dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多忙な彼にお前次第だと言われてしまいました。


当方32
彼32 社内恋愛です。
彼からお付き合いを申し込まれ、今4カ月になります。
付き合い出す少し前から、責任ある仕事を任され今は休日出勤は当たり前、朝早くから夜遅くまで仕事をしています。
私も忙しいのは承知で付き合っております。

ただ最近彼は相当参っており、週何回か来る電話はほぼ愚痴や仕事のことです。
私も「ムリしないでね」や「支えるから一緒に頑張ろう」等伝えてはおります。
忙しい中でも、夜仕事終わりに少し会ってくれたりしていました。私はそれで充分でした。

それが昨日夜電話で話していた時に
、私がちょっと軽く「また夜ちょっと仕事終わったらお話ししようよー」と言ったのがいけなかったのか
「お前に我慢させてしまってる。俺がお前の立場なら会えない、遊べない、そんな付き合いは嫌だ。
俺はもうお前に何言われても覚悟は出来てる。こんな状況じゃ仕方ないと思ってる。後はお前次第だ…」
と言われてしまいました。
急にそんなことを言われたので戸惑っています。
ですが、お互いハッキリ今後のお付き合いの話しも曖昧なまま、じやあまたねと電話を切りました。
今とてもモヤモヤしています。
彼は別れたいのでしょうか?相手にこれからの付き合いを任せる心理が分かりません。確かに私次第だとは思うのですが別れたいならハッキリ言えばいい。ズルいなと思います。私は試されているのでしょうか?

私は別れたくはないので、それは伝えるつもりです。ただ彼は今どのような心理なのか客観的に見て皆様の意見を、お聞きしたいと思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

2度目のROKABAURAです。



>ちなみに別の意味で試されてるとはどういうことでしょうか?(>_<)

ああ 男と女ってのは互いに性質も違えば本能的な役割も違う。
だから理解してるようで相手の痛みがわからないことが多い。
例えば男性は女性の生理のお腹の痛みやイライラはわからんし 子供を産んだ後の豹変も理解できない。
女性も男性のアレが溜まって起こる変な衝動や 征服欲や非常識な突拍子もない欲望も理解できない。
互いに何かが不足してるし 与える貰う担う従う役割分担が必要だ。
これが共存なんだけど その形は2つの材料を混ぜこぜにして作るわけだから 夫婦の数だけ形がある。
で その片割れの覚悟と分担内容の相談を持ちかけられているという意味だね。

・・・ああ もっとわからないね。

まあ簡単にいえば「俺は出来る事はこれだけなんだが それでもうまく俺とやっていってくれるか やり方は俺にはわからんのよ 教えてチョーよ」って感じか。

書いてて笑っちゃうな。
でも本人はきっと本気なんだろうなあ。
カッコつけたいのかもしれんが弱み出し過ぎだ。

許してやれないならフッてやれ。
まあ真面目な方だとは思うが 女に頼り過ぎだし 結局は相手に判断を任せて決断力というか男らしくない。
「お前はそれで良いのか」と突き返してやると面白いかな。
きっと意地を張って「いいよ」とか言って影で泣くに違いない。

・・まあ自分はそんな奴は実は結構好きな方だが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ROKABAURU様

度々のお返事ありがとうございます。


本心は自分じゃもうどうしていいか分からないから、後はお前が考えて決めてくれってことでしょうか?(>_<)
確かに男らしくないし、カッコつけすぎですね(笑)
私もちょっと笑っちゃいました^_^;

好きだから許してあげようかな…
なんて考えてしまってます^_^;

丁寧で解りやすい説明ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2015/09/04 20:39

責任ある仕事を任されたとき、どのような日常になるのかは想像できなかったと思います。



仕事第一となれば、当然あなたとの付き合い方は変わる。
自分としてもこのような状況はイヤだけれどどうしようもない。
あなたもたぶんイヤだろう。
とすればあなたに判断を任せよう。

彼氏さんの覚悟ですね。
自分は仕事第一だからこのような付き合い方しかできない。
この状況が耐えられず、続けられないのならバッサリ切ってくれ。
でしょう。

彼氏さんはあなたと別れるつもりはないけれど、あなたが今の状況を良しとするかどうかを確認したいのだと思いますよ。

あなたが「どんなことがあっても一緒にいたい」という気持を伝えれば、新たに色々な付き合い方は二人で考えられるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

merciusako様

お返事ありがとうございます。

確かに覚悟はしていましたが、このような日常になるとはお互い想像しておりませんでした。

彼も彼なりに不安なんでしょうか…
このように私に問い掛けたと言うことはそれなりの覚悟がきっとありますよね(>_<)

私は別れたくはないので、そのことは、はっきり伝えようと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2015/09/04 21:47

「ズルいな」とは 彼自身が確かに思っていることだろう。


別れるとかじゃなく 自分が情けないからだ。

相手を楽しませることも出来ない。
いつも貰うばかりで与えてない。
仕事は他人と比べて要領も悪いし 思っていたような未来が作れない。
気を使わせて 優しくされて それにすがらないと立ち上がることも出来ない。

そりゃ恥を知ってる男なら「こんな男で良いのか」と言いたくなるだろう。

言い返すべき言葉は「なめないで」だろう。
「遊べないとか我慢とかより 貴方と共に歩きたいから 貴方が貴方らしく頑張って張り切っていく姿を私は誇りに思ってるの」が適切か。

・・・別の意味で試されてるのもしれんが それはむしろ今後2人で困難を乗り越えたいなら必要な試しだな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ROKABAURU様

お返事ありがとうございます。

いつだってこういう場合別れを決断しなければいけないのは女性の方なのかな…と思ってしまいました。
自分は傷つかずに済むし、ズルいなと…

最後のセリフに思わず涙が出てしまいました。
本当にその通りです。
遊べないとか我慢とかではないんです…。
彼にぜひ伝えたい言葉です。

ちなみに別の意味で試されてるとはどういうことでしょうか?(>_<)

お礼日時:2015/09/04 16:11

疲れている時にお誘いがあり、自分も本当は貴女に会いたい分、体力的にも時間的にもそれが適わず、


悔しい気持ちと申し訳ない気持ちと疲れた気持ちがドッと入り交じって、思わずそういう発言になってしまった
だけなんじゃないでしょうか。男性だってポロッと弱音を吐くことはあると思います。
きっと「そんなことないよ!大丈夫だよ!大好きだから平気だよ!会えなくても大好きだし信じてるよ。
応援しているから忘れないでね^^」と言って欲しかっただけなんじゃないでしょうか。
「俺なんて…」「私なんて…」と言う心理と似ているかと。どうせ俺なんてバカだから…どうせ私なんて
可愛くないから…。それは「そんなことない!」と言って欲しいから思わず言ってしまう弱音でしょう?

だから、言葉通りに真面目に受け取らず、彼がその言葉を言ってしまった状況を思い出してみてください。
普段は普通に仲良しなら、そういう意味じゃないと分かるはずですよ。もちろん、なかなか時間を作って
あげられないことを気にしていて、別れると言われてしまっても仕方がないと思っていることも本心でしょうけれど、
積極的に別れ話をしたかったからその言葉を言ったのではないと思いますよ。試しているんじゃないんです。
疲れてポロッと弱音を吐いただけ。貴女なら「そんなことないよ」と言ってくれると思って。
私は、そう思いましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rena777ch様

お返事ありがとうございます。

昨日は特に会議もあり、イレギュラーも何件かあり本当に精神的に参ってたと思います。

本当に話がコロッと代わって急に言われたので、疲れてポロッと弱音を吐いてしまったと信じたいです(>_<)
「そんなことないよ」と伝えれば良かった…

次回伝えてみます。

ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2015/09/04 13:29

仕事が忙しくて、付き合うのがつらくて別れたいというより、それでも付き合いたいと言ってほしいのかな?


会いたくて遊びたいのは彼自身なのかな、と思いました。

あなたが責めているわけではないのに、自分で自分を責めてしんどくなってきている可能性もありますよね。
未来が見えない不安というのもあるかもしれません。
忙しさが今だけなら、乗り越えられるけど、これからもずっと忙しいとなるとずっと会えないのか、それなら付き合う意味って?
そういうことをぐるぐる考えるのかもしれません。

仕事のこともあり、オーバーフロー気味なのかな。
これ以上他のことに気を回す余裕がないのかな。

>俺はもうお前に何言われても覚悟は出来てる。こんな状況じゃ仕方ないと思ってる。後はお前次第だ
何を言われても覚悟ができているなら・・・
付き合った期間が短いですけど、結婚することを考えるのもいいのかも。
それなら、必ず、お互い毎日会うことができます。
(そういう意味で言ったんではないでしょうけどね)
でも忙しいので、結婚式など大変なことはむずかしいでしょうけども。

「何を言われても覚悟ができているのね? 本当ね? じゃあ、結婚する?」
といってみては?
本当にそうなるかどうかは別にして、別れないという覚悟が伝わるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maho-maho様

お返事ありがとうございます。

私からは責めたことは一度もなかったので、あのようなことを言われ本当に戸惑ってしまいました。やっぱり自分で自分を責めてるのかもしれません。

付き合ってる期間は短いですが、同じ職場で8年一緒に仕事しており、お互いの恋愛相談に乗ったり、遊びにも行っていました。
実は昨日、結婚のことも聞かれました。「今後のこと考えてる?」や「結婚とか考えてる?」と…「うん、したいと思ってる」と伝えましたが…
次話す時最後のセリフ伝えてみたいと思います(^-^)

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/04 12:31

心理って「材料をどれだけ集められるか」で正確さが決まるんです。


材料を選り分け選り分けして、これはこうなのか、アレはこういうことか?とやっていく。
私自身が回答するときには、質問文の中の「ここがキーポイント」という部分を文脈から探しだして、そこをとっかかりにしているわけです。
なので正直「これだけだと」というのが本音です。

私らより、当事者である「あなた」の方が、たくさんの情報にふれているわけですよね?。
記憶をフルに使って「あの時にそういえば…」ということを、思い起こしてください。
客観的な他者の見方を判断材料にしたいのはわかりますが、恋愛は感情のものなので、感情の高低で判断も変わってしまいますし、それらしく感じてしまうこともあります。
なので、一番確かなのは「自分の記憶」ですし、会っていない時、一人の時に「思い浮かぶ」記憶の数々なのです。

まず、頭をボーっとさせます。
いわゆる「メディテーション」瞑想です。
姿勢はなんでも良いですけど、楽にすること。
考えが切れないように、来客とか、携帯の電源とかもマナーにしておきます。
それでとにかくボーッ、と考えることです。

そのうちに泡のように記憶が出てきます。
そこで一つの記憶にこだわること無く、あふれだすままにします。
感情も動きますけど、流れのままにします。

そうしているうちに「自動的に」考えがまとまっていきます。
そうなれば「この時のことはこうだったのか?」と、自然と理由もわかってしまうものです。
人間はものすごいメカニズムを持っています。
これを活用しない手はありませんよ。

考えることで答えを探すのではなく、まずは身体に染み込ませること「感じること」なんです。
そこから導き出されたものが、私は結果的には一番現実に近いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomban様

ご回答頂きありがとうございます。
確かにいろいろ省いて質問してしまっているかもしれません。
これだけでは分からないですよね(>_<)

「メディテーシヨン」は初めて聞きました。
瞑想もしたことがないので興味あります。
それで導き出されるものがあるなら実践してみたいと思います(^-^)

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/04 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!