
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>いつも最適化してパソコンおかしくなります。
ハードディスクへのアクセスが集中するため最適化中は反応が遅くなると言うことだろうか。
ならば最適化が完了するまで放置して最適化を終わらせてはどうか。
ハードディスクの空き容量が少ししかなく、最適化に時間が掛かったり、最適化が適正に行われない可能性もある。
ハードディスクには全体の容量の30%以上の空き領域が確保できるよう不要なファイルを削除したり移動させることも必要。
自分は最近のシマンテック製品を触っていないので以下は明確な回答でない。
とりあえず調べてみたが、
「設定」→「一般」→「ノートンタスク」→「アイドル時に最適化」
に設定に関する項目があるようだ。
No.2
- 回答日時:
最適化=セキュリティースキャンの事ですか。
ノートンセキュリティーは、動作が重いと聞いたことが有ります。
私はウイルスバスターを使っていますが、以前はノートンを使っていました。
多分ですが、セキュリティ無効の設定が有ると思います。
>いつも最適化してパソコンおかしくなります。
起動ドライブに空きが少ない時も不調になる場合が有ります。
ドライブのスキャンもたまには実行してください。
HDDの動作(健康状態)にも関係します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
外付けHDD
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
セキュリティ対策
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
セキュリティソフトの選び方
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
アンインストーラーのないソフ...
-
お金がかかるのか?マカフィー...
-
SEPをiPadにインストールしたい
-
Cドライブに何かある… これは...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
毎回出てくるのですが、この選...
-
no-sandboxについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
Nortonシマンテックストアから...
-
ノートンのポップアップ
-
バラエティ動画サイト( https:...
-
ノートンに関する質問です。 サ...
-
落ち着きのないノートンのアイコン
-
ノートンチャットサポートの中...
-
ノートン360プレミアム付属のウ...
-
ノートン 機種変更再インスト...
-
ノートンのCPUの利用状況を確認...
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
ノートン360は古い機種のノート...
-
ノートン 引き落とし
-
アンチウィルスソフトに詳しい...
-
ウィルススキャン中にPCがシャ...
-
おすすめのセキュリテーソフトは?
おすすめ情報