
PCで使っていた外付けハードディスクが2台あります。
1台はAC電源付きで4年位前に購入。
もう1台はAC無しで2年位前の物です。
某大型量販店2店で、Androidで外付けハードディスクは
読み込めないと言われました。
理由としては、Android対応の外付けハードディスクは
無い(売っていない)からだと言われました。
ネットで調べるとAndroidに外付けハードディスクをつけて
使えている方もいるようですが、1度フォーマットをしているのでしょうか?
今入っているデータを見たいので、フォーマットは出来ないのですが、
AndroidではPCの外付けハードディスクは読めないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>AndroidではPCの外付けハードディスクは読めないのでしょうか?
一応読めるんですけど、
今入っているデータを見るための大前提の知識として、
AndroidはAndroidOSであって、WindowsOSではないので、基本的にデータは動かないってこと。
JPEGとかmp3とか汎用データは読めますが、圧縮ファイルとか多様な動画データとか専用アプリのデータとか、
必ずWindowsと互換や変換機能を持つAndroidアプリを介さないと使えない。
USBコネクタ形状が一緒だから、つなげば使える、読みこめば使える訳じゃないのです。
使うためにはデータの拡張子ごとに個別の知識が必要。
だから対応HDDが発売されていないし、動作しないデータはAndroidに対応しているとは店員はいえない。
それはAndroidではPCの外付けハードディスクは読めないということ。スマホに対応アプリがインストールされていない限り。
この大前提が結構知識がない人が多いのです。winOSとmacOSは違うし、AndoroidとiOSも違うし、同じApple製品であるmacOSとiOSですら違うOSなので、違うオペレーティングソフトは、変換しない限り、同じには使えません。
OSが違うから動かないことを理解して、その対策を調べれば、大抵のAndroid変換アプリは存在し、HDDから読み込めるし、動きます。
ありがとうございます。
みたいファイルは、jpegやmp4なので
読めそうです。
電源供給付きのケーブル購入しました。
届くの楽しみです。
No.3
- 回答日時:
Android Tabletは、ルート化すると簡単にWindowsでフォーマットされたHDDにアクセス出来るようになりますが、ルート化には危険が伴うので注意。
No.1 No.2の方のようなやり方を勧めます。
どうしてもルート化するなら止めはしませんが自己責任で。このへんが参考になるかな。
http://androidrooting.wiki.fc2.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
タブレット HDDと繋ぐ方法
タブレット
-
タブレットに外付けハードディスクをつなぐには?どれを選べばいいの?
ドライブ・ストレージ
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
5
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
6
PCのUSBポート一部認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
クローンコピーしたハードディスクが認識しない
中古パソコン
-
8
揺れを検出、何故悪い?
中古パソコン
-
9
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
10
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
11
dynabook ハードディスクリカバリが出来ない
中古パソコン
-
12
振動でパソコンがフリーズしてしまうのを改善したい
中古パソコン
-
13
写真ファイルをCD, DVDに焼く方法は?
デジタルカメラ
-
14
ノートPCのHDDがBIOSで認識しない!
中古パソコン
-
15
BDレコーダーの故障したHDDの使い道は?
ドライブ・ストレージ
-
16
icloud 次回作成時のサイズが減らない
iPhone(アイフォーン)
-
17
・メモリを増やすと動作は早くなりますか?
中古パソコン
-
18
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
19
デスクトップパソコンのメモリ交換のため、合うメモリを教えて頂きたいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
HDDへのアクセスが遅い時がある
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏側ボディ中央amazonロゴの下...
-
FireHDタブレットに動画ファイ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
Androidタブレットの縦横比率に...
-
タブレットの読み上げがうるさ...
-
保護フィルムの値段ってどれく...
-
至急!RedmiPadを文鎮化させて...
-
液タブはPC性能が必要ですか?
-
パソコンのTPM
-
Amazon fire タブレットに端子...
-
FireHD10第9世代(2019年...
-
lenovo ideapad d330を購入した...
-
アンドロイドタブレット
-
ocnメールアプリ
-
スマホとタブレットの二台持ち
-
ZOOM会議用の端末
-
タブレットを一方的に使ってる...
-
先日放送された『嗚呼!!みんな...
-
#コンパスができる安いタブレッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからおかしな音が・・・
-
ハードディスク故障時のデータ...
-
win外付けハードをmacで認識す...
-
ドスパラのパソコンを購入予定...
-
Androidタブレットに外付けハー...
-
外付けハードディスクが「メデ...
-
Roland VS-880(EX)のハードディ...
-
SONYのブラビア KJ-32W500E に...
-
ランサムウェアからの防御→Micr...
-
ノートハードディスクのデータ...
-
SSDの寿命は?
-
HDD増設による音(共振?)につ...
-
外付けハードディスク
-
こんにちは。大学生です。 ある...
-
外付けHDDの名前の変更の仕方が...
-
ハードディスクの選び方
-
使い古しパソコンのHDを外付HD...
-
ハードディスクの廃棄を決める...
-
外付けUSBハードディスクケ...
-
半年後にDVDーRを買うか?...
おすすめ情報