重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCモニターを22インチから23インチに変えました。

起動の最初にBiosメーカーロゴが出ますが左右が切れて小さい
ままです、ロゴの画面を変えるやり方を教えて下さい。

OSは Windows 7 です

A 回答 (2件)

BIOSのメーカーロゴに関しては、BIOS内に収められており、(PC側で)ロゴの大きさをコントロールすることはほぼ不可能です。


※ マザーボードメーカーのBIOSでマザーボードの調整を行う担当者などのみ可能なくらいです。

ごく稀にロゴを表示させない機能があるマザーボードも存在しましたが、現在ではOSの関係上の問題かこの機能を見なくなりました。

その為、モニター側でコントロールが可能でしたら行ってみてください。
但し、OS起動後のサイズが小さくなる可能性があるので、どちらかを妥協しなくてはならない場合があります。
    • good
    • 0

パソコンを再起動したら直るのではないでしょうか? それでも直らなかったら、下記のような対策をどうぞ。



BIOSの画面の解像度は、BIOSの設定にロゴに関する設定がある場合は、フルスクリーンなどを設定すれば可能だと思います。これは、マザーボードによって扱いが千差万別なので、質問者さんが確認する他ありません。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1724?category …

BIOSレベルの話ですので、OSは関係はないでしょう。

あと、モニターの設定で、入力された画像信号に対応して全画面表示をするような設定がある場合は、それでも可能になるかもしれません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000253269/SortID=136 …

パソコンやモニタの型番が判りませんので、このくらいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!