dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、帰り支度をしているときにボスがうかない顔で「緊急会議ダー」と言ってました。
理由を聞く今週末日本のサイトを攻撃すると言う予告があったので、注意を促す情報が政府筋入ったそうです。
深入りすると帰れなくなりそうなので、その場は大変ですねと言って席を立ってしまいました。
でも興味がある内容なので(野次馬的根性ですが)詳しい情報を知っている方教えて下さい。

A 回答 (2件)

中国のHonker Union of Chinaによる大規模なクラッキングのことですね。


関連サイトについては atlasswさんが書かれている通りです。

とりあえず一連の情報を知りたいのでしたら、以下のサイトを中心に見て回ればある程度わかると思います。

セキュリティホールmemo
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/

まず最初に必ずといっていいほど、ポートスキャンで穴を見つけようとするので、不要な穴はふさいでおくに限ります。
あとは各サーバーに対応したセキュリティホールを塞いでおきましょう。って当たり前のことなんですが(苦笑)

H.U.C.によれば16日から1週間とのことですが
まだ注意しておくに越したことはないですね。

参考URL:http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私はネットワークは、ど素人。ましてはセキュリティに付いては全く判りません。
教えて頂いたwebを周りアウトラインを知ることが出来ました。

中国語のサイトを見ていて思ったのですが、中国語は全く勉強したことがありませんが、
漢字の意味を考えると大体の意味が分かったような気がします。
逆を考えると漢字を多く使った文章では彼らも判るのでしょうね。

お礼日時:2001/02/24 12:44

たぶんこのサイトで行われている犯行声明ではないでしょうか?


http://www.cnhonker.com/

日本の政府、大型サイト、重要サイトなどを攻撃する予定だそうです。
ちょっと私には解読不可能なので、詳細はわかりません。
ごめんなさい。
またBIND(DNSサービス)でRoot権限がとれるバグもみつかったので
http://www.isc.org/products/BIND/bind-security.h …
ほんとうにやばいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も英語が苦手なので(^^);

お礼日時:2001/02/24 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!