dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのトップページのレイアウトが変わったようなのですが皆さんどう思いますか?
個人的には前より見やすくなったと思いますが、他のサイトに比べると物足りなさを感じる部分もあります。

A 回答 (5件)

》 皆さんどう思いますか?



「教えて!goo」が、一般会員のためのサイトから、運営スタッフのためのサイトに変わりつつあるということを如実に示しています。

アンケートカテゴリーを見るとそれがあきらかです。そこでは運営関係者さんが恐ろしいほど幅を利かせています。

例えば今日(9月10日)の質問投稿数。

現時点(18:50)、13個の質問が掲載されていますが、半分以上が運営関係者さんの投稿です(運営関係者=7 に対して 会員=6)。
    • good
    • 0

ユーザー自身と運営との間でどれだけ温度差があるかを知ることができるのがトップページです。


私は質問したいか回答したいときにしか教えて!gooにアクセスしません。検索して過去の質疑を調べることはあるかも知れませんが、目的もなく他人の質疑をながめることはおそらく一生ありません。
なのでトップページの存在自体邪魔です。

理想は以前のように自分がお気に入りカテゴリとして登録したカテゴリの新着順に質疑がならぶページから始めたいくらいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/09 18:01

私もANo.1さんと同じです。


トップページと言われて「え、これじゃないのか?」と思ってしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/09 18:01

余計なFlash動画やGIFアニメーション、広告表示が無くなり見やすくはなったが


相変わらず冗長なページと思う。
Firefoxのアドオン「Adblock Plus」と「Element Hiding Helper for Adblock Plus」を使い
どの表示を消そうか考えているところ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/09 18:00

まず訪れないページなので気になりません。


(以前のページがどうだったかもいまひとつ覚えてない...)

私にとってのトップページはここ(https://oshiete.goo.ne.jp/articles/qa/)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわれてみればそうですね、さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/09 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!