
タイトルの通り、OneNoteを起動するときに毎回「最初に行う設定です。」と表示され、マイクロソフトの使用許諾契約書への同意を求められます。
また、実際にその使用許諾契約書を読もうとクリックしても、文字化けした「À逸ᨥ」などが表示され、内容がありません。
その他のOneNoteの機能は問題なく使用できるのですが、必ず表示されるので鬱陶しくてなりません。
何度かOneNoteのアンインストール、インストールを繰り返しましたが、直りません。
OneNoteは2013(無償版)のもので、こちらからダウンロードしました。
https://www.onenote.com/Download?omkt=ja-JP
当方、Windows10を使用しております。
Officeは2013 Personal Premiumをインストールしています。
(Office 2013をアンインストールした状態でのOneNoteのインストールも試したのですが、症状は変わりませんでした。)
解決方法はあるのでしょうか?
何卒、よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Office 2013の一部のデスクトップ版 OneNote 2013起動時にストア版のOneNoteが指定されている(一部のデータを開くアプリとして既定のストア版に)のでは?
「スタート」「設定」「システム」「既定のアプリ」「アプリによって既定値を設定する」
「プログラム」「OneNote (デスクトップ)」選び、「すべての項目に対し既定のプログラムとして設定する」選び「OK」
>同意を求められます。また、実際にその使用許諾契約書を読もうとクリックしても、文字化けした「À逸ᨥ」などが表示され、内容がありません。
Microsoftアカウントでサインインしていますか?(ローカルアカウント?ゲストアカウント?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) outlookのメールを「OneNoteに送る」後、見つからない 2 2022/10/14 18:17
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Evernote onenoteかWirdはてまた? 1 2022/09/18 21:10
- グループウェア Teamsの音声を OneNoteで録音したいが自分の声が入らない 2 2022/06/27 09:19
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- その他(Microsoft Office) OneNote2016で過去のデータを読もうとすると「このページが開けませんでした」となってしまう。 2 2022/10/30 12:58
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックするとダウン...
-
Googleカレンダーのカレンダー...
-
".url"の関連付けをIE7から他の...
-
BeckyメールでURLをクリックし...
-
メールに記載のアドレスからそ...
-
ブラウザから起動するプレイヤ...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
http://jpg4.us/
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
フォルダを新規に開くといつも...
-
FireFoxのアドインのDownLoadHe...
-
グーグルツールバーカスタムボ...
-
アイコン表示が消えた
-
グーグルクロームを開くと、タ...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
Access_Formのデザインビュー画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックするとダウン...
-
OutlookからThunderbirdへの移行
-
Excel:ハイパーリンクが開きません
-
BeckyメールでURLをクリックし...
-
InternetExplorerで、mailtoか...
-
Firefoxの既定メーラーをOutloo...
-
windows Live メールでURLをfir...
-
マウスのクリックについて
-
edge を IE に戻したい
-
mailtoでメーラーが立ち上がら...
-
".url"の関連付けをIE7から他の...
-
IE7⇒opera9に規定のブラウザを...
-
Microsoft Edge 停止
-
ファイヤーフォックスのアドオ...
-
MOSWord2016についてです。 FOM...
-
メール内URLをクリックしたとき...
-
メールソフトに記載してあるリ...
-
IE11のお気に入りバーからメー...
-
Picasa2を入れて、写真ファイル...
-
CyberLink PowerDVDが使えない
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
規定のアプリから設定してみたのですが、状況は改善されませんでした。
ストア版のOneNoteもインストールされているようなので、これが悪さをしているのでしょうか。
また、Windows10、及びOneNoteにはマイクロソフトアカウントでサインインした状態です。
何か他に原因があるのでしょうか…?