
ノートパソコンを使用中にFnキーが突然反応しなくなってしまいました。
使用機種はvaioの型番がSVF153B1GNというもので、webブラウジングをする際にはfirefoxを使用しています。OSはWindows8.1です。
症状としては、webブラウジング中にFn+F5のようにキーボードを押すと、画面の輝度を下げられるはずがページを更新してしまったり、デスクトップでFn+F3を押すと、音量が下がるはずが画面右側から検索チャームが出てきてしまったり(ブラウジング中はページ内検索のチャームが画面下部に出てきます)というような動きをしてしまいます。
Fn+F3で音量ダウン、Fn+F4でボリュームアップ、Fn+F5で画面の輝度を下げる、のような動きに戻したいのですが戻し方が分かりません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
BIOSにFnキーに関する設定が無い場合は、"F1~F12" の機能は切り替えられないことになります。と言うことは、Fnキーを押さない場合でも "F1~F12" の機能はそのままと言うことでしょうか。Fnキーを押さずに、F3、F4、F5の各キーを押した時の動作はどうでしょう。これが、押した時の動作と変化無いようでしたら、Fnキーが有効になっていないことになります。(※輝度ダウンは操作しないのでしょうか?)
現状は、F3=音量ダウン、F4=音量アップ、F5=画面の輝度上昇 の各キーは、Fnキーを有効にできないので使えないですね。と言う訳で、この場合、Fnキーの故障という判断になると思います。
"お手数ですがvaioの場合の手順を教えていただけませんか⁇"
→ Fnキーに関しては、キーボードのハードウエアで実現されていますので、BIOSに該当する項目が無ければ入れ替えはできませんし、設定があった場合でも、入れ替えが固定していしまいますので使いにくいでしょう。先ずは、上に書いたF3~F5キーの動作次第です。また、詳しい手順は、残念ながら該当機種を持ち合わせていないので、これ以上の説明はできません(泣)。
No.1
- 回答日時:
そのノートパソコンのBIOSに、Fnキーについての設定があれば、その設定で機能している可能性があります。
私のノートパソコンでは、下記のような設定になっていました。※該当する項目が無い場合は、残念ですが故障の可能性があります。その場合、取り敢えずはFnキーを押さずに "F3"、"F4"、"F5" だけを押すと希望の機能になると思います。ファンクションキー "F1~F12" を使う場合は、Fnキーを一緒に押せば良いでしょう。
BIOS Setup:
http://qa.support.sony.jp/solution/kbsub01/solut …
[Keyboard/Mouse] ------ これに該当する項目を探してください。
Fn Key Lock [Disable] ← ファンクションキーをFnキーを押さずに "F1~F12" の機能になる。
これは、ファンクションキーの機能を "F1~F12" に固定し、Fnキー+ファンクションキーで2番目の機能を有効にすると言う意味です。項目の名称は、メーカにより異なると思いますが、役割は同じだと思います。これを、
Fn Key Lock [Enable] ← こうなっていると、ファンクションキーで2番目の機能が有効になり、Fnキー+ファンクションキーで "F1~F12" の機能になります。
従って、いつもとは逆の機能になり、戸惑うことになります。多分これではないかと思います。
Fn Key Lock [*******] ← これの中身を、Disable または OFFなどにすれば初期状態に戻るでしょう。
なお、BIOSの内容が勝手に変わることもたまにはあります。滅多にはないですが........理由? 不明です(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン タッチパットの有効・無効を行うショートカット教えてください 4 2022/06/08 10:21
- マウス・キーボード パソコンの矢印がでなくなりました 音量ボタン押しても反応しなくて、 ネットで調べてFnとF3とF4押 2 2023/07/09 20:09
- Windows 10 起動時の画面をコピペしたい 3 2023/06/26 20:22
- Windows 10 Windows10でボリュームのアップダウンを簡単にできる方法ないですか? 1 2023/06/20 13:06
- iOS Windows11のセットアップ中の強制終了について至急質問です。 初心者です。初めてノートパソコン 5 2023/07/09 18:44
- Windows 10 CHOMEの画面が黒から灰色に変わって戻せない 1 2022/05/21 15:47
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) プリントスクリーンについて 6 2022/11/23 11:17
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- マウス・キーボード 汎用キーボードのFnキーについて 3 2022/05/28 08:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
googleカレンダーの開いたとき...
-
iPhone13です。 YouTube画面上...
-
JWW CAD について
-
ドコモらくらくスマホf52bの目...
-
タイトルバーの固定の仕方を教...
-
Window 8のスタートアプリの「...
-
右クリックで「グラフィックオ...
-
ノートPCの画面が・・・
-
スマホの時報ブザーを消したい。
-
google cherome をデフォルトの...
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
タップ&ペイのメッセージを消...
-
Galaxyで電話を受ける際、スワ...
-
whooの閲覧数のカウント基準は?
-
Gmailにてログインをしようとし...
-
ホスト行ってるんですが担当が...
-
認証アプリSafeAuthは、アプリ...
-
アンダーバーの入力方法
-
スマホのタップ音について
-
PCを起動したら砂嵐になってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone13です。 YouTube画面上...
-
ドコモらくらくスマホf52bの目...
-
Window 8のスタートアプリの「...
-
CtrlとShiftの同時押しを無効化...
-
スマホの時報ブザーを消したい。
-
VMWareにCentOSを入れEUCに。te...
-
Fnキーがが反応しません...
-
NORITZ お風呂の給湯器のリモコ...
-
右クリックで「グラフィックオ...
-
CHOMEの画面が黒から灰色に変わ...
-
タイトルバーの固定の仕方を教...
-
windows 10 でアプリの画面が縮...
-
googleカレンダーの開いたとき...
-
視覚スタイルが表示されません。
-
突然Android画面の色がセピア色...
-
パソコン画面の白黒反転が急に...
-
タブレットで、ラインの文字入...
-
Googleの「スクリーンショット...
-
アンドロイドの設定画面はを出...
-
ipod nano の初期設定の変更
おすすめ情報
Keybord/Mouseに該当する項目が見当たらず、それに関連しそうな項目も見つけることができませんでした。
お手数ですがvaioの場合の手順を教えていただけませんか⁇