dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子猫を飼い始めました。
マンション25階のため落ちたら確実に死んでしまうと思われます。
ベランダにかなり興味があるようなのでベランダに出すときはハーネス状に紐でくくり紐の端を持って猫の後を追いかけています。
外出時には出られないように窓は施錠していきますが、在室時に猫をベランダで自由にさせることは可能でしょうか?
おすすめの落下防止策がありましたら教えてください。

今のところ以下の3点のいずれかを立てかけてみたらどうだろうと考えています。
トレリス(園芸用の格子網)
すのこ
収納用の金網

A 回答 (4件)

マンションなのでベランダに出してもらえる癖がつくと、出さない時鳴いたりするかもしれませんよ。


また、隣のうちへ行ったりします。
すこし費用はかかりますが、園芸用の『ラティス』で囲ってしまうのはいかがでしょうか?トレリスより仔猫ということなので目が細かい方がいいです。上ったり出来ますので、立てかけて置くだけは危険です。三方囲うことになります。景色が見づらくなりますが、猫ちゃんをベランダで遊ばせたいというのであれば、これが一番丈夫ですよ。

ペット飼育可のマンションでも近隣の苦情がある場合があります。(毛が飛んできて洗濯物に付くなど)ベランダで頻繁に遊ばせておくとそういう問題が起こるかもしれないこと考慮してください。また室内飼いでも網戸だと、突き破る心配があるので、その対策もされた方がいいですよ。

うちは元野良でしたので、最初外を気にしていましたが、今はお家の中で十分遊んでますよ。
仔猫と言えど、思わぬところに登ったりできるようになります。気をつけてあげてくださいね。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/tanihata/437455/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shiro-kuma 様

天井まで囲わないとだめなんですね。
うーん。
いままでは実家の一戸建てでしか飼ったことが無かったのと室外飼いしていたのでちょっと甘く見ていました。
ネコってすごい。
毛が飛ぶなどの配慮もあまり考えてませんでした・・・。
自分がベランダでひなたぼっこしてる時にだしてあげたいなあ、などと単純に思っていたのですがベランダで遊ばせる環境を作るのはちょっと難しそうなので諦めます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/26 21:31

こんにちは



私も昔、マンション最上階で猫を飼っていた経験があります。

私の場合は、何かを取り付ける事で、てすりの上に乗る方が危険ではないか?と思い何も取り
付けませんでした。確かに最初は不安に思いましたが、結果として、猫4匹+犬1匹、落ちる
事はありませんでした。
特に犬の方は、猫と一緒に飼っていたせいか、平気で机から飛びおりる(小型犬ですので、良
く怪我しなかったなぁと不思議でした)ようなおばかさんなので特に不安でした。
※自分で椅子→机と登って飛び降りてました
同じ階で猫をかっていた方も何も取り付けていませんでしたが落ちていませんでしたね。

だからと言って、ご質問者様の猫が落ちないとは限りませんので、大丈夫だろうとは言えませ
んが・・・

ただ、我が家では一度だけベランダに置いてあった板(手すりに立てかけたわけではなく、と
なりとの仕切り部分に立てかけていました)を落とされた経験があります。
幸い、ペットが落ちる事もなく、下にも何もなかったため事なきを得ましたが、もし下に人が
いたらと考えるとぞっとしますね。

なにか対策するのでしたら、【たてかける】ではなく、固定する方が良いと思います。
理想は天井まで届くサイズの網(錆びに強いステンレス素材等)を全面に固定する事でしょう
かね。ただ、相当なコストはかかるでしょうが。

ちなみに、我が家の猫は、隣との仕切り(高さが2m程度はあるでしょうか?)を乗り越えて、
脱走した事もあります。この点からも、この程度の高さがあれば・・・
と言う考え方は無理があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hkhkhk様 
書き込みありがとうございます。

すみません。書きもれていました。
うちのベランダは床と柵の間に15cm程度のすきまがありネコなら簡単に「ひょいっ」と顔が出せてしまうのです。
また隣との仕切りにも隙間があるのでそこだけふさげばと考えていたのですが、手すり上ったり2Mの仕切りを乗り越えたりするんですか・・・・そんな可能性なんて全然考えてませんでした~(^^); ひやあ・・。

>この程度の高さがあれば・・・と言う考え方は無理があると思います。

・・・本当ですね。
壁の角を登って冷蔵庫の上に居たりなど、只でさえ登るのが大好きネコなので・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/26 21:18

追加です。



野良猫は近づいてきませんが、飼い猫は慣れてしまうとどうでしょうか・・・登るかな・・・

私が買ったのは3,000円程でした。

室内で試されては?

この回答への補足

horahuki-dondon 様

<お礼追記>
ベランダ自由行動はあきらめましたっ。
ちょっとネコの行動力をあまくみてました。

補足日時:2004/06/26 21:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>室内で試されては?

そうしてみます(^^)

お礼日時:2004/06/26 21:00

園芸店で、釣り糸素材で15mm角ぐらいのペットガード(10m×1m)を張り巡らして、


家庭菜園を猫の糞から守る事に成功しました。

ネット状の物には、近づかないと進められたのですが効果ありでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の書き込みありがとうございます。
ネット状のものは登ってしまうかと思っていました。
なるほど!

ただ釣り糸素材はからまったりしないか心配。
顔から突っ込んで目に怪我をしないかとか・・・。
(うちの子猫は興奮すると結構いろんなところに突っ込んで頭ゴツンとぶつけているので。)

金網はさびるし、すだれは腐ると、若干メンテナンスに面倒を感じていたので参考にしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/26 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!