社内のNAS管理だけ外注できます...
-
awsの権限について
-
サーバーにSSDじゃなくてメモリ...
-
バックアップ用に25万円のPCを...
-
Googleに企業サイトを作っても...
-
自社のシステムのサーバーの変...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
ホームページのサーバーとメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内プロキシサーバーについて...
-
社内でwebページが表示されるの...
-
YAMAHA RT58iで、WANポートをLA...
-
内部DNSと外部DNSのフォワード...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
IPアドレスのセグメント
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
このネットワークを使うには手...
-
同一セグメントって何?
-
スイッチングハブにセグメント...
-
プロキシの設定が戻る
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
別セグメントADへのドメイン参加
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
おすすめ情報