
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
意味が分からないんですが、どのような状態のこと?
虫眼鏡のマークの横に、調べたい言葉を入れてみたら、文字変換ができないってこと?IEと同じことですけど。むしろ、Windowsの解説本を買って勉強するべき話ではないですか。使い方が分からないだけのことでしょ。
No.1
- 回答日時:
Windows 10 で Internet Explorerを起動する方法:スタートボタン、「すべてのアプリ」「Windows アクセサリ」「Internet Explorer」起動orタスクバーの検索ボックス「IE」入力Internet Explorer起動
起動中タスクバーの Internet Explorer のアイコン右クリック「タスクバーにピン留めする」で次回からタスクバーからIEを起動できます。
>日本語入力になるような設定ができた
「ツール」「インターネットオプション」「詳細設定」「サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする」のチェックを外し、「OK」再起動(のことですか?)
>日本語入力になるような設定
IMEの設定を変更:「スタート」「コントロールパネル」「言語」「詳細設定」「表示言語の上書き」「日本語」選択
ちなみに私は「スタート」「コントロールパネル」「言語」「詳細設定」「入力方式の切り替え」「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックをつけ「保存」で、言語バーを(常態)表示しています。(なお、「コントロールパネル」はよく使うので、「設定」「パーソナル設定」「テーマ」「デスクトップアイコンの設定」「デスクトップアイコン」「コントロールパネル」にチェックを入れ「OK」デスクトップにアイコンを表示しています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
スティッキーズを常駐させたい
-
パソコン起動するとRealPlayer...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
起動すると「システム設定ユー...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
Windows XP 起動時/終了時の音...
-
iMacの内蔵HDDを外付けで別...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
シャットダウンできない時がた...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
caps lock 解除の方法教えてく...
-
ping 一般エラー。
-
PC電源入れっ放し、繋ぎッ放し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ページの復元
-
スマートカードサービス アク...
-
Edge起動時の日本語入力
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
-
IP messengerをインストールし...
-
win2kのデュアルブート、win2k...
-
parallelsのWindowsが起動できない
-
イラストレーターが起動しない...
-
MACを起動するとメッセージが勝...
-
OS入りハードディスクを別PCに移す
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
スティッキーズを常駐させたい
おすすめ情報