
新ブックを作成し、このブックに ほかのブックの複数シート(一つのシートのこともある)を
追加しようとしています。
追加するシートをもつブックを Abc.xlsx とし、そのシート ( DataS(シート数) 、シート数は
CountS ) を 新ブックの D:\Temp.xlsx へ 追加する場合です。
次のマクロ内容を実行すると、
***** 新BOOK作成 *****
ActiveWorkbook.SaveAs fileName:="D:\Temp.xlsx"
'
For a = 1 To CountS
Workbooks("Abc.xlsx").Sheets(Trim(DataS(a)).Copy before:=Workbooks("Temp.xlsx"). _
Sheets(a)
Next a
'
次のエラーが出ることがあります。
『実行時エラー '-2147417848(80010108)':
オートメーション エラーです。
起動されたオブジェクトはクライアントから切断されました。』
何回も、別の ブックの シートを 追加する時に、一回目は 問題ないが、二回目に この
エラーがでることがあります。
エラーが出た後、一旦、この実行ブックを閉じて、再起動すると、OKとなります。
エラーの原因が、このマクロ部分のみの影響によるのかどうか、ということも ありますが、
単純に、このマクロだけで、このエラーが起こる、ということは あるのでしょうか?
Windows 8.1 Excel 2013 の 場合は、以前は、このエラーは起きていなかったのですが、今回
以前と違うマクロを作成した時に このエラーが起きるようになりました。
以前は、Windows With Bing Excel 2013 では このエラーが 起きることがありました。
このエラーの 発生が どのような場合に 起きるのか、回避方法 は どうすれば いいのか
お教え願えませんでしょうか?
内容不十分かも、わかりませんが、よろしく、お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
最初に、答えは分かりません。
ただ、オートメーションエラーなら、オートメーションを使っていることになるはずですが、コードには出てきていませんから、分からないということです。まあ、全体的には、コードは間違いないだろうということだけです。
>起動されたオブジェクトはクライアントから切断されました。』
ということは、オブジェクト(ブックやシート)に命令を与えたら、途中で切れてしまいました、という意味だと思います。命令を与える相手を、コンテナ型(親オブジェクトから書くこと)をしなかったとかで、暗黙的に指していたはずなのに、途中で移動してしまったとか。
Workbooks("Abc.xlsx").Sheets(Trim(DataS(a)).Copy
これは、括弧がひとつ抜けていますね。書き損じただけだと思います。
Trim(DataS(a)) この中身はいいとしても、添字は、1からだと思います。
その程度は、お約束だから、大した話でもありません。
>このマクロだけで、このエラーが起こる、ということは あるのでしょうか?
私は、それはないと思いますが、私は、そのような方法は取りません。理由は、コードがややこしいからです。
受け側の Workbooks("Temp.xlsx"). Sheets(a)
で、添字で場所を換えていますが、先頭から、シートの順逆に入れても同じだからです。
For a = UBound(DataS) To 1 Step -1
Workbooks("Abc.xlsx").Sheets(Trim(DataS(a))).Copy _
Before:=Workbooks("Temp.xlsx"). Sheets(1)
Next a
しかし、これを書いたところで、他人の物笑いの種になる程度でしかありません。それより、OS側の問題で修復を掛けられるなら、試してみる価値はあるとは思います。
やむを得ず、長期に出かけていて、お礼するのが遅れて申し訳ありません。
いろいろと、ご意見ありがとうございました。
とりあえず、OS側の修復をかけてみたいと思います。
なにが問題かも、理解できてはおりませんので、また、結果により、質問するかもわかりませんが、その時は、また、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/11 12:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/08 09:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロ ブック間である範囲をコピー Workbooks(“a.xlsx“).Sheets 3 2022/05/12 17:02
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 複数ブックシートごとにデータを統合する方法について 4 2022/05/20 14:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
実行時エラー -'-2147417848
Excel(エクセル)
-
EXCEL VBA シートをコピーする時にエラーが発生してしまう件
Excel(エクセル)
-
実行時エラー'-2147417848(80010108)':
その他(Microsoft Office)
-
-
4
EXCELのVBAで作業ファイルを閉じてもメモリの解放をしなくて困っています
Excel(エクセル)
-
5
Excelのマクロでシートを追加する際のエラー対策
Excel(エクセル)
-
6
[ マクロ ] エラーになったりならなかったりする
Excel(エクセル)
-
7
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
-
8
特定のPCだけ動作しないVBAマクロがあります。その理由は?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
OLEDB.NETで接続できない
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
VBAのコードがエラーになっ...
-
マクロについて教えてください...
-
VBAのエラー発生場所をメッセー...
-
Invalid procedure call or arg...
-
VB6.0 →VB2005 のアップグレー...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
マクロでのActiveSheet.Pasteで...
-
C++Builder 6 : TListView でエ...
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
vbaのエラーを修正するコード(...
-
Access2002 で Select Case文が...
-
VBAでピボットテーブルの作成(...
-
ExcelVBAで、ユーザー定義型は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
VBAでのエラー
-
マクロについて教えてください...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
VBSで変数の宣言はできないので...
おすすめ情報